7月29日、日曜日です。
早いもので7月も残す所あとわずかですね。
梅雨明けもしないまま8月を迎えちゃうのかな・・・。
そんな訳で久しぶりの更新になっちゃいました。
一部の方にはご心配おかけしちゃいましたが・・・
パパは元気です!
この時期非常に仕事が忙しく、休む暇無く働いていた
感じです。
なので、タイトル通り2週間ぶりの日曜日な訳です・・・。
いつもなら目が覚めると真っ先に自分を起こしに来るrashも
今朝はさすがに疲れていると思ったのか、起こしには来なく
ママと二人で良い子で散歩してきた様です。

自分は目が覚めて、まずは恒例の携帯波チェック!
湘南、もちろん波はありません・・・
まぁなんの期待もしてませんが・・・。
千葉は?茨城はどうなんだろうと?見ているうちに
ほとんど全国の波情報を見てましたね。
秋田の何とか・・・っていうポイントで、何とか腰近くの
波が割れてるくらいで、全国的にフラット~あってもヒザ波
コンディションでした。
さすがにworldでワイキキを見たら肩~頭って書いてありましたけど。
そんな訳で今日は何して過ごそうか・・・
とにかく伸びきった髪の毛を切りに、いつもの床屋さんへ・・・。
パツッっと短くしてもらいました。
行きつけの床屋さんの親父とは今年であしかけ27年の付き合いです。
せっかくなので店の親父と髪談義を・・・
最近気になりだした事についてたずねてみました。
結果、薄くなったのでは無く、毛が細くなったんだよ!
てな回答でした。
お前は○ゲないから心配するな!と・・・
本当かよ!(笑)
ちょっと良い話を聞いて気を良くして帰路につきましたが、
毛が細くなっても、薄く見えるんじゃ結局は一緒じゃねぇの?
なんて思いましたよ。
まぁ本人は全然気にして無いんでどうでも良いんですけどね!(笑)
帰宅後は結局ダラダラしちゃいました。
rashと一緒に昼寝!
これが一番涼しくて快適なんです。
そうこうしてるうちに夕方の散歩の時間。
1時間ほど蒸し暑い中を歩いて来ました。
波は相変らずのフラット~スネ・・・
今日は諦めです・・・。
夕飯の頃になると、昼間とは打って変わって雨と雷!
外はまさに嵐です。
一足先に食事を終えたrashは、本来なら食後のひと暴れを
するはずなんですが・・・
雷が大っ嫌いな為、テーブルの下に避難してます。

いつもは威張ってるrashも雷にはビビリなんです。
情けない顔しやがって・・・
そんな訳で久しぶりの休日、ダラダラと過ごしてしまいました。
明日からはバイクで15分ほどの所にある現場です。
久しぶりに近いので、サンセットには入れそうです。
南の海上に台風5号が発生したようですね!
週の中頃にはバッチリうねりが届きそう・・・。
期待して明日からまた頑張りまっしょい!

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
早いもので7月も残す所あとわずかですね。
梅雨明けもしないまま8月を迎えちゃうのかな・・・。
そんな訳で久しぶりの更新になっちゃいました。
一部の方にはご心配おかけしちゃいましたが・・・
パパは元気です!
この時期非常に仕事が忙しく、休む暇無く働いていた
感じです。
なので、タイトル通り2週間ぶりの日曜日な訳です・・・。
いつもなら目が覚めると真っ先に自分を起こしに来るrashも
今朝はさすがに疲れていると思ったのか、起こしには来なく
ママと二人で良い子で散歩してきた様です。

自分は目が覚めて、まずは恒例の携帯波チェック!
湘南、もちろん波はありません・・・
まぁなんの期待もしてませんが・・・。
千葉は?茨城はどうなんだろうと?見ているうちに
ほとんど全国の波情報を見てましたね。
秋田の何とか・・・っていうポイントで、何とか腰近くの
波が割れてるくらいで、全国的にフラット~あってもヒザ波
コンディションでした。
さすがにworldでワイキキを見たら肩~頭って書いてありましたけど。

そんな訳で今日は何して過ごそうか・・・
とにかく伸びきった髪の毛を切りに、いつもの床屋さんへ・・・。
パツッっと短くしてもらいました。
行きつけの床屋さんの親父とは今年であしかけ27年の付き合いです。
せっかくなので店の親父と髪談義を・・・
最近気になりだした事についてたずねてみました。
結果、薄くなったのでは無く、毛が細くなったんだよ!
てな回答でした。
お前は○ゲないから心配するな!と・・・
本当かよ!(笑)
ちょっと良い話を聞いて気を良くして帰路につきましたが、
毛が細くなっても、薄く見えるんじゃ結局は一緒じゃねぇの?
なんて思いましたよ。
まぁ本人は全然気にして無いんでどうでも良いんですけどね!(笑)
帰宅後は結局ダラダラしちゃいました。
rashと一緒に昼寝!
これが一番涼しくて快適なんです。
そうこうしてるうちに夕方の散歩の時間。
1時間ほど蒸し暑い中を歩いて来ました。
波は相変らずのフラット~スネ・・・
今日は諦めです・・・。
夕飯の頃になると、昼間とは打って変わって雨と雷!
外はまさに嵐です。
一足先に食事を終えたrashは、本来なら食後のひと暴れを
するはずなんですが・・・
雷が大っ嫌いな為、テーブルの下に避難してます。



いつもは威張ってるrashも雷にはビビリなんです。
情けない顔しやがって・・・
そんな訳で久しぶりの休日、ダラダラと過ごしてしまいました。
明日からはバイクで15分ほどの所にある現場です。
久しぶりに近いので、サンセットには入れそうです。
南の海上に台風5号が発生したようですね!
週の中頃にはバッチリうねりが届きそう・・・。
期待して明日からまた頑張りまっしょい!

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
スポンサーサイト
先週14日の土曜日にK支部予選が行われました。
台風4号からのスウェルが届き、ハードなコンディションの中の
試合となりました・・・
TEXT BY shiko
T-REEFホームページ 支部予選画像
K支部予選! 最後の3枚の写真
試合中に計ロング8本折れちゃうコンディションでした。何枚か出てますね。。
波情報的に言えば、クローズアウト
あの試合は、ヤバかった。できればやりたくないコンディションでした。。
あの写真は、ロング マスタークラス セミファイナルで、昔から仲の良いHちゃんと僕と同じヒート!あと1人は、優勝候補の1人Sさん。
(ちなみに、Hちゃんは昨年のK支部予選ロング マスター クラスのチャンピオン、Sさんは準優勝、僕は3位で、去年の予選のファイナルのメンバー4人中の3人って感じ)
どうしても、落とせない大事なヒート。
勝てばファイナル。
通常前のヒート終了3分前ゲティングOK!の所をハードコンディションの為7分前からゲティング開始。
(沖スタート13分 ベスト2ウェーブ 3人ヒート 2人アップ)
2人上がれるが、逆に言えば1人だけ、落ちる。かなり苦手な状況、こうゆうのかなり弱い僕。
やっとで沖出て、それぞれの作戦の場所に着き、ヒート開始!
Hちやんは、ややへの字よりのややインサイドで待ち、僕とSさんは正面のアウトと同じ場所になった為、開始前に僕は、HちゃんとSさんの間にずれて、試合開始。
あの写真は、その後1分でHちゃん板折っちゃって 浜を、HちゃんとAとYさんで歩いてる写真。。
Aは自分の板を、板の無くなったHちゃん渡しにに行って、YさんはHちゃんを心配して走って板拾って、、、 でも少し怪我もしてたしHちやんは、ヒートには戻らず3人で歩いてる
あの写真。
AとYさんHちゃんは、皆違うチームから出てる間柄なのよ。。
Yさんは、僕のクラブの代表
でも同じ普段は、同じポイントで波乗りしてる友達、仲間。
この行動?世代を超えた友情?
でもホントは、身内って間柄かな?
昔Yさんとかに怒られたり、口もきいて貰えなかった時代とかあったのに。。
なんか感動したなぁ~~
この写真。。
試合の結果は、K支部のロングマスターの全日本出場の枠は、1人
僕は、それには入れませんでした。
全日本とか行くと、こんな感動シーンよく見かけます。
アマチュアサーフィンの祭典 全日本選手権。
今年は新島で、盆明けに開催されます。
スカイAで多分放映されると思います。(各クラスのファイナルしか放送しないと思うが。。)
そんな視点で見るのも、面白いかもしれませんYO。
来年また頑張ります。。。
keep surfing

★プロフィール/ shiko (鎌倉七里ヶ浜ローカルサーファー)
七里ヶ浜在住
使用ボード T-REEF
ウェット MAXIM
台風4号からのスウェルが届き、ハードなコンディションの中の
試合となりました・・・
TEXT BY shiko
T-REEFホームページ 支部予選画像
K支部予選! 最後の3枚の写真
試合中に計ロング8本折れちゃうコンディションでした。何枚か出てますね。。
波情報的に言えば、クローズアウト
あの試合は、ヤバかった。できればやりたくないコンディションでした。。
あの写真は、ロング マスタークラス セミファイナルで、昔から仲の良いHちゃんと僕と同じヒート!あと1人は、優勝候補の1人Sさん。
(ちなみに、Hちゃんは昨年のK支部予選ロング マスター クラスのチャンピオン、Sさんは準優勝、僕は3位で、去年の予選のファイナルのメンバー4人中の3人って感じ)
どうしても、落とせない大事なヒート。
勝てばファイナル。
通常前のヒート終了3分前ゲティングOK!の所をハードコンディションの為7分前からゲティング開始。
(沖スタート13分 ベスト2ウェーブ 3人ヒート 2人アップ)
2人上がれるが、逆に言えば1人だけ、落ちる。かなり苦手な状況、こうゆうのかなり弱い僕。
やっとで沖出て、それぞれの作戦の場所に着き、ヒート開始!
Hちやんは、ややへの字よりのややインサイドで待ち、僕とSさんは正面のアウトと同じ場所になった為、開始前に僕は、HちゃんとSさんの間にずれて、試合開始。
あの写真は、その後1分でHちゃん板折っちゃって 浜を、HちゃんとAとYさんで歩いてる写真。。
Aは自分の板を、板の無くなったHちゃん渡しにに行って、YさんはHちゃんを心配して走って板拾って、、、 でも少し怪我もしてたしHちやんは、ヒートには戻らず3人で歩いてる
あの写真。
AとYさんHちゃんは、皆違うチームから出てる間柄なのよ。。
Yさんは、僕のクラブの代表
でも同じ普段は、同じポイントで波乗りしてる友達、仲間。
この行動?世代を超えた友情?
でもホントは、身内って間柄かな?
昔Yさんとかに怒られたり、口もきいて貰えなかった時代とかあったのに。。
なんか感動したなぁ~~
この写真。。
試合の結果は、K支部のロングマスターの全日本出場の枠は、1人
僕は、それには入れませんでした。
全日本とか行くと、こんな感動シーンよく見かけます。
アマチュアサーフィンの祭典 全日本選手権。
今年は新島で、盆明けに開催されます。
スカイAで多分放映されると思います。(各クラスのファイナルしか放送しないと思うが。。)
そんな視点で見るのも、面白いかもしれませんYO。
来年また頑張ります。。。
keep surfing

★プロフィール/ shiko (鎌倉七里ヶ浜ローカルサーファー)
七里ヶ浜在住
使用ボード T-REEF
ウェット MAXIM
仕事が早く終わったので海へ・・・
昨日の波の余韻が残っているのでは・・・
なんて期待しながら、いつものポイントへ・・・。

モモくらいのうねりはあるものの、潮が多くなって来ている
せいか割れにくい・・・ってか割れない!
昨日の波は何処へ・・・。
しばらく見ていたのだが、割れそうも無かったので
ビーチへ向かった。
時計を見ると5時チョイ前、規制解除にはタイミングが良い。
AFRICA前 17:00
天気 小雨
風 ゆるいオフショア
面 クリア
サイズ モモ~セット腰

遠めで見た時は誰も居なかったのに、あっという間に
いつもの鵠沼の人出になるんだから・・・
相変らず凄い人気ポイントです。
人は多いが、ビーチに来て正解でした。
波数は少なくて、退屈しちゃいますが、セットが入ると
腰くらいで綺麗に割れて行きます。
課題の練習にはもってこいの波。
昨日の疲れは何処へやら、夢中で波乗りです・・・。
しかし波数も少ないせいか、セットが入るとどうしても乗って
しまう。
手前にはショートやBBがスタンバイ。
どうしても乗り過ぎてしまう感が強かったので、
ちょっと早いが、明るいうちに上がる事にした。
昨日波乗り鵠沼でショッキングな画像を見た。
台風4号の影響で、海岸の砂がだいぶ持って行かれてしまってる
画像だった。
気になったので見てみると、新しい砂が盛られていた。
まずは一安心です・・・。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
昨日の波の余韻が残っているのでは・・・
なんて期待しながら、いつものポイントへ・・・。



モモくらいのうねりはあるものの、潮が多くなって来ている
せいか割れにくい・・・ってか割れない!
昨日の波は何処へ・・・。

しばらく見ていたのだが、割れそうも無かったので
ビーチへ向かった。
時計を見ると5時チョイ前、規制解除にはタイミングが良い。
AFRICA前 17:00
天気 小雨
風 ゆるいオフショア
面 クリア
サイズ モモ~セット腰



遠めで見た時は誰も居なかったのに、あっという間に
いつもの鵠沼の人出になるんだから・・・
相変らず凄い人気ポイントです。
人は多いが、ビーチに来て正解でした。
波数は少なくて、退屈しちゃいますが、セットが入ると
腰くらいで綺麗に割れて行きます。
課題の練習にはもってこいの波。
昨日の疲れは何処へやら、夢中で波乗りです・・・。
しかし波数も少ないせいか、セットが入るとどうしても乗って
しまう。
手前にはショートやBBがスタンバイ。
どうしても乗り過ぎてしまう感が強かったので、
ちょっと早いが、明るいうちに上がる事にした。
昨日波乗り鵠沼でショッキングな画像を見た。
台風4号の影響で、海岸の砂がだいぶ持って行かれてしまってる
画像だった。
気になったので見てみると、新しい砂が盛られていた。
まずは一安心です・・・。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
早めにrashの散歩を済ませ、海へ・・・
鎌高前 17:20
天候 小雨
風 ゆるいオンショア
面 ざわつき
サイズ 肩~頭

駐輪場でchiroちゃんとミート!
二人ともベストとトランクスで入水するが、ちょっと
寒い感じ・・・。
さて肝心の波ですが、多少落ち着いてはいるものの、
基本的には午前中とたいして差はありません。
夕方は潮がアゲに向かっているので厚く速い感じの波。
そして乗ってみるとフェイスがボヨンボヨンしてバンプ
する感じ。
ヒザを柔軟に使って乗らないと、サイズもあるので
板の上から投げ出されそうになる。
雪山のコブ斜面を直滑降で滑り降りる感じ・・・。
なのでセットも1本目より、2本目3本目を使うと
フェイスも綺麗で乗りやすかった。
1度お化けセットにとっ捕まり、死にそうになりました
夕方はブリューワーを使いました。
サイズ的に合わないかなぁ・・・
とも思ったのですが、例のフィンも試してみたかったので
ちょっと無理して乗って見ました。
が、心配する事など何も無く、逆に午前中に使った
T-REEFよりも調子良いんじゃね~の~!ってな感じでした。
フィンのおかげかな~、良く曲がってくれるような
気がしました。
頭サイズでも使える事がわかったので、良かったです。
今日も2R、あいにくサンセットは拝めませんでしたが、
暗くなるまでガッツリ楽しめました!
最高の海の日になりました。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
鎌高前 17:20
天候 小雨
風 ゆるいオンショア
面 ざわつき
サイズ 肩~頭




駐輪場でchiroちゃんとミート!
二人ともベストとトランクスで入水するが、ちょっと
寒い感じ・・・。
さて肝心の波ですが、多少落ち着いてはいるものの、
基本的には午前中とたいして差はありません。
夕方は潮がアゲに向かっているので厚く速い感じの波。
そして乗ってみるとフェイスがボヨンボヨンしてバンプ
する感じ。
ヒザを柔軟に使って乗らないと、サイズもあるので
板の上から投げ出されそうになる。
雪山のコブ斜面を直滑降で滑り降りる感じ・・・。
なのでセットも1本目より、2本目3本目を使うと
フェイスも綺麗で乗りやすかった。
1度お化けセットにとっ捕まり、死にそうになりました

夕方はブリューワーを使いました。
サイズ的に合わないかなぁ・・・
とも思ったのですが、例のフィンも試してみたかったので
ちょっと無理して乗って見ました。
が、心配する事など何も無く、逆に午前中に使った
T-REEFよりも調子良いんじゃね~の~!ってな感じでした。
フィンのおかげかな~、良く曲がってくれるような
気がしました。
頭サイズでも使える事がわかったので、良かったです。
今日も2R、あいにくサンセットは拝めませんでしたが、
暗くなるまでガッツリ楽しめました!
最高の海の日になりました。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
今年の海の日は台風スウェルでのスタートになりました。

まだ早いと思い、ひとまずチェックにいつものポイントへ・・・
そこには見事なまでの波が割れてました。

しばらく皆さんと、あ~でもないこ~でもないと談笑!
実はちょっとビビッてました。
朝一で昌平が板折ったくらいですから・・・
江ノ島のクラシカルポイントもチェックしましたが、
うねりの向きが合わないのか、まったく割れてませんでした。
結局入ろう!と言う事になり、板を取りに一時帰宅・・・
峰ヶ原 9:00
天気 晴れ
風 ゆるいオン、
面 チョイざわつき気味
サイズ 頭~頭半
今日はコジキのカレントを使って峰ヶ原方面へ・・・
なんとかくらう事無くアウトには出れた。
朝一に比べちょっと出遅れたかな・・・
とも思ったがそんな事は無かった。
うねりがしっかりしてるので、コンスタントにやって来る
セットは良い形をしている。
しかし目の前で見るセットはデ・カ・イ・・・。
何本か乗ってみたが、凄い力、凄いスピード!
久しぶりのデカ波の感覚だった。
今日は途中でズッコケル事も無く、すべてプルアウトで終えれた
のはかなり嬉しかった。(笑)
海の日・・・
良い天気、目の前には最高の波、近くには仲間の笑顔
丘の上の自宅の屋上から手を振るshiko ・・・
最高の海の日になった。
夕方も入りたかったので、体力を残し上がる事にした。


こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。

まだ早いと思い、ひとまずチェックにいつものポイントへ・・・
そこには見事なまでの波が割れてました。




しばらく皆さんと、あ~でもないこ~でもないと談笑!
実はちょっとビビッてました。
朝一で昌平が板折ったくらいですから・・・
江ノ島のクラシカルポイントもチェックしましたが、
うねりの向きが合わないのか、まったく割れてませんでした。
結局入ろう!と言う事になり、板を取りに一時帰宅・・・
峰ヶ原 9:00
天気 晴れ
風 ゆるいオン、
面 チョイざわつき気味
サイズ 頭~頭半
今日はコジキのカレントを使って峰ヶ原方面へ・・・
なんとかくらう事無くアウトには出れた。
朝一に比べちょっと出遅れたかな・・・
とも思ったがそんな事は無かった。
うねりがしっかりしてるので、コンスタントにやって来る
セットは良い形をしている。
しかし目の前で見るセットはデ・カ・イ・・・。
何本か乗ってみたが、凄い力、凄いスピード!
久しぶりのデカ波の感覚だった。
今日は途中でズッコケル事も無く、すべてプルアウトで終えれた
のはかなり嬉しかった。(笑)
海の日・・・
良い天気、目の前には最高の波、近くには仲間の笑顔
丘の上の自宅の屋上から手を振るshiko ・・・
最高の海の日になった。
夕方も入りたかったので、体力を残し上がる事にした。





こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。






鎌高前 今朝6時過ぎ・・・
雨、風はそれほどでもないが、海はご覧の通りです。
画像が悪くて申し訳ありませんが、遥か彼方のアウトから
ダブル以上の(たぶん)波が割れてます。
普段では想像もつかない位置でブレイクしていました。
怖いくらい荒れ狂ってましたね。
そのまま江ノ島方面に車を走らせてみました。
なんと東浜もほぼクローズ状態。
漁港よりのグーフィーに数名のサーファーが見えましたが
コンディションは決して良くありません。
江ノ島のマシンウェーブも決まらず、サーファーは0名
クラシカルポイントには10名近くいましたが、とても
本来の姿にはほど遠い感じ・・・。
今日~明日は台風が落ち着くのを、ジッと待つしか
なさそうですね・・・。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
7月12日(木)
もう、どんだけ~っ!てなぐらい凄い
でしたね。
タイミングの悪い事に、帰宅時間と集中豪雨が重なりました。
駐車場から玄関までの距離で全身ずぶ濡れでした・・・。
雨が上がるのを待ち、rashの散歩を済ませて・・・
どうしようか迷ったのですが、波情報を見ると鵠沼に↑マークが・・・
かまくらは残念ながらうねりのみ×だったので、真っ直ぐ
鵠沼に向かいました・・・。

鵠沼デッキ前あたり 17:20分
天候 曇りのち雨
風 ほぼ無風 面問題なし
サイズ モモ~セット腰
まず人の多さに驚かされた!
さすがは鵠沼です・・・。
平日のこの時間、しかも規制解除の直後にこの人って?
まぁいくらか“隙間”もあるし、なんとかなるだろうと、入水~!
雨のせいか、海水が気持ち冷たく感じた。
入ってみると、意外と練習になる波。
最初はテイクオフのタイミングが掴みにくかったが
慣れてしまえばなんて事はなかった。
無心で課題に集中する・・・。
ただ人が多過ぎ!
なかなかインサイドまで乗り継げない・・・。
それでも何本かは満足のいくライディングが出来ました。
今日は天気が悪いせいで、暗くなるのが早いなぁ・・・
なんて思っていると・・・。
辺りが急に明るくなり始めた。
正直目を疑ったのだが、西の空を見ると真っ赤な夕焼けが・・・。
と同時に海面も真っ赤になり、空と海とがシンクロした。
近くにいたサーファーは皆、波に乗るのを忘れ、しばらく
見入っていた。
目にするものすべてが真っ赤だった・・・。
一瞬のSunset show time だった。
その後2,3本乗って上がった。
デッキの前まで戻ると、to-ruさんがいた。
さっきの夕焼け凄かったなぁ!っと興奮気味に話してくれた。

ピークが過ぎたSunset・・・。もう少し早く写真に収めれれば・・・。
でも自分の目に焼き付けたんで、ヨシとしよう!
マジで綺麗な夕焼けだった・・・。
なんだか得した気分で家路についた。


こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
もう、どんだけ~っ!てなぐらい凄い

タイミングの悪い事に、帰宅時間と集中豪雨が重なりました。
駐車場から玄関までの距離で全身ずぶ濡れでした・・・。

雨が上がるのを待ち、rashの散歩を済ませて・・・
どうしようか迷ったのですが、波情報を見ると鵠沼に↑マークが・・・
かまくらは残念ながらうねりのみ×だったので、真っ直ぐ
鵠沼に向かいました・・・。



鵠沼デッキ前あたり 17:20分
天候 曇りのち雨
風 ほぼ無風 面問題なし
サイズ モモ~セット腰
まず人の多さに驚かされた!

さすがは鵠沼です・・・。
平日のこの時間、しかも規制解除の直後にこの人って?
まぁいくらか“隙間”もあるし、なんとかなるだろうと、入水~!
雨のせいか、海水が気持ち冷たく感じた。
入ってみると、意外と練習になる波。
最初はテイクオフのタイミングが掴みにくかったが
慣れてしまえばなんて事はなかった。
無心で課題に集中する・・・。
ただ人が多過ぎ!
なかなかインサイドまで乗り継げない・・・。
それでも何本かは満足のいくライディングが出来ました。
今日は天気が悪いせいで、暗くなるのが早いなぁ・・・
なんて思っていると・・・。
辺りが急に明るくなり始めた。
正直目を疑ったのだが、西の空を見ると真っ赤な夕焼けが・・・。
と同時に海面も真っ赤になり、空と海とがシンクロした。
近くにいたサーファーは皆、波に乗るのを忘れ、しばらく
見入っていた。
目にするものすべてが真っ赤だった・・・。
一瞬のSunset show time だった。

その後2,3本乗って上がった。
デッキの前まで戻ると、to-ruさんがいた。

さっきの夕焼け凄かったなぁ!っと興奮気味に話してくれた。



ピークが過ぎたSunset・・・。もう少し早く写真に収めれれば・・・。
でも自分の目に焼き付けたんで、ヨシとしよう!
マジで綺麗な夕焼けだった・・・。
なんだか得した気分で家路についた。

こちらからSurfer's mindのランキングが見れます。
先日例の板が治りました。
意外と早かったので良かったです。

写真を見ても分かる様に、綺麗に治ってます。
テールの他に5ヶ所ほどリペアしていただきました。
実は例の事故でフィンも破損していました。
シェイパーチョイスのフィンしたが、もう使えません。

フィンの先が削れてしまってますね・・・
なのでリペアと同時に新たなフィンを選んでいただきました。
ブリューワー長沼シェイプにはこれだ!
と言うフィンだそうです。

写真左が新しいフィン。
FCSのFAT BOY 10'0です。
回転性がすこぶる良く、ノーズも安定する
調子の良いフィンだそうです。
面白いように曲がるぞ!と店主に言われました。

フィンのセッティングもしてもらい、適切なフィンの
取り付け位置も教わりました。
早く乗ってみたい・・・
そんな訳で今朝です。
バイクでポイントに向かう途中、西鎌倉で海から上がった
hanaさんとすれ違いました。
昨夜番組だったのに、朝早かったんだな~と、
関心してしまいました。
鎌高前 8:00頃
天候 曇り
風 オフ~サイドオン
サイズ セット腰
満潮には向かって波数は少ないが、選べば何とか乗れそう・・・
セットはショルダーも張って形もそこそこ良い感じ。
さてフィンのテスト・・・
しかし波にパワーが無く、100%の状態で回転性の
良さを分かるのはちょっと難しい感じ。
それでも何本かは、あれ?良いかも・・・
って思える時があった。
フィンのテストはまた次の機会でもレポートします。
今日は特に課題を・・・ってな感じでも無く、
ただ数本波のリズムに合わせて岸まで運ばれたって感じ。
たまにはこんな時もありますよね。
約二時間半海の上でまったりさせていただきました。

今日はrashの予防接種の日(パルボワクチン)だったので、
rashを連れて行って来ました。

嫌がって逃げ出すrash(笑)

無事に予防接種も済み、帰宅しました。
昼からrashと一緒に夕方まで爆睡しちゃいました!
Special thanks マリンアスリート
かまくらげんき動物病院

こちらからランキングが見れます
意外と早かったので良かったです。


写真を見ても分かる様に、綺麗に治ってます。
テールの他に5ヶ所ほどリペアしていただきました。
実は例の事故でフィンも破損していました。
シェイパーチョイスのフィンしたが、もう使えません。

フィンの先が削れてしまってますね・・・
なのでリペアと同時に新たなフィンを選んでいただきました。
ブリューワー長沼シェイプにはこれだ!
と言うフィンだそうです。

写真左が新しいフィン。
FCSのFAT BOY 10'0です。
回転性がすこぶる良く、ノーズも安定する
調子の良いフィンだそうです。
面白いように曲がるぞ!と店主に言われました。


フィンのセッティングもしてもらい、適切なフィンの
取り付け位置も教わりました。
早く乗ってみたい・・・
そんな訳で今朝です。
バイクでポイントに向かう途中、西鎌倉で海から上がった
hanaさんとすれ違いました。

昨夜番組だったのに、朝早かったんだな~と、
関心してしまいました。
鎌高前 8:00頃
天候 曇り
風 オフ~サイドオン
サイズ セット腰
満潮には向かって波数は少ないが、選べば何とか乗れそう・・・
セットはショルダーも張って形もそこそこ良い感じ。
さてフィンのテスト・・・
しかし波にパワーが無く、100%の状態で回転性の
良さを分かるのはちょっと難しい感じ。
それでも何本かは、あれ?良いかも・・・
って思える時があった。
フィンのテストはまた次の機会でもレポートします。
今日は特に課題を・・・ってな感じでも無く、
ただ数本波のリズムに合わせて岸まで運ばれたって感じ。
たまにはこんな時もありますよね。
約二時間半海の上でまったりさせていただきました。




今日はrashの予防接種の日(パルボワクチン)だったので、
rashを連れて行って来ました。

嫌がって逃げ出すrash(笑)


無事に予防接種も済み、帰宅しました。
昼からrashと一緒に夕方まで爆睡しちゃいました!

Special thanks マリンアスリート
かまくらげんき動物病院

こちらからランキングが見れます
好評の“シコラム”第2弾になります。
今回のテーマは・・・
鎌倉高校前の道路事情 VOL.1
TEXT BY shiko
ご存知の方も多いとは、思いますが鎌倉高校前の横断歩道部分の海岸線を、渋滞 事故緩和の為右折レーンを設ける計画と言うのがあります。
僕の考えとしては、反対です。
右折しやすくして、普段右折しない人も抜け道として利用して更に、あの狭い道の交通量増やしてどうするのでしょう?
その前に右折禁止の措置を取れないのでしょうか?
狭いから広げる(海側に)なんて、単純な発想!
僕は毎日利用してますが、稲村方面から帰る時はあそこでは右折しません。右折しにくいから 七里の方から裏入ります。でも全然不便ではありません。
ただ逆に出るのが、ひじょうに不便です。
あそこは、押しボタン式信号で海岸の車切れないしなかなか出れないホント不便。なかなか譲ってもらえず車出れなくて、踏み切りがなっちゃうなんて事も。感知式の信号機付ければ一発解決なのに、出る事考えないで 入る事に何億もかけるなんて、
こんな計画どうだべさ???
以前に、ナント!!腰越漁港を拡張して、小動からケイフウ病院のあたりまで海をコンクリートで埋めて【小動の浜から海にでてるテトラの先端部分まで】、公園造って 海岸線片側2車線 計4車線なんて計画ホントに有ったんですよ!10年チョイ前に。。
この計画は、反対運動が効果あり 白紙撤回 になりましたが、白紙撤回と言うのは また計画が持ち上がる可能性ってのは有るらしいです。
当然賛成の人も中には居るわけです。
その選択は間違いでは、無いと思います。人それぞれ色んな考えが存在するわけで。。
ただ私は反対です。
この美しい景観は、ほっとくと無くなる可能性があるって事を、RASH組の方々 また観覧いしてる方にも 解かってもらいたくペンを取りました。
あと、私教養がないものでこの文章では 私個人の考えも有り 誤解とかも有るといけないので、興味のある方は、下をクリックして、どんな計画なのだろうか?行政はどんな 考えなのだろうか?行政の考えを 知って下さい。
keep seven miles beach
http://www.t-reef.com/cgi-bin/bbs/c-board.cgi
★プロフィール/ shiko (鎌倉七里ヶ浜ローカルサーファー)
七里ヶ浜在住
使用ボード T-REEF
ウェット maxim


こちらからランキングが見れます。
今回のテーマは・・・
鎌倉高校前の道路事情 VOL.1
TEXT BY shiko
ご存知の方も多いとは、思いますが鎌倉高校前の横断歩道部分の海岸線を、渋滞 事故緩和の為右折レーンを設ける計画と言うのがあります。
僕の考えとしては、反対です。
右折しやすくして、普段右折しない人も抜け道として利用して更に、あの狭い道の交通量増やしてどうするのでしょう?
その前に右折禁止の措置を取れないのでしょうか?
狭いから広げる(海側に)なんて、単純な発想!
僕は毎日利用してますが、稲村方面から帰る時はあそこでは右折しません。右折しにくいから 七里の方から裏入ります。でも全然不便ではありません。
ただ逆に出るのが、ひじょうに不便です。
あそこは、押しボタン式信号で海岸の車切れないしなかなか出れないホント不便。なかなか譲ってもらえず車出れなくて、踏み切りがなっちゃうなんて事も。感知式の信号機付ければ一発解決なのに、出る事考えないで 入る事に何億もかけるなんて、
こんな計画どうだべさ???
以前に、ナント!!腰越漁港を拡張して、小動からケイフウ病院のあたりまで海をコンクリートで埋めて【小動の浜から海にでてるテトラの先端部分まで】、公園造って 海岸線片側2車線 計4車線なんて計画ホントに有ったんですよ!10年チョイ前に。。
この計画は、反対運動が効果あり 白紙撤回 になりましたが、白紙撤回と言うのは また計画が持ち上がる可能性ってのは有るらしいです。
当然賛成の人も中には居るわけです。
その選択は間違いでは、無いと思います。人それぞれ色んな考えが存在するわけで。。
ただ私は反対です。
この美しい景観は、ほっとくと無くなる可能性があるって事を、RASH組の方々 また観覧いしてる方にも 解かってもらいたくペンを取りました。
あと、私教養がないものでこの文章では 私個人の考えも有り 誤解とかも有るといけないので、興味のある方は、下をクリックして、どんな計画なのだろうか?行政はどんな 考えなのだろうか?行政の考えを 知って下さい。
keep seven miles beach
http://www.t-reef.com/cgi-bin/bbs/c-board.cgi
★プロフィール/ shiko (鎌倉七里ヶ浜ローカルサーファー)
七里ヶ浜在住
使用ボード T-REEF
ウェット maxim


こちらからランキングが見れます。
今日は朝から湘南全域で活気づいていたようですね。
久しぶりに1173炸裂でした。


残念ながら自分は仕事
しかし何とか早めに仕事も終わらせる事が出来たので、
羽田の現場からDASHで帰宅して、海へGO!です。
鎌高前 17:20分
天気は雲が多いけど晴れ。
風はゆる~いサイドオン、面はOKです。
サイズ胸~肩、たまに頭近いセットも・・・。
駐輪場で仕事帰りのヨッツと合流。
一緒に階段を下り、沖に向かってパドルアウト。
すると・・・いるいる・・・
いつもの顔ぶれ、地元軍団。
みんな仕事しろよ~!
って言いたくなるくらい1173の日はみんなに会えます。(笑)
そんなみんなと楽しくファンサーフ

課題もバッチリ練習できました。
今日は特にカットバックや、当て込みに行く時の上半身の
動きを意識してやってみた。
数本これだな・・・
と思えるのもあった。
やっぱり上手く行くと気持ち良いね~。
コンスタントに出来る様、練習あるのみだな・・・。
しかしみんなと夕方波乗り出来るのって、本当に
幸せな事だと思う。
最高な1日の締めくくりは良い波と仲間の笑顔かな・・・。



写真の番長清原似のチョイ不良坊主ことkimihitoは
本日なんと12時間の波乗り。
しかも食事はカロリーメイト1個!らしい・・・。
続いてshiko、7時間。
みんな凄すぎです・・・
仕事の後のサーフ組、ちょうど良い感じでした!

こちらからランキングが見れます。
久しぶりに1173炸裂でした。



残念ながら自分は仕事

しかし何とか早めに仕事も終わらせる事が出来たので、
羽田の現場からDASHで帰宅して、海へGO!です。
鎌高前 17:20分
天気は雲が多いけど晴れ。
風はゆる~いサイドオン、面はOKです。
サイズ胸~肩、たまに頭近いセットも・・・。
駐輪場で仕事帰りのヨッツと合流。
一緒に階段を下り、沖に向かってパドルアウト。
すると・・・いるいる・・・
いつもの顔ぶれ、地元軍団。
みんな仕事しろよ~!
って言いたくなるくらい1173の日はみんなに会えます。(笑)
そんなみんなと楽しくファンサーフ


課題もバッチリ練習できました。
今日は特にカットバックや、当て込みに行く時の上半身の
動きを意識してやってみた。
数本これだな・・・

と思えるのもあった。
やっぱり上手く行くと気持ち良いね~。

コンスタントに出来る様、練習あるのみだな・・・。
しかしみんなと夕方波乗り出来るのって、本当に
幸せな事だと思う。
最高な1日の締めくくりは良い波と仲間の笑顔かな・・・。







写真の番長清原似のチョイ不良坊主ことkimihitoは
本日なんと12時間の波乗り。

しかも食事はカロリーメイト1個!らしい・・・。
続いてshiko、7時間。

みんな凄すぎです・・・
仕事の後のサーフ組、ちょうど良い感じでした!

こちらからランキングが見れます。
予想通りのビリーズブログアップです!
待てよ・・・③と④がいるな・・・。
そんな訳で昨日の日曜日の朝、
気が付くと茨城県北部の海に居ました・・・。

地元湘南から遥か200km以上離れたこの海に
hanaさんと、to-ruさんと一緒に約3時間かけてやって来ました
目的はレジェさん主催の
“T-REEF SURF MEET 2007”
に参加する為です。
浜からポイントを見ていると、みんな集まって来ました。
chiroさんを先等に、kaipoi、③と④、はにちゃん&だいちゃんです。
皆さん何故か、何でここに居るの~?
え~~~っ! 嘘~~~っ! はぁ~~~っ!
ってな感じで、何故かブーイングなんです・・・。
さて、レジェさん&お友達の皆さんはすでに、遥か彼方
に見えるブレイクポイントに居るそうです。
早速着替え、ポイントに向かいます。
テトラの横からエントリー、しばらくパドル祭りです・・・
スープの波頭に見え隠れするポイントの波が
近づくにつれ、どんどんでかくなっていきました。
目の前で見るその極上ブレイクは、芸術的な形で
俺達を待っていてくれました。
茨城T-REEF 8:00
天気は予報に反して快晴
風はゆるいサイドオン、面はクリア
サイズ 胸~肩、セット頭
湘南以外で見る、久しぶりの極上ウェーブです。
ブレイクポイントがいくつかあるので、
1つのピークは我らで貸し切り状態でした。
日曜日のこの波で、この人数は湘南では考えられません。
早速テイクオフ、波に高さがあるのでファーストドロップは
落ちる感覚・・・。
テイクオフさえ決まれば、延々とロングクルーズが出来る。
しかし、あたりまえだが戻って来るのは大変。
しばらくして波にも慣れた頃、近くにレジェさんの姿が・・・
カッチョ良く1本乗って挨拶に行こうと思い、特大セットにチャージ!
しかしテイクオフ直後にズッコケ~ワイプアウト。
なんとも不様な姿を見られちまった。
気を取り直してレジェさんに近づく・・・
去年の茅ヶ崎ライブ以来だから、半年以上ぶりだ。
ご無沙汰してます!と手を差し出すと、
Welcome to T-reef! 良く来てくれた!
と最高の笑顔で握手してくれました。
今日の波はどうですか?と聞いてみる。
すると、こんな日は珍しい、きっとみんなの気持ちが
今日の最高の波を呼んだんだよ!
さぁ一緒に楽しもう!と・・・。
俺の気持ちが最高潮に達した瞬間でした。
乗ったり、落ちたり、巻かれたり・・・
思うように乗れなくても、どんな状態でも楽しいんです。
奇跡の瞬間を仲間達と共有出来たのだから・・・。
エントリーから3時間、極上ウェーブを背に
ブレイクポイントを後にした・・・。

波乗りの後、皆さんと一緒に食事させていただきました。
分かった事は、皆さん波乗りが大好きって事です。
自分的にも生涯忘れる事の出来ない波に出会えたと思ってます。
そしてまた来年、絶対にここで波乗りしたいと思います。
今回のイベントに参加したメンバーの方々、そしてT-REEFに感謝です。
ありがとう・・・。

こちらからランキングが見れます。
待てよ・・・③と④がいるな・・・。
そんな訳で昨日の日曜日の朝、

気が付くと茨城県北部の海に居ました・・・。




地元湘南から遥か200km以上離れたこの海に
hanaさんと、to-ruさんと一緒に約3時間かけてやって来ました

目的はレジェさん主催の


に参加する為です。
浜からポイントを見ていると、みんな集まって来ました。
chiroさんを先等に、kaipoi、③と④、はにちゃん&だいちゃんです。
皆さん何故か、何でここに居るの~?
え~~~っ! 嘘~~~っ! はぁ~~~っ!
ってな感じで、何故かブーイングなんです・・・。

さて、レジェさん&お友達の皆さんはすでに、遥か彼方
に見えるブレイクポイントに居るそうです。
早速着替え、ポイントに向かいます。
テトラの横からエントリー、しばらくパドル祭りです・・・

スープの波頭に見え隠れするポイントの波が
近づくにつれ、どんどんでかくなっていきました。
目の前で見るその極上ブレイクは、芸術的な形で
俺達を待っていてくれました。
茨城T-REEF 8:00
天気は予報に反して快晴
風はゆるいサイドオン、面はクリア
サイズ 胸~肩、セット頭
湘南以外で見る、久しぶりの極上ウェーブです。
ブレイクポイントがいくつかあるので、
1つのピークは我らで貸し切り状態でした。
日曜日のこの波で、この人数は湘南では考えられません。
早速テイクオフ、波に高さがあるのでファーストドロップは
落ちる感覚・・・。
テイクオフさえ決まれば、延々とロングクルーズが出来る。
しかし、あたりまえだが戻って来るのは大変。

しばらくして波にも慣れた頃、近くにレジェさんの姿が・・・
カッチョ良く1本乗って挨拶に行こうと思い、特大セットにチャージ!
しかしテイクオフ直後にズッコケ~ワイプアウト。
なんとも不様な姿を見られちまった。

気を取り直してレジェさんに近づく・・・
去年の茅ヶ崎ライブ以来だから、半年以上ぶりだ。
ご無沙汰してます!と手を差し出すと、
Welcome to T-reef! 良く来てくれた!
と最高の笑顔で握手してくれました。
今日の波はどうですか?と聞いてみる。
すると、こんな日は珍しい、きっとみんなの気持ちが
今日の最高の波を呼んだんだよ!
さぁ一緒に楽しもう!と・・・。
俺の気持ちが最高潮に達した瞬間でした。
乗ったり、落ちたり、巻かれたり・・・
思うように乗れなくても、どんな状態でも楽しいんです。
奇跡の瞬間を仲間達と共有出来たのだから・・・。
エントリーから3時間、極上ウェーブを背に
ブレイクポイントを後にした・・・。

















波乗りの後、皆さんと一緒に食事させていただきました。
分かった事は、皆さん波乗りが大好きって事です。
自分的にも生涯忘れる事の出来ない波に出会えたと思ってます。
そしてまた来年、絶対にここで波乗りしたいと思います。
今回のイベントに参加したメンバーの方々、そしてT-REEFに感謝です。
ありがとう・・・。

こちらからランキングが見れます。