今日は28日なので一昨日の話です・・・。
仕事が少しだけ早く終わったので、サンセットの無い
サンセットタイムに鵠沼はAFRICA前(旧アイランド前)に
入って来ました!
鵠沼 17:30
天候 曇り~小雨
風 無風
面 クリア
サイズ ヒザ~モモ、たまのセット腰
ウェット ベスト&トランクス

バイクを止め、板を持ってポイントに歩き始めると、
後方から殺気が・・・
to-ruさんでした。
3時半位からデニ前で入っていたそうです。
やろうよ!と声をかけると、気持ちよく入って来てくれました。
結局波乗りが好きなんだよね~~~!
二人で交互に波に乗ります。
で、いつもの課題・・・。
鵠沼にしては、サイズこそ小さいけど、形は最高です。
ダンパーではなく、レギュラーグーフィー共に、ちゃんと
切れてるんですよ!
波の形が良いせいか、課題もスムーズです。
マニューバ、ノーズ共いい練習になりましたね~!
特にノーズの練習には最適だったと思います。
久しぶりに鵠沼で良い波に乗った気がしました。
なのでto-ruさんとラスト1本まで、気持ち良く乗って
海を上がりました。

こんなに暗くてもまだまだサーファーいますよ~!
R134に出てto-ruさんと別れました。
今日の波乗りを振り返り、上手く乗れた時の事を思い出し
浸りながらバイクを走らせました。
前方を見るとロングボードを積んだチャリがフラフラと
走ってました。
なんだか危なっかしかったので右側から追い越した
次の瞬間、路面の段差でバイクが大きくバウンド・・・
と思ったら!
フロントのキャリアが脱落
ガッシャ~ン ガラガラガラ・・・
ガ~~~~~~~~~~~~~!・・・
頭の中が真っ白です。
何がおきたの?
私は誰?ここは何処・・・みたいな・・・。
落ち着いて良く見てみると・・・
前を向いてなきゃならないはずのボードのテールが、
何故か後ろを向いている・・・???
恐る恐るボードを手に取ると、何故かシェイプルームの
匂いがした・・・。

ひと通りチェックしてみたが、大きなダメージは
テール回りのみ!
良かったのか、悪かったのか・・・
かなりショックはでかかったっす!
帰り道は半べそかきながら帰ってきたからね!
早速昨日入院させました。
しばらくかかるそうです。
波乗りは完璧だったのに・・・帰り道は最悪でした・・・。

こちらからランキングが見れます。
可哀想に・・・と思ったら、ポチッとお願いします・・・。
波乗りと愛犬rashと・・・更新しました。

仕事が少しだけ早く終わったので、サンセットの無い
サンセットタイムに鵠沼はAFRICA前(旧アイランド前)に
入って来ました!
鵠沼 17:30
天候 曇り~小雨
風 無風
面 クリア
サイズ ヒザ~モモ、たまのセット腰
ウェット ベスト&トランクス



バイクを止め、板を持ってポイントに歩き始めると、
後方から殺気が・・・
to-ruさんでした。
3時半位からデニ前で入っていたそうです。
やろうよ!と声をかけると、気持ちよく入って来てくれました。
結局波乗りが好きなんだよね~~~!

二人で交互に波に乗ります。
で、いつもの課題・・・。
鵠沼にしては、サイズこそ小さいけど、形は最高です。
ダンパーではなく、レギュラーグーフィー共に、ちゃんと
切れてるんですよ!
波の形が良いせいか、課題もスムーズです。
マニューバ、ノーズ共いい練習になりましたね~!
特にノーズの練習には最適だったと思います。
久しぶりに鵠沼で良い波に乗った気がしました。
なのでto-ruさんとラスト1本まで、気持ち良く乗って
海を上がりました。


こんなに暗くてもまだまだサーファーいますよ~!

R134に出てto-ruさんと別れました。
今日の波乗りを振り返り、上手く乗れた時の事を思い出し
浸りながらバイクを走らせました。
前方を見るとロングボードを積んだチャリがフラフラと
走ってました。
なんだか危なっかしかったので右側から追い越した
次の瞬間、路面の段差でバイクが大きくバウンド・・・
と思ったら!

フロントのキャリアが脱落

ガッシャ~ン ガラガラガラ・・・
ガ~~~~~~~~~~~~~!・・・
頭の中が真っ白です。

何がおきたの?
私は誰?ここは何処・・・みたいな・・・。

落ち着いて良く見てみると・・・
前を向いてなきゃならないはずのボードのテールが、
何故か後ろを向いている・・・???

恐る恐るボードを手に取ると、何故かシェイプルームの
匂いがした・・・。






ひと通りチェックしてみたが、大きなダメージは
テール回りのみ!
良かったのか、悪かったのか・・・
かなりショックはでかかったっす!
帰り道は半べそかきながら帰ってきたからね!

早速昨日入院させました。
しばらくかかるそうです。
波乗りは完璧だったのに・・・帰り道は最悪でした・・・。

こちらからランキングが見れます。
可哀想に・・・と思ったら、ポチッとお願いします・・・。
波乗りと愛犬rashと・・・更新しました。
スポンサーサイト
昨日の後半からの海の状態だと、ほぼ諦めムードでした。
今朝もshikoからメールをもらったが、いまいちだと・・・。
ん~、やっぱりな!って言うのが正直な感想。
なのでもう一回寝ちゃお!だってまだ4時だし・・・(笑)
5時半過ぎにrashに起こされ、支度して散歩に出ようと思ったその時
shikoからのメール、
出来る様になったよ~!と・・・。
普通に散歩を済ませ、支度をして海へ・・・。

鎌高前 7時過ぎ。
曇り空
無風 面問題なし。
ヒザ~モモ、セット腰。
タッパー&トランクス
波、小さいけど全然あります!しかも人も少ないです。

コアなローカルの皆さんにご挨拶し、波乗り開始です。
一週間ぶりの波乗りになっちゃいました。
先週は激混みの鵠沼で15分ほどパドルしたのみでしたから。(笑)
さて先週のクリニックの課題を意識して乗ってみる。
まずはテイクオフ後の前足の位置。
いつもより気持ち前側に置くように心がけてみるが
波のサイズがそれなりなので、スピードコントロール的な
面ではむむむっ、って感じだが、前足で板に乗る事を意識したので
安定感は以前より増してる感じがした。
次に上半身の動き。
フロントサイドのカットバックの際、上半身の先行動作を
意識してやってみる。
ちょっとオーバーかなっ?って思うくらいに意識すると
結構楽に板が付いて来る気がした。
しかし上手く行ったな!って思えるのはほんの少し。
確実に出来る様になるまではまだまだだなと痛感・・・。
でもサーフィンがどんどん楽しくなってくるのも実感した!
今日はちょっとした悲劇が・・・
バックサイドで気持ち良くインサイドまで乗り継ぎ、
さてプルアウト!と思ったら失敗&ズッコケ・・・。
自分の板に顔面強打!
唇の内側を切っちゃった・・・
結構傷口が深かったので、いっぱい血が出たよ
サーフィンにケガはつき物と勝手に自分に言い聞かせ、
続行したんだけどね!(笑)
ケガはしたものの課題的には良いサーフィンが出来たので、
気持ちの良いまま上がる事にした。


こちらからランキングが見れます。
再び1位に返り咲きました!
いつも見てくださってる皆さんのおかげです。
感謝!
今朝もshikoからメールをもらったが、いまいちだと・・・。

ん~、やっぱりな!って言うのが正直な感想。
なのでもう一回寝ちゃお!だってまだ4時だし・・・(笑)

5時半過ぎにrashに起こされ、支度して散歩に出ようと思ったその時
shikoからのメール、

普通に散歩を済ませ、支度をして海へ・・・。

鎌高前 7時過ぎ。
曇り空
無風 面問題なし。
ヒザ~モモ、セット腰。
タッパー&トランクス
波、小さいけど全然あります!しかも人も少ないです。

コアなローカルの皆さんにご挨拶し、波乗り開始です。
一週間ぶりの波乗りになっちゃいました。
先週は激混みの鵠沼で15分ほどパドルしたのみでしたから。(笑)
さて先週のクリニックの課題を意識して乗ってみる。
まずはテイクオフ後の前足の位置。
いつもより気持ち前側に置くように心がけてみるが
波のサイズがそれなりなので、スピードコントロール的な
面ではむむむっ、って感じだが、前足で板に乗る事を意識したので
安定感は以前より増してる感じがした。
次に上半身の動き。
フロントサイドのカットバックの際、上半身の先行動作を
意識してやってみる。
ちょっとオーバーかなっ?って思うくらいに意識すると
結構楽に板が付いて来る気がした。
しかし上手く行ったな!って思えるのはほんの少し。
確実に出来る様になるまではまだまだだなと痛感・・・。
でもサーフィンがどんどん楽しくなってくるのも実感した!
今日はちょっとした悲劇が・・・
バックサイドで気持ち良くインサイドまで乗り継ぎ、
さてプルアウト!と思ったら失敗&ズッコケ・・・。
自分の板に顔面強打!

唇の内側を切っちゃった・・・

結構傷口が深かったので、いっぱい血が出たよ

サーフィンにケガはつき物と勝手に自分に言い聞かせ、
続行したんだけどね!(笑)
ケガはしたものの課題的には良いサーフィンが出来たので、
気持ちの良いまま上がる事にした。

こちらからランキングが見れます。
再び1位に返り咲きました!
いつも見てくださってる皆さんのおかげです。
感謝!
先日to-ruさんにジャガイモと玉ネギを頂きました。
to-ruさんが丹精込めて作ったものです・・・たぶん・・・。
家庭菜園って言うのかなぁ、さすがです。
そこで頂いたジャガイモと玉ネギを使用して、
牛肉コロッケをrashママに作ってもらいました。

このコロッケ、超ウマウマでした!
やはりto-ruさんが作った野菜と言う事もあり、
食材が最高に良かったのでしょう!
美味しくいただけました。
ありがとうto-ruさん!
ごちそうさまでした。
今度はとうもろこしをお願いします!(笑)
*注 うちの牛肉コロッケは牛肉を100%使用しております。
今流行の北海道苫小牧市の食肉製造加工会社「ミートホープ」の様な、
牛肉ミンチに豚肉などを混入させる様な行為はしてはおりません。
念の為・・・(笑)

こちらからランキングが見れます。
波乗りと愛犬RASHと・・・更新しました。
rashのおもしろ画像が見れますよ!

to-ruさんが丹精込めて作ったものです・・・たぶん・・・。

家庭菜園って言うのかなぁ、さすがです。
そこで頂いたジャガイモと玉ネギを使用して、
牛肉コロッケをrashママに作ってもらいました。



このコロッケ、超ウマウマでした!

やはりto-ruさんが作った野菜と言う事もあり、
食材が最高に良かったのでしょう!
美味しくいただけました。
ありがとうto-ruさん!
ごちそうさまでした。
今度はとうもろこしをお願いします!(笑)
*注 うちの牛肉コロッケは牛肉を100%使用しております。
今流行の北海道苫小牧市の食肉製造加工会社「ミートホープ」の様な、
牛肉ミンチに豚肉などを混入させる様な行為はしてはおりません。
念の為・・・(笑)

こちらからランキングが見れます。
波乗りと愛犬RASHと・・・更新しました。
rashのおもしろ画像が見れますよ!


今日も快晴の日曜日です。
携帯のメールをたぬきしながら見ていると、
ブログフレンドのみなさん、どうやら鵠沼に集合のようです・・・。
みんなが集まるという、鵠沼は西部駐車場前辺りに行って来ました。
も呑みたかったので、チャリで出かけました。
途中でどうにも熱くなり、Tシャツを脱ぎ鵠沼を目指します。
天気が良い日の昼間のビールは美味いね~!
Blue Tripを口ずさみながら、ビーチ沿いを進みます。
それにしても凄い人出、鵠沼はすでに夏です!

すでに海で波乗りの真っ最中でしたね。
自分は、カールのおじさん風のスタイルだったので
中々気づいてもらえなかった・・・(涙)
すでに他のブログでご存知ですよね・・・(苦笑)
はにちゃん、だいちゃんとはまだ合流できてない様子。
この人出じゃわからんって・・・
と思っていたら、隣にだいちゃんが・・・

お~ぃだいちゃん!って呼んでみると、・・・、・・・、・・・、
3秒ほど遅れて、俺ってわかったみたい(笑)
と、そこにはにちゃんも登場!
どうやらみなさん揃ったようです。

みんな楽しそうですね、波が無くても関係ないんだなぁ・・・。
笑顔がそう物語ってます。
さすがに暑かったので③と④の板を強奪し海に入りましたが
波には全然乗れず・・・。
板が走り出すと、フィンは砂の中でした!(笑)
ものの10分~15分で激沈です・・・。
さて動画があるのでちょっと載せて見ます。
まずはto-ruさん 3連発
③と④
kaipoi
はにちゃん
番外編 漁
何気なくアウトを見てるが足元は・・・
波乗りあり、漁ありの鵠沼でした。

一旦お開きだったのかな?
to-ruさんとチャリで遠回りして帰りました。

to-ruさん家近くで見た江ノ電・・・
それにしてもみんなといると楽しいね!
また次回もよろしくね~!

こちらからランキングが見れます。

携帯のメールをたぬきしながら見ていると、
ブログフレンドのみなさん、どうやら鵠沼に集合のようです・・・。
みんなが集まるという、鵠沼は西部駐車場前辺りに行って来ました。

途中でどうにも熱くなり、Tシャツを脱ぎ鵠沼を目指します。
天気が良い日の昼間のビールは美味いね~!
Blue Tripを口ずさみながら、ビーチ沿いを進みます。
それにしても凄い人出、鵠沼はすでに夏です!







すでに海で波乗りの真っ最中でしたね。
自分は、カールのおじさん風のスタイルだったので
中々気づいてもらえなかった・・・(涙)
すでに他のブログでご存知ですよね・・・(苦笑)
はにちゃん、だいちゃんとはまだ合流できてない様子。
この人出じゃわからんって・・・
と思っていたら、隣にだいちゃんが・・・

お~ぃだいちゃん!って呼んでみると、・・・、・・・、・・・、
3秒ほど遅れて、俺ってわかったみたい(笑)
と、そこにはにちゃんも登場!
どうやらみなさん揃ったようです。









みんな楽しそうですね、波が無くても関係ないんだなぁ・・・。
笑顔がそう物語ってます。
さすがに暑かったので③と④の板を強奪し海に入りましたが
波には全然乗れず・・・。
板が走り出すと、フィンは砂の中でした!(笑)
ものの10分~15分で激沈です・・・。

さて動画があるのでちょっと載せて見ます。
まずはto-ruさん 3連発
③と④
kaipoi
はにちゃん
番外編 漁
何気なくアウトを見てるが足元は・・・
波乗りあり、漁ありの鵠沼でした。

一旦お開きだったのかな?
to-ruさんとチャリで遠回りして帰りました。

to-ruさん家近くで見た江ノ電・・・
それにしてもみんなといると楽しいね!
また次回もよろしくね~!

こちらからランキングが見れます。
駐車場の売店で昼食を取り、しばし休憩。
予想外の快晴で、日差しが身体に突き刺さります・・・
しばらくしてtakさんとミート!
午後からは課題を練習すべく、3人で入水です。
まずはhanaさんテイクオフ!
課題に挑戦してるのが良く分かります。
さすがは勉強熱心です。
お初のtakさん。
実にスタイリッシュです。
パドルからの一連の動作が凄くスムーズで、綺麗です。
無駄が無いって言うのかなぁ・・・
細川さんとタメ張るくらいスタイリッシュでしたぞ~!
そして俺も課題に挑戦してみました。
足の位置は気持ち前よりに立つようにしてみました。
確かにスピードが出て、板が安定するかも。
上半身も意識的に回してみると、案外ターンとかは楽に回りました。
アドバイスをもらう前と後では、やっぱり乗り方に違いが出て来ます。
それだけでもクリニックを受けて良かったと思いました。
3人でおしゃべりしながら波乗り!
楽しいっすね、みんな笑顔、サーフィンて良いね・・・。
しばらくすると辺りはサンセットの時間帯に・・・。
その頃はさすがに腕も上がらなくなってきましたYO!(汗)
hanaさんの、そろそろ上がりましょう!の言葉が神の声に
聞こえましたよ!(笑)
まだやると言うtakさんと浜で熱い握手を交わし、また一緒に
セッションしようと約束してお別れしました。

着替えてから浜を見ると、アグレシッブなボトムターンを決める
takさんが居ました。
御宿を後に我らは一路都内を目指しました。
心地よい気だるさで、昨日からの出来事を振り返りながら
車を走らせます。
途中まで順調に来た高速も所々で渋滞の発生です。
土曜日の夕刻の時間帯、やはり混みますね~。
一時は9時からの生本番に間に合わないのでは?
ってな感じにまで達しましたよ。
しかし8時過ぎ、無事に秋葉のスタジオに到着しました。
さぁ、今夜もどこまでも行こう!参加です(笑)

今夜の新曲は、えびちゃんのリクエストによるもの・・・。
Blue Tripは頑張ってるサーファーの為の歌です!
自分達も今回二日間Surf Tripしたと言うことで、歌詞、曲共に
ガッツリ身体にしみこみましたね。
良い歌です。

さて、海ではもうギター弾けない~!
なんて言ってたhanaさんでしたが、本番になるといつもの様に
出来るのはさすがだなぁ・・・と思いました。
これってプロ根性???(笑)
タフなんだよなぁ・・・。
45分間、ガッツリ歌い、笑い、無事本番終了です。
実は去年hanaさんと峰横でセッション中、サーフキャンプでも
行きませんかと話しがでました。
しかし去年は二人のタイミングが合わずに流れてしまったんです。
で今年の春頃、今回の話を頂きました。
1年越しで実現したSurf Tripになったのです。
時間の都合でキャンプは出来ませんでしたが、内容充実で
新しいお友達も出来、俺にとって最高の旅(父の日)になりました。
出発の日(15日)は娘の誕生日でした・・・
娘よ、気持ち良く行かせてくれてありがとう!
takさん、細川さん、そしてhanaさん。
二日間色々お世話になりました。
最高のSurf Tripでした!
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!

こちらからランキングが見れます。
トリップに出掛けたくなったら~クリック!
予想外の快晴で、日差しが身体に突き刺さります・・・

しばらくしてtakさんとミート!
午後からは課題を練習すべく、3人で入水です。
まずはhanaさんテイクオフ!
課題に挑戦してるのが良く分かります。
さすがは勉強熱心です。
お初のtakさん。
実にスタイリッシュです。
パドルからの一連の動作が凄くスムーズで、綺麗です。
無駄が無いって言うのかなぁ・・・
細川さんとタメ張るくらいスタイリッシュでしたぞ~!
そして俺も課題に挑戦してみました。
足の位置は気持ち前よりに立つようにしてみました。
確かにスピードが出て、板が安定するかも。
上半身も意識的に回してみると、案外ターンとかは楽に回りました。
アドバイスをもらう前と後では、やっぱり乗り方に違いが出て来ます。
それだけでもクリニックを受けて良かったと思いました。
3人でおしゃべりしながら波乗り!
楽しいっすね、みんな笑顔、サーフィンて良いね・・・。
しばらくすると辺りはサンセットの時間帯に・・・。
その頃はさすがに腕も上がらなくなってきましたYO!(汗)

hanaさんの、そろそろ上がりましょう!の言葉が神の声に
聞こえましたよ!(笑)

まだやると言うtakさんと浜で熱い握手を交わし、また一緒に
セッションしようと約束してお別れしました。


着替えてから浜を見ると、アグレシッブなボトムターンを決める
takさんが居ました。

御宿を後に我らは一路都内を目指しました。

心地よい気だるさで、昨日からの出来事を振り返りながら
車を走らせます。
途中まで順調に来た高速も所々で渋滞の発生です。
土曜日の夕刻の時間帯、やはり混みますね~。
一時は9時からの生本番に間に合わないのでは?
ってな感じにまで達しましたよ。
しかし8時過ぎ、無事に秋葉のスタジオに到着しました。
さぁ、今夜もどこまでも行こう!参加です(笑)


今夜の新曲は、えびちゃんのリクエストによるもの・・・。
Blue Tripは頑張ってるサーファーの為の歌です!
自分達も今回二日間Surf Tripしたと言うことで、歌詞、曲共に
ガッツリ身体にしみこみましたね。
良い歌です。


さて、海ではもうギター弾けない~!
なんて言ってたhanaさんでしたが、本番になるといつもの様に
出来るのはさすがだなぁ・・・と思いました。
これってプロ根性???(笑)
タフなんだよなぁ・・・。
45分間、ガッツリ歌い、笑い、無事本番終了です。
実は去年hanaさんと峰横でセッション中、サーフキャンプでも
行きませんかと話しがでました。
しかし去年は二人のタイミングが合わずに流れてしまったんです。
で今年の春頃、今回の話を頂きました。
1年越しで実現したSurf Tripになったのです。
時間の都合でキャンプは出来ませんでしたが、内容充実で
新しいお友達も出来、俺にとって最高の旅(父の日)になりました。
出発の日(15日)は娘の誕生日でした・・・

娘よ、気持ち良く行かせてくれてありがとう!
takさん、細川さん、そしてhanaさん。
二日間色々お世話になりました。
最高のSurf Tripでした!
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!

こちらからランキングが見れます。
トリップに出掛けたくなったら~クリック!
6月16日(土)です。
朝6時50分、hanaさんの携帯のアラームで目を覚ます。
民宿の部屋の窓からは太陽の元気な日差しが差し込んで来る。
どうやら今日も良い天気の様だ。
朝食までの間、散歩をする事にした・・・。

なんちゃって漁師としては、漁船や港を見ると
妙に落ち着く。(笑)
太東漁港の脇を通って太東Pへ・・・

サイズはセット腰くらいだったかな~。
しかし風が合わない感じ、結構ざわついていた。
駐車スペースに止まっている車のナンバープレートに目を向けると、
実に色んな所から来てるのが分かるね。
もちろん湘南も居た。(笑)
さてさて宿に戻ってメシメシ!
腹が減っては戦が出来ないってね!

宿の近くでこんな綺麗な色の額紫陽花を見つけたよ!
さて部屋に戻ると、朝食は用意されてました。
なんと部屋出し・・・しかし写真撮るの忘れた・・・。
腹減ってたんだろうな、食べるのに夢中!(笑)
さて腹ごしらえも完了し、宿のチェックアウトを済ませ、
ボードを車に積み込み、待ち合わせ場所の岬ドライブイン駐車場へ。
二人とも心なしかソワソワしてる・・・
とそこに現れた人は・・・
スタイリッシュなサーフィンで定評のあるプロサーファー、
細川哲夫さんです。
実は今日hanaさんと二人で、細川さんのサーフクリニックに
参加するんです。

携帯を使い波チェックする細川さんとhanaさん。
と言うのも、風がかなり入ってしまい、太東Pがいまいちに
なってしまったんです。
急遽移動する事になり、サイズは小さいが風の合う御宿に
向かいました。

前を走る細川さんのエクストレイル

到着した御宿Pは、確かに小さい波でした。
スネ~ヒザ?たまにモモ程度、ん~っ湘南サイズ・・・。
細川さんと相談の結果、とりあえず正面左側で入る事になり
入水しました。
ビデオ撮影されてる中でのフリーサーフィンなので、
二人ともかなりの緊張状態です。
しかもここ、波に乗るの難しい~っ!
見るに見かねた細川さんから一回上がっての合図。
どうやら部原の波が良いらしい・・・
って事で、ご好意でまたまた移動です・・・

部原Pです。
実は若い頃、そうショートボードの頃ですからかなり昔ですが、
ASPの大会を見ながらサーフィンをしに、ここには良く来てましたね。
見下ろした感じが懐かしい感じでした。
千葉では好きなポイントの一つですね!
しかし今日は、サイズは腰くらいですが、波数が少なく
人が多い・・・
ちょっと厳しいかも・・・という事で、御宿の右側に移動しました。

結果的にここが一番良かった様です。
クリニック再会です・・・。
先ほどの左側のポイントよりもワンサイズ以上大きく、
波にも力があります。
緊張しながらも結構乗れてる様に感じました。
1時間くらい経った頃、細川さんからの合図。
どうやらフリーサーフィン終了の様です。
画像のチェックをするのでしばらくゆっくりしててとの指示。
待ってる間、実はドキドキでしたよ!
で用意が出来たとの事、hanaさんと二人で、先ほど撮影して
いただいた映像を見る。
ダサッ!
やっぱり自分の乗ってるシーンて、何度見ても嫌になる・・・
というか、恥ずかしい。
ひと通り映像を見た後、いよいよ診断結果の発表!
hanaさんの診断結果はこちらで確認して下さい。
さて自分、まぁだいたい問題は無いらしいが、ライディング中の
まえ足の位置を、足の甲一つ分ほど前に出すともっとスピードが
出て、板が安定するらしい。
それに伴い、当て込みに行く時などは、もっと上半身を使うと綺麗に
見えるらしい。
この二つの課題が今後のテーマになりそうです。
逆に褒められたのは、なんとバックサイド!
一番苦手なバックサイドが褒められるとは、分からないもんです。
スピードに乗っていて良い!との事でした。

最後に一緒に記念撮影、hanaさんは持参した細川さんの本に
サインをして頂きました。
せっかくですので、教わった課題を意識してサーフィンし、
自分なりに出来た!と思った頃また細川さんに見てもらいに
行きたいと思います。
細川さんその時はまたよろしくお願いいたします。
自分のサーフィンに伸び悩んでいる方には絶対お勧めなんで、
興味があったら是非細川哲夫サーフクリニックの扉を
叩いてみてはいかがでしょうか。
カッチョ良い細川さんが新雪丁寧、そして的確にアドバイスして
くれますよ!

こちらからランキングが見れます。
朝6時50分、hanaさんの携帯のアラームで目を覚ます。
民宿の部屋の窓からは太陽の元気な日差しが差し込んで来る。

どうやら今日も良い天気の様だ。
朝食までの間、散歩をする事にした・・・。






なんちゃって漁師としては、漁船や港を見ると
妙に落ち着く。(笑)
太東漁港の脇を通って太東Pへ・・・



サイズはセット腰くらいだったかな~。
しかし風が合わない感じ、結構ざわついていた。
駐車スペースに止まっている車のナンバープレートに目を向けると、
実に色んな所から来てるのが分かるね。
もちろん湘南も居た。(笑)
さてさて宿に戻ってメシメシ!
腹が減っては戦が出来ないってね!

宿の近くでこんな綺麗な色の額紫陽花を見つけたよ!
さて部屋に戻ると、朝食は用意されてました。
なんと部屋出し・・・しかし写真撮るの忘れた・・・。
腹減ってたんだろうな、食べるのに夢中!(笑)
さて腹ごしらえも完了し、宿のチェックアウトを済ませ、
ボードを車に積み込み、待ち合わせ場所の岬ドライブイン駐車場へ。
二人とも心なしかソワソワしてる・・・
とそこに現れた人は・・・
スタイリッシュなサーフィンで定評のあるプロサーファー、
細川哲夫さんです。
実は今日hanaさんと二人で、細川さんのサーフクリニックに
参加するんです。

携帯を使い波チェックする細川さんとhanaさん。
と言うのも、風がかなり入ってしまい、太東Pがいまいちに
なってしまったんです。
急遽移動する事になり、サイズは小さいが風の合う御宿に
向かいました。

前を走る細川さんのエクストレイル



到着した御宿Pは、確かに小さい波でした。
スネ~ヒザ?たまにモモ程度、ん~っ湘南サイズ・・・。
細川さんと相談の結果、とりあえず正面左側で入る事になり
入水しました。
ビデオ撮影されてる中でのフリーサーフィンなので、
二人ともかなりの緊張状態です。
しかもここ、波に乗るの難しい~っ!
見るに見かねた細川さんから一回上がっての合図。
どうやら部原の波が良いらしい・・・
って事で、ご好意でまたまた移動です・・・




部原Pです。
実は若い頃、そうショートボードの頃ですからかなり昔ですが、
ASPの大会を見ながらサーフィンをしに、ここには良く来てましたね。
見下ろした感じが懐かしい感じでした。
千葉では好きなポイントの一つですね!
しかし今日は、サイズは腰くらいですが、波数が少なく
人が多い・・・
ちょっと厳しいかも・・・という事で、御宿の右側に移動しました。


結果的にここが一番良かった様です。
クリニック再会です・・・。
先ほどの左側のポイントよりもワンサイズ以上大きく、
波にも力があります。
緊張しながらも結構乗れてる様に感じました。
1時間くらい経った頃、細川さんからの合図。
どうやらフリーサーフィン終了の様です。
画像のチェックをするのでしばらくゆっくりしててとの指示。
待ってる間、実はドキドキでしたよ!
で用意が出来たとの事、hanaさんと二人で、先ほど撮影して
いただいた映像を見る。
ダサッ!
やっぱり自分の乗ってるシーンて、何度見ても嫌になる・・・
というか、恥ずかしい。
ひと通り映像を見た後、いよいよ診断結果の発表!
hanaさんの診断結果はこちらで確認して下さい。
さて自分、まぁだいたい問題は無いらしいが、ライディング中の
まえ足の位置を、足の甲一つ分ほど前に出すともっとスピードが
出て、板が安定するらしい。
それに伴い、当て込みに行く時などは、もっと上半身を使うと綺麗に
見えるらしい。
この二つの課題が今後のテーマになりそうです。
逆に褒められたのは、なんとバックサイド!
一番苦手なバックサイドが褒められるとは、分からないもんです。
スピードに乗っていて良い!との事でした。



最後に一緒に記念撮影、hanaさんは持参した細川さんの本に
サインをして頂きました。
せっかくですので、教わった課題を意識してサーフィンし、
自分なりに出来た!と思った頃また細川さんに見てもらいに
行きたいと思います。
細川さんその時はまたよろしくお願いいたします。
自分のサーフィンに伸び悩んでいる方には絶対お勧めなんで、
興味があったら是非細川哲夫サーフクリニックの扉を
叩いてみてはいかがでしょうか。
カッチョ良い細川さんが新雪丁寧、そして的確にアドバイスして
くれますよ!


こちらからランキングが見れます。
そんな訳で、久しぶりに波のあった鎌倉・・・
良かったです。
さて午後からは千葉に移動します。
そう、久しぶりのsurf tripなのです。


13時、みなさんお馴染みのhanaさんが
我が家に迎えにきてくれました。
さぁ、お楽しみ盛り沢山のtripに出発です。
千葉にサーフィン・・・
10年ぶり位だろうか、かなり久しぶりです。
今回は都内を抜けて
千葉は太東を目指します。
渋滞も無く、藤沢の自宅を出て約2時間、無事に
太東ポイントに到着です。

時間にして15時半、せっかくなので1Rやろう!
と言う事になり、以前hanaさんがお世話になっていたと言う
TanySurfClassicにおじゃまして、車を置かせていただきました。

初めて入る太東Pにワクワクドキドキです。
太東P 16:00
天候 快晴
風 弱いサイドオフ
面 ちょいざわつき気味
サイズ ヒザ~モモ
ここでいつも入ってる鎌倉との違い。
湘南に比べ水が冷たい。
波が小さめでも力がある。
そして見た目よりもかなり早いブレイク・・・。
千葉に行ってまでもヒザ~モモかよ!
ってお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、
これが結構楽しいんです。
気持ち良いんです!
たぶん二人ともニヤニヤモードで、なんだこの
にやけた親父達は・・・
と、思われてた事でしょう。(笑)
まぁ次の日に備えて、千葉の波に少しでも慣れる事と
自分の頭に描くイメージ通りに波乗り出来る様、
意識を集中してやってみた。
結果、後半はかなりイメージ通りに乗れて、満足な
気持ちのまま海を上がった・・・。
とりあえず今日お世話になる民宿大谷荘さんにチェックイン!
秋田犬が沢山居るお宿です。

実はこの後、hanaさんのブログフレンドである
takさんを交えて食事をしようと言う事で、合流させてもらいました。
takさんがあらかじめお店などを調べておいてくれたので、
助かりました。
地の魚盛沢山のお店でした。

写真はhanaさんが注文した天丼、値段もBIGでした!
hanaさんが飲めないのは分かっていましたが、
なんとtakさんまで・・・
でも俺は飲みます!(笑)
刺身の盛り合わせとなめろうをつまみに呑みました。
(写真撮るの忘れました)
ほど良くお酒が入って、
調子が出て来た頃、自分達のテーブルに店主が来て
何を言うのかと思ったら、オーダーストップになりますと・・・
(一同固まる)
だってまだ8時じゃ~ん!
店主 はい、8時半で終了です・・・と・・・。
ガァ~~~ン、チィ~~~ン
まぁ仕方ないでしょう、おしゃべりも尽きないけど
お開きにしました。
takさんと明日一緒に波乗りしよう!と約束しお別れしました。
民宿への帰り道hanaさんがコンビニに立ち寄ってくれて
ビールやらつまみやらを買い込み、民宿の部屋で2次会?です。
修学旅行の夜の様におしゃべりしましたね~。
気がつけば12時を回っており、明日のビッグイベントも
あるので、この辺で消灯です・・・。
今日はガッツリ波乗り出来て満足満足・・・。
明日も波がありますように・・・。

こちらからランキングが見れます。
トリップに出掛けたくなったら~クリック!
レポートの続きはまた…

良かったです。
さて午後からは千葉に移動します。
そう、久しぶりのsurf tripなのです。



13時、みなさんお馴染みのhanaさんが
我が家に迎えにきてくれました。
さぁ、お楽しみ盛り沢山のtripに出発です。

千葉にサーフィン・・・
10年ぶり位だろうか、かなり久しぶりです。
今回は都内を抜けて

渋滞も無く、藤沢の自宅を出て約2時間、無事に
太東ポイントに到着です。


時間にして15時半、せっかくなので1Rやろう!
と言う事になり、以前hanaさんがお世話になっていたと言う
TanySurfClassicにおじゃまして、車を置かせていただきました。


初めて入る太東Pにワクワクドキドキです。
太東P 16:00
天候 快晴
風 弱いサイドオフ
面 ちょいざわつき気味
サイズ ヒザ~モモ
ここでいつも入ってる鎌倉との違い。



千葉に行ってまでもヒザ~モモかよ!
ってお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、
これが結構楽しいんです。
気持ち良いんです!
たぶん二人ともニヤニヤモードで、なんだこの
にやけた親父達は・・・
と、思われてた事でしょう。(笑)
まぁ次の日に備えて、千葉の波に少しでも慣れる事と
自分の頭に描くイメージ通りに波乗り出来る様、
意識を集中してやってみた。
結果、後半はかなりイメージ通りに乗れて、満足な
気持ちのまま海を上がった・・・。

とりあえず今日お世話になる民宿大谷荘さんにチェックイン!

秋田犬が沢山居るお宿です。



実はこの後、hanaさんのブログフレンドである
takさんを交えて食事をしようと言う事で、合流させてもらいました。
takさんがあらかじめお店などを調べておいてくれたので、
助かりました。
地の魚盛沢山のお店でした。


写真はhanaさんが注文した天丼、値段もBIGでした!
hanaさんが飲めないのは分かっていましたが、
なんとtakさんまで・・・
でも俺は飲みます!(笑)
刺身の盛り合わせとなめろうをつまみに呑みました。
(写真撮るの忘れました)
ほど良くお酒が入って、
調子が出て来た頃、自分達のテーブルに店主が来て
何を言うのかと思ったら、オーダーストップになりますと・・・
(一同固まる)
だってまだ8時じゃ~ん!
店主 はい、8時半で終了です・・・と・・・。
ガァ~~~ン、チィ~~~ン

まぁ仕方ないでしょう、おしゃべりも尽きないけど
お開きにしました。
takさんと明日一緒に波乗りしよう!と約束しお別れしました。
民宿への帰り道hanaさんがコンビニに立ち寄ってくれて
ビールやらつまみやらを買い込み、民宿の部屋で2次会?です。
修学旅行の夜の様におしゃべりしましたね~。
気がつけば12時を回っており、明日のビッグイベントも
あるので、この辺で消灯です・・・。
今日はガッツリ波乗り出来て満足満足・・・。
明日も波がありますように・・・。

こちらからランキングが見れます。
トリップに出掛けたくなったら~クリック!
レポートの続きはまた…
時間が無いので、ぱやっと(えびちゃん風)UPします!(笑)
鎌高前8:00
快晴~オフショア~面クリ~コシ~胸かな?
久しぶりに鎌倉にヒットした感じ・・・(言い過ぎかな?)
梅雨入りしたのかしてないのか、空は綺麗に晴れ渡り
ました。
海に入ってると、とにかく気持ち良いです。
そしてこんな日はみんな海に居ます。
長~いセット間の間にあちらこちらでおしゃべり・・・
セットが入ると夢中で波を追いかけます。
とにかく楽しい、楽し過ぎるんです。
文句無し!久しぶりのファンウェーブでした!
しかしみんな仕事は良いのかなぁ・・・。

さてこれから自分は千葉にsurf tripです!
レポートは週明けになるかなぁ・・・
では、行ってきマッスル!

こちらからランキングが見れます。
鎌高前8:00
快晴~オフショア~面クリ~コシ~胸かな?
久しぶりに鎌倉にヒットした感じ・・・(言い過ぎかな?)
梅雨入りしたのかしてないのか、空は綺麗に晴れ渡り
ました。
海に入ってると、とにかく気持ち良いです。
そしてこんな日はみんな海に居ます。
長~いセット間の間にあちらこちらでおしゃべり・・・
セットが入ると夢中で波を追いかけます。
とにかく楽しい、楽し過ぎるんです。
文句無し!久しぶりのファンウェーブでした!
しかしみんな仕事は良いのかなぁ・・・。









さてこれから自分は千葉にsurf tripです!
レポートは週明けになるかなぁ・・・
では、行ってきマッスル!


こちらからランキングが見れます。
先日shikoに、あるサーフボードをオークションに出品して
もらえないだろうか・・・
と言う連絡をもらった。
自宅のボードロッカーの整理を兼ねて、使わなくなった板を
売って欲しいとの事だった。
本人曰く、捨てても良いくらいの板なんだけど、
捨てれない~~~!との事。
ならばオークションで欲しい人を募ってみよう!
少なからずともお金にもなるし・・・
処分出来て、お金になるんだから、こんな良いこと
無いよね!(笑)
500円~出品して、待つ事1週間。
捨てても良い!と思ってた板に、7000円近くの値が
付きました。
となれば、お祝いのパーティーでしょ~!
落札してくれた人に板を渡す日に合わせて、shiko&makiが
焼肉パーティーを段取りしてくれました・・・。
場所は七里ヶ浜shiko邸です。
19:00前でまだいくらか明るい感じ、屋上からの
景色はこんな感じでした・・・。

正面に見える海は、峰ヶ原です。

年期の入ったランタンです。
シブすぎる・・・。
ささっ、焼きましょう~飲みましょ~食べましょ~!

早い時間から、すでに酔っ払いモードです。

凄く早いペースで発泡酒とお肉がお腹の中に消えて行く・・・。
さてここで自分の携帯に一通のメールが・・・
落札してくれた人が待ち合わせ場所である鎌高前に
着いたらしい。
一旦パーティーを中断し、板を渡しに3人で出動です。

夜風が気持ち良い中、鎌高前まで下ります。
なぜかハイテンション
下まで降りると、居ました居ました・・・
はじめましてのご挨拶から板を渡し、この板の説明など
しばし談笑timeです。
すぐに打ち解けれるのは、共通の趣味を持っているからだろうか・・・
不思議と以前から知り合いだったような錯覚を覚えたりしますね。

真ん中の写真、左の方が今回板を落札してくれた方、
右側のお馬鹿な感じの方が付き添いの運転手さんです(笑)
お二人ともありがとうございました!
今度海で会えたら良いね!
さてさて、shiko邸に戻って仕切り直しです。
はい!焼きましょ~!飲みましょ~!食べましょ~!

一息ついてもテンションは変わりません!
何でだ・・・

この日は軽くオンショアが吹いていて、ちょっと肌寒い感じ
だったんだけど、やっぱり外で潮風を感じながら~が、
kamakura style なのだろうか・・・。
潮の香りと、遠くに小波の微かな音・・・
それだけで十分だよね~!
良いなぁ、こんな海近生活。
さて、お腹も満たされ部屋の中に移動です。

これはリビングのカウンター下にshikoが自作で作った
棚?インドネシア的異空間?
お洒落なbar風だね!

上の3枚は、絶対ブログに載せろ!
と、半分脅かされたので載せました。(笑)
左の写真、右に居るのはshiko、センターに居るのは・・・
なんと!サーフィンの神様ことジェリーロペス様です!
もちろん七里ヶ浜の海です。
ロペスが持ってる板は、shikoの板。
なんとその板をロペス本人がテストライドしたそうです。
部屋に誇らしげに飾ってある板が“それ”です。
真ん中の写真はその時に頂いた、一生物のサインです。
七里ヶ浜でジェリーさんに会えるなんて、なんてラッキーボーイ
なんだ・・・。
羨ましい・・・。
さて楽しかったパーティーもそろそろお開きの時間です。
遅れてやってきたヨッツに送ってもらい無事に帰れました。

shiko&maki
焼肉パーティーサンキューです!
美味かったっす!
そしてヨッツ、夜遅いのに送ってくれてありがとう!
長い記事になっちゃった・・・
終わりです。
と、思ったけど調子にのって二人の結婚式の写真を・・・

イヒヒヒヒヒヒッ・・・・・

こちらからランキングが見れます。
もらえないだろうか・・・
と言う連絡をもらった。
自宅のボードロッカーの整理を兼ねて、使わなくなった板を
売って欲しいとの事だった。
本人曰く、捨てても良いくらいの板なんだけど、
捨てれない~~~!との事。

ならばオークションで欲しい人を募ってみよう!
少なからずともお金にもなるし・・・
処分出来て、お金になるんだから、こんな良いこと
無いよね!(笑)

500円~出品して、待つ事1週間。
捨てても良い!と思ってた板に、7000円近くの値が
付きました。

となれば、お祝いのパーティーでしょ~!

落札してくれた人に板を渡す日に合わせて、shiko&makiが
焼肉パーティーを段取りしてくれました・・・。
場所は七里ヶ浜shiko邸です。
19:00前でまだいくらか明るい感じ、屋上からの
景色はこんな感じでした・・・。


正面に見える海は、峰ヶ原です。


年期の入ったランタンです。
シブすぎる・・・。
ささっ、焼きましょう~飲みましょ~食べましょ~!


早い時間から、すでに酔っ払いモードです。



凄く早いペースで発泡酒とお肉がお腹の中に消えて行く・・・。
さてここで自分の携帯に一通のメールが・・・
落札してくれた人が待ち合わせ場所である鎌高前に
着いたらしい。
一旦パーティーを中断し、板を渡しに3人で出動です。


夜風が気持ち良い中、鎌高前まで下ります。
なぜかハイテンション

下まで降りると、居ました居ました・・・
はじめましてのご挨拶から板を渡し、この板の説明など
しばし談笑timeです。
すぐに打ち解けれるのは、共通の趣味を持っているからだろうか・・・
不思議と以前から知り合いだったような錯覚を覚えたりしますね。



真ん中の写真、左の方が今回板を落札してくれた方、
右側のお馬鹿な感じの方が付き添いの運転手さんです(笑)
お二人ともありがとうございました!
今度海で会えたら良いね!
さてさて、shiko邸に戻って仕切り直しです。
はい!焼きましょ~!飲みましょ~!食べましょ~!


一息ついてもテンションは変わりません!
何でだ・・・




この日は軽くオンショアが吹いていて、ちょっと肌寒い感じ
だったんだけど、やっぱり外で潮風を感じながら~が、
kamakura style なのだろうか・・・。
潮の香りと、遠くに小波の微かな音・・・
それだけで十分だよね~!
良いなぁ、こんな海近生活。
さて、お腹も満たされ部屋の中に移動です。

これはリビングのカウンター下にshikoが自作で作った
棚?インドネシア的異空間?
お洒落なbar風だね!



上の3枚は、絶対ブログに載せろ!
と、半分脅かされたので載せました。(笑)
左の写真、右に居るのはshiko、センターに居るのは・・・
なんと!サーフィンの神様ことジェリーロペス様です!
もちろん七里ヶ浜の海です。
ロペスが持ってる板は、shikoの板。
なんとその板をロペス本人がテストライドしたそうです。
部屋に誇らしげに飾ってある板が“それ”です。
真ん中の写真はその時に頂いた、一生物のサインです。
七里ヶ浜でジェリーさんに会えるなんて、なんてラッキーボーイ
なんだ・・・。
羨ましい・・・。
さて楽しかったパーティーもそろそろお開きの時間です。
遅れてやってきたヨッツに送ってもらい無事に帰れました。


shiko&maki

美味かったっす!

そしてヨッツ、夜遅いのに送ってくれてありがとう!
長い記事になっちゃった・・・
終わりです。
と、思ったけど調子にのって二人の結婚式の写真を・・・

イヒヒヒヒヒヒッ・・・・・


こちらからランキングが見れます。
今日はサンセットの鵠沼に行って来ました。
事前に調べた波情報によると、スネ~ヒザ・・・。
鵠沼の番長to-ruさんに、メールで問い合わせてみると
やはりスネ~ヒザとの事だった。
しかし本日、千葉は太東で行われていた、
“Tany Surf presents Real B voice Pro Longboard Taito”
はなんと、スネ~ヒザと言うコンディションの中の
試合だったようです。
プロがスネ~ヒザだよ~!
素人がスネ~ヒザ、もちろんありでしょ~!
そんな訳でやって来ました。

鵠沼デッキ前 17:30
天気 晴れ
風 オフショア
面 クリーン
波 スネ~たまにヒザ
海に着いて支度をしていると、いきなり登場to-ruさん!

おいおい、この波でやんのかよ・・・?と言わんばかりに不敵な笑みを浮かべている・・・。
俺は入る!
と言い残し、半ばやけくそで入水・・・。
結果!
スネ~ヒザはスネ~ヒザ・・・
なんとかテイクオフ、なんとか前進・・・
とほほ・・・
to-ruさん、浜でニヤニヤ・・・
俺、鬼の形相でフルパドル・・・
to-ruさんの姿が浜から消えたのを確認し、上がった。

恐るべしスネ~ヒザ・・・。

読者さんお勧め!(笑)

こちらからランキングが見れます。

事前に調べた波情報によると、スネ~ヒザ・・・。
鵠沼の番長to-ruさんに、メールで問い合わせてみると
やはりスネ~ヒザとの事だった。
しかし本日、千葉は太東で行われていた、
“Tany Surf presents Real B voice Pro Longboard Taito”
はなんと、スネ~ヒザと言うコンディションの中の
試合だったようです。
プロがスネ~ヒザだよ~!
素人がスネ~ヒザ、もちろんありでしょ~!
そんな訳でやって来ました。



鵠沼デッキ前 17:30
天気 晴れ
風 オフショア
面 クリーン
波 スネ~たまにヒザ
海に着いて支度をしていると、いきなり登場to-ruさん!

おいおい、この波でやんのかよ・・・?と言わんばかりに不敵な笑みを浮かべている・・・。

俺は入る!

と言い残し、半ばやけくそで入水・・・。
結果!
スネ~ヒザはスネ~ヒザ・・・
なんとかテイクオフ、なんとか前進・・・
とほほ・・・
to-ruさん、浜でニヤニヤ・・・

俺、鬼の形相でフルパドル・・・

to-ruさんの姿が浜から消えたのを確認し、上がった。




恐るべしスネ~ヒザ・・・。

読者さんお勧め!(笑)

こちらからランキングが見れます。
先日の日曜日、そうあの楽しかった日の翌日です。
お袋の田舎?実家のある茨城県某所に法事の為
行って来ました。
実は小さい頃、だから今から遡る事30数年前かな
事情があって一時期こっちに住んで居たことがあります。
なのでたまにしか行かないこの場所は、懐かしくて
今は亡き婆ちゃんを思い出す唯一の場所でもあります・・・。

現在は東京のベッドタウンなんて呼ばれ、かなりの新興住宅地
になりましたね、この町も・・・。
昔は何も無かったのに・・・。
と言っても写真は本当に何も無いね!(笑)
畑ばっかり!
当たり前だけど、野菜や米は相当美味いよ!

子供の頃はさ、こっちのTV番組と田舎のTV番組の放送は微妙に
ズレがあって、田舎で見るアニメはさ、一週間前にこっちで見た
番組だったりってのが結構あったなぁ・・・。
ストーリーとかすべて分かってるんだよね!
田舎の従兄弟達に口を押さえられながら見ていたのを
思い出したよ。

とにかく木々が多いね。
ジャングルみたいな場所もあったりするよ!
近くには県境の大きな河川があったりしてね。
空いてる時間に色々散歩してみたよ。
しかし殺風景な町だなぁ・・・(わざとそんな所ばかり撮った)
下段3枚目、その昔は工場だったような・・・
今はご覧の通りでした。
この後実は、前日から使いっぱなしのデジカメ君!
バッテリーの容量が無くなってしまい、撮影はここまでに
なってしまいました。
たまには田舎も良いもんだね~

こちらからランキングが見れます。

お袋の田舎?実家のある茨城県某所に法事の為
行って来ました。
実は小さい頃、だから今から遡る事30数年前かな
事情があって一時期こっちに住んで居たことがあります。
なのでたまにしか行かないこの場所は、懐かしくて
今は亡き婆ちゃんを思い出す唯一の場所でもあります・・・。



現在は東京のベッドタウンなんて呼ばれ、かなりの新興住宅地
になりましたね、この町も・・・。
昔は何も無かったのに・・・。
と言っても写真は本当に何も無いね!(笑)
畑ばっかり!
当たり前だけど、野菜や米は相当美味いよ!




子供の頃はさ、こっちのTV番組と田舎のTV番組の放送は微妙に
ズレがあって、田舎で見るアニメはさ、一週間前にこっちで見た
番組だったりってのが結構あったなぁ・・・。
ストーリーとかすべて分かってるんだよね!
田舎の従兄弟達に口を押さえられながら見ていたのを
思い出したよ。



とにかく木々が多いね。
ジャングルみたいな場所もあったりするよ!
近くには県境の大きな河川があったりしてね。
空いてる時間に色々散歩してみたよ。
しかし殺風景な町だなぁ・・・(わざとそんな所ばかり撮った)
下段3枚目、その昔は工場だったような・・・
今はご覧の通りでした。
この後実は、前日から使いっぱなしのデジカメ君!

バッテリーの容量が無くなってしまい、撮影はここまでに
なってしまいました。
たまには田舎も良いもんだね~


こちらからランキングが見れます。
はいっ!
みなさんお察しの通り、出遅れました!
超楽しかった土曜のオフ会は、帰宅するとすでに
日付が変わっており、昨日の日曜は早朝から茨城・・・
と言っても波乗りではありません、法事だったのです。
さて言い訳はこれくらいにして、本題の始まりです!
もうすでにほとんどのブログでご存知だとは思いますが、
久しぶりのオフ会です!
まずは浅草橋のごち苑で呑み食い・・・


腹ごしらえして、ほろ酔い?気分の後は、
都内某所の待ち合わせ場所に移動です。
そしてスタジオ入りです・・・。

この後本日最後の待ち合わせ&呑みです。


実はこの記事2回目なんです・・・(泣)
苦労して書いた1回目の記事、完成間際に誤って
消しちゃいました・・・(大泣)
もう書けません、今回はこんな記事になってしまいましたが、
どうかご勘弁を・・・。
さて、みなさん今回もありがとうございました!
内容の濃い、なかなか体験する事の出来ない
オフ会になりました。
また次回楽しみましょう!

こちらからランキングが見れます。
みなさんお察しの通り、出遅れました!
超楽しかった土曜のオフ会は、帰宅するとすでに
日付が変わっており、昨日の日曜は早朝から茨城・・・
と言っても波乗りではありません、法事だったのです。
さて言い訳はこれくらいにして、本題の始まりです!
もうすでにほとんどのブログでご存知だとは思いますが、
久しぶりのオフ会です!
まずは浅草橋のごち苑で呑み食い・・・












腹ごしらえして、ほろ酔い?気分の後は、
都内某所の待ち合わせ場所に移動です。
そしてスタジオ入りです・・・。






この後本日最後の待ち合わせ&呑みです。






実はこの記事2回目なんです・・・(泣)

苦労して書いた1回目の記事、完成間際に誤って
消しちゃいました・・・(大泣)

もう書けません、今回はこんな記事になってしまいましたが、
どうかご勘弁を・・・。

さて、みなさん今回もありがとうございました!
内容の濃い、なかなか体験する事の出来ない
オフ会になりました。
また次回楽しみましょう!

こちらからランキングが見れます。