fc2ブログ
年中夢中!

年中夢中!

趣味も遊びも仕事も・・・年中夢中!

 

9月総集編~#57?

9月30日、日曜日。

湘南地方は朝から雨です・・・。

9月も早いもので最終日です。


さて今日富士スピードウェイ行われていた2007年F-1第15戦の日本GPは、

マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンって選手が、

今季4勝目を挙げたらしいです。

しかし個人的に最近のF-1は詳しくなく、全然わからないっす。



さて、富士スピードウェイでF-1が走るのって、実に30年ぶりなんですよね!

当時中学生でレース好きだった自分はフォーミュラーカーに夢中だった。

特に今では見ることの出来ない、6輪のタイレル・・・

これが1番カッコ良かったなぁ~


たいれる


知ってる人は少ない・・・?

年を感じちゃうなぁ



さてさて、今日の海の報告です。

朝一でkaipoi夫妻から、鵠沼を目指すってメールをもらいました。

正直今日は厳しいんじゃないかな~って気はしてたのだが、

自分的にも波乗りしたかったので、微かな期待を胸に

鵠沼に向かいました。

ロンスプでバイクに乗り、走りだしたが・・・

さ、寒い・・・

雨で顔は痛いは、寒さで手はかじかむはで、

本当に9月末かよ!って感じだった。


鵠沼 鵠沼


鵠沼アフリカ前 AM10:30

天気   雨

風    強めのオフショア

面    問題なし

サイズ  セット~スネ


~スネって・・・

実際波はほとんどありません!

河口あたりでもなんとかヒザ・・・

自分がポイントに着いた時は、③と④はすでに上がってました。

kaipoiちゃんと入水するが、波はどこ?って感じ。

ぬるめの温泉なみの水温が心地良い。

たまのうねりを追いかけてテイクオフ!

立った瞬間にフィンは砂の中へ・・・

それの繰り返し。


仕方ないので水族館方面までパドルする事に。

するとスクールを終えた鉄さんに会う事が出来ました。

相変らず漁師っぽかったけど、いつ見てもカッコ良い親父です。

ちょっとだけお話しして別れました。

今度ゆっくり遊びに行くよ~~~!


その後再び入水する事も無く、解散しました。

こんな日は仕方無いよね!

また波の良いときに一緒にやりまっしょい!



今日9月30日は、息子の19回目の誕生日でした。

帰ったら息子リクエストのケーキがありましたよ!


レ・シュー レ・シュー レ・シュー


お馴染み、西鎌倉レ・シューです。

しかし、本人は彼女と何処かへ・・・

本人不在ですが、ケーキは美味しく頂きました!

叱られるかな・・・


20070930214946

でもそんなの関係ねぇ~!


来月もよろしく~~~!

終わり!



スポンサーサイト



 
 

9・24プチトリップ #56

3連休の最終日(自分は2連休)

東うねりを追いかけて、プチトリップに出掛けました。

メンバーは、hanaさんはにちゃんだいちゃん

自分の計4人です。


深夜?早朝?3時にhanaさんをピックアップ。

R134を西へ、一路下田方面を目指します。

まだ暗い宇佐美で波チェック、多少の波はありそう・・・

今井浜に着く頃は、だいぶ明るくなっていました。

ちょっとざわつき感はあったけど、サイズも腰位で

十分出来そうでした。

でもここまで来たので、下田方面まで南下します。


伊豆伊豆


白浜です。

サイドオンの風が半端じゃなく吹いてました。

コンディションは×です。

さてここで、はにちゃん&だいちゃんと合流です。

はにちゃん&だいちゃんは、なんと前日千葉で波乗り!

タフです、元気です、若いです・・・。

決して親父達は真似できませんから・・・


ここから2台で移動します。

次に訪れたのは、多々戸浜・・・

しかし車を停めるスペースすら無いくらいの混雑!

後から思えば、一番波の良かったのがこのポイントでした。

多々戸は結構通いましたが、あの混雑は初めて見たかも・・・。


次はお隣入田浜、人も少なめで良さげです。

で、更にお隣大浜、ここも風こそ合わないものの

出来そう。

みんなで話し合いの結果、大浜に決定!

チャッチャッと支度して、一番右側のポイントに向かいます。

さすがにビーチ、駐車場共に綺麗!

地元のローカルサーファーに敬意を表しての入水です。


伊豆 伊豆




吉佐美 大浜  AM7:00

天気      曇り~晴れ

風       サイドオン

面       ざわついている

サイズ     モモ~コシ、セット腹


ロンスプで入水したものの、水温高め・・・

暑くて暑くて仕方無いので、3本乗って一旦上がり、

ロンスプを脱ぎ捨て、トランクス&ベストで再入水!

快適快適、パドルも楽チ~ン

今日はカメラマンのだいちゃんが、浜から撮ってくれているので

撮られ好きとしては嬉しいです。(笑) 


しっかし海綺麗だわ!

こっちに来る度に思うけど、海底がバッチリ見えるもんね!

素晴らしいと思う。


肝心の波ですが、吹き付けるサイドオンの風が気になる。

ざわついてピークが定まらない波をつかまえるのは、かなり

苦労した。

乗って行くとミドル辺りでショート勢に行く手を阻まれる。

中々思うように乗れなかったのがちょっと心残りでした。

場所を色々変えてみると、河口に近い所で良いブレイクを

発見!

しかもミドル~インサイドは人も少なめ。

しばらく楽しく繋げた。


遠くでhanaさん、はにちゃんが笑顔で乗ってる~!

だいちゃんは浜で見守ってくれてる。

最高の波乗りになった。


10時、帰りの渋滞も考慮して、海から上がった。

3時間、ガッツリ楽しめました。


さてトリップと言えば、食も大事っすよね~!

ガッツリ波乗りの後は腹も減ったし・・・

はにちゃん&だいちゃんに美味そうな店を調べてもらいました。

今井浜近くのメシ処・・・

そうと決まればレッツラ~GO!です


伊豆 伊豆 伊豆


今回訪れたのは、今井浜漁港近くの旬の味処 あいざわさんです。


伊豆


自分が食べたのは“アジの味噌たたき定食”です。

何でもこの店、一番人気定食だそうです。

美味しかったですよ~!


伊豆 伊豆 伊豆


満腹になって、記念写真の図


さてここで事実上の解散になりました。

楽しかったトリップを振り返りながら帰路につきます。

はにちゃん&だいちゃん今回もありがとう!

楽しかったっす、次回もよろしくです。



伊豆 伊豆


帰宅途中、西湘バイパスの災害復旧現場です。

反対車線がものの見事にありませんでした。

恐ろしかった・・・。


渋滞に巻き込まれながらもhanaさんを送って、17時には

自宅に無事到着しました。

hanaさん今回もお疲れさまでした!

全行程300kmお付き合いありがとうございました。

また行きましょう!


おしまい。



 
 

9・21 クリ~ンダヨ! #55

湘南地方、今日も良い天気でした~

朝からどんだけ暑いんだよ~ってな具合です。

まだまだ残暑が厳しそうですね~。


さて今日はお昼からちょいと野暮用を抱えており、

仕事はオフです。

空いてる時間を利用して、海へ・・・


鎌高前  6:50

天気   晴れ

風    ほぼ無風

面    クリーンです

サイズ  ヒザ~モモ、後セット腰


鎌高前 鎌高前 鎌高前



先ずカンスケ辺りでエントリー。

昨日の夕方とは違い、面はクリア・・・

やっぱり面が綺麗だと、それだけで嬉しくなる。

今日もトランクスとベストでアウトに向かいます。

がっ!

左手首にビチッビチッとした痛みが・・・

いきなりクラゲの洗礼を受けてしまいました。


さて肝心の波、今日はサイズこそ小さいながらも、

前半を中心に、とってもパワーを感じました。

幾度となく投げ出されましたから・・・。

それでも癖を掴むとそれなりに楽しめるもんです。


途中浜を見ると、どこかで見た事ある人が家に帰って行きました。

chiroちゃんです。

仕事の前の1Rをコジキ辺りで楽しんでいたようです。


しばらくすると波の数も激減!

なのでコジキの方に移動してみました。

いつものコアな皆さんにご挨拶して、ご一緒させて

いただきます。

8時を回った頃、潮の動きも手伝ってか、サイズ

波数共に上がってきました。

セットで腰~ハラくらいのがバンバン入ってきました。

ちょっとワイド気味だが、切れ目を選んで乗ると、

マニューバライン中心にインサイドまで気持ち良く乗れました。


鎌高前 鎌高前 鎌高前


およそ2時間半、朝の気持ち良いSurf timeでした・・・。



 
 

9・20 sunset surf #54

ラッキーな事に、今日は仕事が早く終わりました。

そうとなれば、すかさず海へGO!でしょぅ

鎌高前 鎌高前 鎌高前


鎌高前 16:00

天気  快晴

風   ゆるいオン

面   ざわつき気味

サイズ モモ、セット腹


波情報とにらめっこしつつ、最後の最後まで悩んじゃった。

まぁ鎌倉がいまいちだったら、鵠沼に行こう!

って決めて家を出ました。


駐輪場から見るホームは、セット間こそ長いものの

たまに入るセットは良い形をしている。

気がついたら、海へ続く階段を下りてました。

エントリーしてみると、水温はまだまだ高い。

トランクスとベストで入ったが調度良い感じ。

陽はまだ高い!


ミドルくらいで割れる波を数本乗ってみる。

なんだか凄くスムーズに乗れる気がした。

スイススイ~ってな感じ。

トリップのおかげか?はたまた鵠沼コソ練の成果なのか・・・。

サーフィンって気持ち良いなぁ~ってつくづく思った。


しかしこの後、更に面がざわつき出し、潮が上げに向かってる為

かなりのバックウォッシュも入りだし、乗りにくくなってしまった。


さっきまでの勢いは何処へ・・・

急にスランプ、刺さる、落ちる、巻かれる・・・。

どうも状況変化についていけない。


色々試してみたけど、中々上手く行かなかった。


まぁいいや!

久しぶりの鎌倉のサンセットも、空のグラデーションも、

月明かりまで最高に綺麗だし・・・。

そんなナイスな光景の中、波乗り出来たのでヨシとしよう。

後半最後の数本は、まさにmoon light surferでしたよ!




 
 

fujisawa night



藤沢night


昨夜の夜は、鵠沼のあっきーさんの快気祝いに

参加してきました。


もちろん主役はあっきーさんですよ!(笑)


他メンバーは、to-ru さん、はに&だいちゃん、chiroちゃん

そしてはじめましての、まつのすけさん&一休さんです。

総勢8名、賑やかな夜になりました。


あっきーさんの入院秘話から、はに&だいちゃんのハワイの

土産話し・・・。

新たなるsurf tripの話しなど・・・。


その後はまったく関係ない例の話・・・。

盛り上がりましたね~!


楽しい夜になりました。

やっぱり同じ趣味の人達って、打ち解けるのが早くて良いね!


またやりましょう!




藤沢night


このイカそうめん、うまうまでしたよ!

箸はまつのすけさん(笑)


藤沢night


ハワイのwax、ティキだ!


藤沢night


またまた良い顔してますなぁ・・・(笑)



 
 

夕鵠・・・#53

いきなりですが・・・

今朝は涼しかったですね~。

乗り込んだ車の温度計は17℃でした。


さて今日は仕事が少しだけ早く終わったので

海に行って来ました。


久しぶりの湘南です・・・

なんて書くと、ちょっとカッコ良い?(笑)


鵠沼アフリカ前 17:00

風はゆるいオフ、面はOKです。

サイズ ひざ~ももって所かな・・・。


番長to-ruさんに見守られながらの入水です。


鵠沼 鵠沼 鵠沼



情報によると、今日は色んな方が鵠沼で遊ばれたようです。

to-ru さん24ちゃんアロハさん・・・。

みんな楽しそうだったよ・・・

と、to-ruさんに聞いて、こっちまで嬉しくなりました。

そして1日の締めくくりに入れた事に感謝です。

サイズこそ小さめだけど、鵠沼の波はやっぱり

練習になります。

しかも水が超綺麗でしたよ~!


たった1時間の波乗りでしたが、気持ち良い時間を

過ごせました。


1日24時間あるけど、そのうちの1時間を波乗りに費やせたって

素晴らしいね!

毎日出来ると最高なんだけどね・・・。

海から上がり、to-ruさんとしばらく会話してから

帰りました。


家に着くと、娘が坦々麺を作ってくれましたよ!




坦々めん 坦々めん


超うまうまでした・・・。


 
 
 

日曜日の憂鬱

先日の日曜日は、仕事がらみで健康診断。

浅草まで行って気ました。

せっかくの日曜日なのに、健康診断なんてもったいないなぁ・・・

なんて思いつつの移動です。


さてタイトルの憂鬱・・・

ズバリ採血です

いくつになっても“注射”は嫌なもんです。

いや、泣きはしませんよ、大人ですから・・・


採血さえ終わればこっちのもんです。

健康診断が終わったも同然です(笑)


湘南に戻るとお昼過ぎでした。

あ~ぁ、半日潰れた!


午後からは昼寝したり買い物したりでダラダラ・・・。


夕方、rashの散歩がてら海へ行って来ました。

辻堂海浜公園をひと回りした後、サンセットの鵠沼を

散歩しました。



鵠沼 鵠沼



この中にto-ruさんがいたらしい・・・

結構しつこく見たんだけどなぁ・・・。


浜は先日の台風の影響で荒れ放題でした。

海の家も解体してるのか、壊れちゃったのか良くわからん

状態です。

しかし日が短くなりましたね~

この写真を撮った後、6時半前には真っ暗になりました。


この日の鵠沼に夏の終わりを感じました。


rash





 
 

いわきsurf trip ③ #52

朝になってもあたりが暗いのでいつまでも寝ちゃいそう・・・

そんな空気の中目が覚めた。
携帯の時計は6:30分。
昨夜だいぶ飲んだ割にはスッキリしてる。
昨日kaipoiちゃんにもらった“ウコンの力”のせいだろうか・・・。

さて朝風呂行こっ!

いわきsurf trip


お風呂に入ると、ガラス張りの先に大海原が見える。

どんだけ太平洋なんだよ!

って感じで、しばらく見とれてしまう。

ぼけ~っとブクブクしたお風呂に浸かっていると、
目の前を③と④が歩いて行く。
合流して今日の予定などを話しあった。

集合時間が迫っていたので、チャッチャと支度して待ち合わせ
場所へ・・・
スッキリ顔のみんなが続々と集まって来た。

いわきsurf trip


今回お世話になった関の湯


いわきsurf trip


Surf Trip仕様の1173号


前日と同じルートを辿り、波チェックしながら豊間を目指す。


いわきsurf trip いわきsurf trip




いわきsurf trip いわきsurf trip いわきsurf trip




いわきsurf trip


豊間で見つけた怪しい飲み物・・・ひろきき飲料らしい。
泡立ちが半端で無い。(笑)


さて、ここ豊間でもサーフ出来ない事もなかったのだが、
流れも入り、かなりハード!
みんながみんな楽しめないだろうと言う事になり、少し戻った
ウエストコースト(岩間海岸)で波乗りする事になりました。

ここのポイントは駐車場からは結構な距離がある。
それもまた楽しみの一つなのかな、話しながら歩いていると
あっと言う間に着いたよ。

そして目の前のポイントを見てビックリ!
前回日立で入ったT-REEFの波を彷彿させるようなGOODな波。
個人的に大好きな波質でした。
たまらずフライング気味に入水、ピークを目指す。

パドルアウトしていくと一人戻って来る女の子が・・・。
見ると地元の知り合いにそっくり!
しかしここは福島県、他人のそら似と自分に言い聞かせ、
あまりジロジロも見れないので、気にせずアウトに向かう。

風は無風に感じた。
胸~肩サイズだろうか、たまのセットは頭近くあった。
レフト、ライト共に綺麗にショルダーも張り、ロング向きなトロ厚め。
何より面が超グラッシー!

アウトに着き、辺りを見回すと・・・
なんと!ウィッチクラフトでお馴染みの○ミーが居るではないか!
って事は、さっきスライドした女の人は紛れも無い○ミーの奥ちゃま
でした。
これには驚いた、いつも鎌倉で一緒に波乗りしてるだけに、鎌倉から
数百キロ離れたいわきのこの海でミート出来るなんて・・・
ここは鎌倉?なんて錯覚したりして・・・(笑)
友達と十数人で来たらしい。
とりあえず同じポイントをシェアするので、よろしくね!と挨拶。


さて実際にセットを使って乗ってみる。
思った通りの乗りやすい波。
広いフェイスはどこまでも続く感じで気持ちよくクルーズ出できる。
インサイド近くまで行くとみんながいた、しかも笑顔です。

みんなを観察しながら、ゆっくりアウトへ戻る。

えびちゃんが大き目のセットをつかまえ、フルスピードでグーフィー方向へ・・・気持ち良さそうだ。
かなりアウトで山ちゃんがテイクオフしてる・・・。
先輩が掘れたセクションからテイクオフ!当て込んでるなぁ・・・。
M君が得意なバックサイドで攻めてる。
kaipoiちゃんが崖側のレギュラーを気持ち良さそうにクルージング・・・。
みんな楽しそうだ。

自分も乗る、何本も何本も・・・。
落ちても、何しても楽しいね、こういう波。

スーパーアウトから両手を挙げてバッファローばりに真っ直ぐ乗って
来るサーファーがいた。
自分もやってみたくなりスーパーアウトにパドルしたが、
波数が激減・・・、セット間長過ぎ!
待てど暮らせど波が来ましぇーん!
たとえ乗ってもセカンドブレイクに繋がらないし、とにかく時間が
もったいないので、もとのポジションに戻りました。

後半は、前半飛ばしたせいかバテバテで、良く落下しました。
あのサイズの波は10本も乗れば丁度良いのかも知れない。

時計を見ると13時、約束の時間です。
名残惜しいのは山々だが、ラストウェーブにテイクオフ!
大事に大事にインサイドまで繋ぎ、いわきの波乗りを終えた。


思えば今年の2月、みんなで雪山に行った時に決まった
今回のいわきsurf trip・・・
あれから半年以上経っていたのに実際に実現に結びついたのは、
ひろききちゃんと山ちゃんのおかげです。
ありがとう!

トリップメンバーにも恵まれ、(一部ハチャメチャもあったが・・・)
凄い楽しめました。
特にいわきでサポートしてくれたなっちゃんやひろききちゃんの
お友達皆さん。
先輩の顔見知りの駐車場の親父にも世話になっちゃったなぁ。
そして関東から乗り込んだいつもの仲間達。
すべてのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

6月千葉、7月茨城、そして9月福島と、
今年はいつに無く、湘南引きこもりサーファーから脱出できました。

今年も後数ヶ月しか残って無いけど、時間があればまたトリップに
出かけてみようと思います。


その時はまた・・・

 Keep Surfing    rashパパ





番外編で~す!

帰りの常磐道、友部SAでの1コマ


iwaki surf camp


おやつの時間か・・・


iwaki surf camp


正統派“Z”のチームらしい・・・


iwaki surf camp


正反対のちばらぎ仕様。
昔はグラチャン族なんて言われてた、何故だか非常に懐かしい・・・。


おしまい。



 
 

いわきsurf trip ② 夜編

湘南のサーフポイント、リーフ、ビーチ共クローズしました。
朝からさえない天気です。(あたりまえか・・・)



さて、いわきsurf tripの続きです・・・。



豊間でサンセットサーフを満喫した一行は、車に乗り込み
勿来にある勿来温泉 関ノ湯に向かいました。

ここは健康センター的施設で、今日の宿泊地でもあります。

iwaki surf camp



まずは3階の大広間に席を確保し、男性陣はお風呂へ。
女性陣はお疲れちゃんのをしてたようです。

お風呂はどれも清潔で、手入れが行き届いていたように
見受けられました。
サウナに入ったり、色々ある内湯を回ったり、露天に入ったり。
目の前は海、スポットライトに照らされる波打ち際がなんとも
言えません。
露天のデッキのサマーベッドで夜風に吹かれながらマッ裸でクール
ダウンは最高~!ウヒョウヒョ!

ひと通りお風呂も満喫した後はやっぱりあれでしょ!

iwaki surf camp iwaki surf camp

館内ではこんな格好で過ごします。


大広間に戻り、で乾杯です。
しかも何故か俺だけ大ジョッキーでした(笑)

しばらくいわきトークで宴会です。

喰う、飲む、喋る・・・

まさにそんな感じな訳です・・・。(笑)


今夜はお楽しみがもう一つ、横浜のTUBEな夜でお友達になった
いわき在住の3人娘がわざわざ会いに来てくれると言うのだ。
何とも絶妙なタイミングじゃぁありませんか!

iwaki surf camp


仕事を終えて駆けつけてくれた、いわき3人娘とパチリ。
肌の色の違いに焦るぜ!

彼女達は明日も仕事って事で早々に帰られました。
でも嬉しかったなぁ・・・。
いわきに行った時はまたよろしくね~~~!

さてさて夜はまだ長いのですが、大広間はクローズの時間。
仕方なくカラオケへ・・・なんて思っていたら、こちらもクローズ!

iwaki surf camp


しょうがないので明日の波乗りに備えて寝る事に・・・。
2階の奥の方にあるこんなスペースで寝ました。

iwaki surf camp


これ以外と良いですよ~!
温泉施設に+¥1,000で朝までここで寝れるんですよ。
ただし、誰かのイビキと誰かの寝言はご愛嬌ですが・・・。
それさえなければかなり快適です。
また絶対ここに来たいと思ったもん!

最初は気になった回りの“カエルの合唱”も眠ってしまえば
気にはなりません。
かえって自分が殿様カエルになってたりして・・・(笑)


                         つづく・・・



 
 

いわきsurf trip ①  #50・51

9月5日水曜日です。
もう週の中日になってしまいましたね。
湘南もやっと9号のうねりが届いたようです。

しかし今日の天気はなんだったんだ・・・
まさに南国のスコールのようなへんてこりんな天気・・・
参りました。

さて遅くなりましたが、いわきサーフトリップの報告です。



8月の31日、仕事を終えて地元に戻って来たのが19時頃。
こんな時に限って浦安とか遠い現場です。
とほほ…
例の署名用紙を持って七里ヶ浜のシコの所へ!
書類を渡し、いわき楽しんで来てね~!と見送られ家路へ。
それからキャリアを付け、板を積み、家の3階部分の納戸からキャンプ道具をわっせわっせと運び出し、全ての支度が整ったのが22時過ぎでした。
シャワーを浴び、ビールも飲まず軽く食事を済ませて仮眠。

2時間ほどの仮眠でしたが、頭はスッキリ!
いざ出陣、待ってろよ~いわき~!

2時半過ぎに横浜でひろききちゃんをpick up!
二人で常磐道友部SAを目指します。

2時間ほどで友部SAに到着、③と④号と合流。
そこにはkaipoiちゃんえびちゃん、M君、はじめましてのsaoちゃんが居ました。
みんなで談笑してると、山ちゃん号が到着。
山ちゃんの会社の先輩と後輩君そして山ちゃんと合流。
10人、3台でいわきを目指します。
時折り降る雨が心配でしたが、いわき入りする頃は晴れ間も
見えました。

へっへっへ・・・、俺ってやっぱり晴れ男じゃ~ん 

勿来からビーチラインを北上、山ちゃん号を先頭にポイントチェック
しながらの移動です。


iwaki surf camp iwaki surf camp iwaki surf camp iwaki surf camp


この日は東よりの風がかなり強く吹いており、ポイントは何処も
いまいち・・・
最後にチェックした豊間がまぁまぁ出来そうな感じでした・・・。


iwaki surf camp iwaki surf camp


サイズ的には胸~肩、たまに頭くらいかな。
一番心配した水温は、なんとかなりぬるめ・・・
湘南と変わんないじゃん!って感じでした。
しかし流れがかなりあり、気を抜くと一瞬で流されます。
ポジションをキープするのに、とにかくパドル・・・
結構大変でした。

少しするとえびちゃん登場!
前回の七里ヶ浜とは違いBBでのエントリー。
さすがにロングの時とは違い、堂々とした面持ちでアウトに
やってきた。
しかも顔はニッコニコ
超楽しそうにセットの波を攻めてました。

気がつくとすぐ側にM君もいましたよ。
意外と厚めの波に戸惑い気味な表情。
それでも一度セットが入ると、ショルダーの張った
グーフィーをバックハンドで果敢に攻め攻め攻撃してました~。
しかし最初は乗りにくい波だったよね~!

その後③と④、先輩もアウトへ!
後輩君はアウトに出れなかったのか、インサイドで
遊んでたみたい。
もっとも始めて2回目で、あの波は可哀想だ。

ひろきき&さおちゃんはBBQの買出しへ!
kaipoi&山ちゃんはまったりモード・・・
これもtripの醍醐味か・・・
しかし山ちゃん、どんだけ寝んの~~~!(笑)

しばらくすると波が良い感じになってきた。
思い切ってメインのブレイクポイントに恐る恐る移動してみる。
M君も居た!(笑)
しばらく1173に乗らせてもらった。

もの凄く喉が渇いていたので、上がる事にした。
M君以外のみんなはすでに上がっていた。
朝買った缶ビールを一気飲み・・・美味かった~!
そこにちょうどM君も上がって来た、残りのビールを手渡した。

と、ここでまたまたはじめましてのなっちゃんにご挨拶。
いわき在住で、今回のtripをサポートしてくれた一人なのです。
たくましく、とても頼れるお姉さんです。
合言葉は、シ~サイドアベニュ~です。(笑)


さてここからはBBQをやる為、移動。
仁井田浦まで車を走らせる。
俺は飲んでしまったので、えびちゃんが1173号を
運転してくれました。

走ること2~30分、キャンプ場に到着です。
無料のキャンプ場としては設備もまぁまぁで、良かったです。
しかし・・・
何故かBBQの写真が1枚もありません・・・(汗)
楽しいBBQの模様は、他のブログで確認してみて下さいな!

ここでもひろききちゃんのお友達が参戦。
一度お会いした、みぃと、はじめましてのとっち&はるかちゃんです。
合言葉は、スリーピース!! かな?(笑)

楽しかったBBQの後は、いわきのサンセットタイムにサーフィン
しようと言う事になり、豊間まで戻りました。
言いだしっぺの先輩を除く全員で入水!
相変らず流れはきついが、風はだいぶ収まり、昼間よりは
コンディションです。
アウトに来るみんなはとっても良い顔で、楽しげ。
昼間波乗りしなかったkaipoiちゃんは、ここぞとばかりに
セットに猛チャージ!
えびちゃんのGO!GO!の掛け声と同時に頭近くの波をつかまえ
ロングライド!
ここ一番、見せるね~!

もう一人この日初入水の山ちゃんも、水を得た魚の如く
波に乗りまくってました。
往年のサーファーはやるときゃやるわ~!(笑)

残念ながらインサイドに居たひろききちゃん達の様子は
見れなかったけど、上がったらみんな良い顔してたのでホッとした。
ほんの3~40分だったけど、真っ暗になるまで満喫しちゃいました。

この日は泊まれるって事もあって、こんな事も可能だったんだよね~。
改めて泊まりのサーフィンって最高だ!
って思ったよ!
こりゃぁ癖になりそうだ・・・。

さ~てこれからお楽しみの夜の部!

ですが、その模様はまた明日にでもUPしますね~!


                          つづく



 
 

9月突入~!

久しぶりの更新になりました。

勢い良く9月に突入したものの、個人的になんだか

バタバタしております。

今月もお付き合いよろしくお願いします。


先月末にかけては、例の七里ヶ浜の署名の件で

忙しく動き回ってました。


署名にご協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。

心より感謝します。




月が変わると同時に、一泊二日でいわきへsurf tripに出かけました!

しかしレポはもうチョット待って下さいね。


iwaki surf camp




今日9月3日はRASH5歳の誕生日でした・・・

なので波乗りと愛犬RASHと・・・を先にUPしました。

暇な時でも覗いてみて下さいね~!



 
<- 09 2007 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

*rashパパ*

Author:*rashパパ*
ガテン系の職人親父
波乗りとカメラ、酒好き、ワンコが大好き!
孫3人、チョイ不良リアル爺×2
ヨロシクっ!

2008からリニューアルした、わんこブログはこちら
湘南RASH組!
ゴールデンレトリーバーのRASHもヨロシク!

写真ブログはこちら!
“ photo village shonan”

湘南の波情報

湘南タイドグラフ

カレンダー(月別)
08 ≪│2007/09│≫ 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
★注目!★
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
ブログ内検索

Archive RSS Login