fc2ブログ
年中夢中!

年中夢中!

趣味も遊びも仕事も・・・年中夢中!

 

平日鵠沼 #61

昨夜遅くに、かなりまとまった雨が降っていましたが、

一夜明ければ快晴の湘南地方でした。



今日は現場の都合で仕事がオフになったので、

海に行ってきました。

鎌倉エリアは、ほぼうねりのみでno surf・・・。

なので、久しぶりに鵠沼におじゃましました。

鵠沼 鵠沼 鵠沼


バイクを停めて海を見てると、前方から見覚えのあるお方が・・・

鵠沼の番長to-ruさんでした。

仕事の途中で波チェックに来たようです。

鵠沼


しばらく、(30分位)色々お話しした後入水しました。


アフリカ前 11:30

天気    晴れ

風     北オフ

面     クリア

サイズ   ヒザ~モモ 

水温    普通(3mmフル 快適)


北よりの風で冷たいが、水温はまだまだ温かめだ。

トランクス1枚の人や、タッパーの人も居る。

さすがは鵠沼です。

水は超綺麗!

砂が白かったら、伊豆並みの綺麗さじゃないかなぁ・・・。

それくらい綺麗だった。



波の方は、なんとか割れてるって感じ。

セットを使えばそれなりに遊べました。

しかし人の多さは凄まじいものがあります。

平日なのに・・・。


一度セットが入ると一斉にパドル&テイクオフです。

誰がインサイドまで残れるかのサバイバルゲームです。

ここでは遠慮なんかしてたら乗れませんから・・・。

少しでも空いている所を探しての波乗り。

例の練習メニュー中心に頑張りました。




そんなこんなで約2時間、サクッと楽しんで上がってきました。


鵠沼


おしまい!



スポンサーサイト



 
 

腰と仲良くHappy surfing #60

こんちは!

10月も残りわずか、28日の日曜日です。

早いっすね・・・。

今朝は昨日までの雨が嘘の様に晴れ渡りました。

かなり良い天気です。


20号の残した波はどうなんでしょう・・・

昨日の夕方はまっ平まで落ちたそうなんですが・・・


そんな訳で海に行ってきました。



鎌高前 鎌高前 鎌高前



鎌高前 7:30

天気  快晴

風   ゆるい北

面   クリア

サイズ 腹~肩セット頭

水温  普通(3mmフル使用、快適)


一発目に見たセットはかなり綺麗に見えたのだが、

波は、潮もまだ多いせいかボヨボヨ。

正直あまり良さそうでは無かった。


そこへ、こんな人が海から上がってきました。


鎌高前 鎌高前 鎌高前


コンディションを聞くと、やはり良くは無さそう・・・。


でも入っちゃいます

入念なストレッチ(これ肝心)を済ませ入水。

潮が上げてるせいで、ショアブレイク頭くらいあるし・・・

腰に負担をかけない様、あまり胸を反らさないようにパドル。

多少腰には違和感が残る。



先ずは正面~右あたり。

何本か乗ってみると、タルメながらショルダーも張り

見た目よりは良い感じ。

しかし途中このまま波無くなっちゃうじゃ無いの???

って思うくらいの長~~~いセット間。


9:30を過ぎた頃から、なんとなく波がまとまり出して来た感じ。

コジキ方面に移動して、サイズ、形共に申し分の無い

グーフィーに数本。

いやぁ気持ち良かった・・・。

久しぶりに満足満足な波乗りが出来た。

鎌高前 鎌高前 鎌高前


気持ち、体力的にはまだまだ出来たが、腰の事も考え

上がる事にしました。

それでもかれこれ3時間はやりすぎたかなぁ・・・


さて次の波はいつかな・・・

おしまい。


 
 

弁天島night~完結

さて、脂身さんに見送られて豊橋を後にした我々は、

国道1号線を東へ。

弁天島にある本日のお宿、弁天島ホテル白砂亭に到着しました。

浜松トリップ


すでに他の仲間達が到着してると思いきや、

我々の方が一歩早かったようです。

チェックインを済ませ、部屋に案内されると・・・

窓から見えるその景色に圧巻です。

浜松トリップ 浜松トリップ



仲居さんの説明を聞いていると、外はちょうどサンセットの時間に。

説明そっちのけで撮影です。

浜松トリップ



だいちゃんの一眼に負けないようにと夕景を撮ってはみましたが、

所詮コンデジ…しかも最近調子悪いし…(泣)

なんて思っていた矢先に別行動してたグループが到着です。

なんとかサンセットに間に合いました。

今回は姐さんの旦那様がお初なので、

みんな自己紹介から始まりました。

そこで

待ちきれなかった様子の③と④がビールを取り出し、

とりあえず乾杯!

あぁぁぁ、飲んじゃった飲んじゃった

いよいよ延々と続く弁天島nightの始まりです・・・。



軽く喉を潤した一行は食事前にお風呂へ…

内湯しかなくちょっと物足りない感じでしたが、

気持ちよかったのでヨシとしましょう。

さて今回のお部屋は合計二部屋。

とりあえず男子と女子に別れました。

部屋に戻るとまたあの男が…

そう、湯上がりの一杯で乾杯です。

当たり前ですが、たまらなく美味いっす!

生きてて良かったっす!

そうこうしているうちに食事の時間。

みんなで食事処に移動です。

こんな感じ。

浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ


どこからどう見ても慰安旅行って感じ。

調子に乗って日本酒など頂いちゃったりして

気分は上々で~す。

食事も想像以上で、満足出来ました。

かなり盛り上がった事は言うまでもありません。


浜松トリップ 浜松トリップ

右側の写真、真ん中の人・・・誰



部屋に戻り二次会スタート!

今回は買い出しして部屋飲みです。

結局なんでも良いんだよね、仲間がいてさえあれば…


はにわ似の可愛いマッサージ師さんにボディチェック

してもらいました。

画像は無いけど、踏ん付けられた・・・

思えばこの人には雪山でも踏まれてるかも・・・



しかし色々喋ったね…

よくもあれだけ話のネタがあるもんだと感心します。



写真撮るの忘れたけど、

いきなりパックして現れるのは止めてくれよ、はにちゃん…



時間が経つにつれて戦線から離脱して行く人がチラホラ…

ヒデちゃんを筆頭に、はにちゃんだいちゃん…

これで残ったのは4人。


しかし③と④もその場で倒れ込む様にして撃沈!

それでも時間は23時頃。


kaipoiちゃんと姐さんは一向に衰えを見せない…

ここは最後まで残った男として負ける訳にはいかない(何が)

しかし午前2時前、健闘むなしく撃沈…

布団をひいてもらって爆睡しました。

あの二人は強い!

普段どんだけ特訓してんだろう…


浜松トリップ


弁天島の夜は更ける・・・





夜は明けて朝

隣の部屋で寝ていた、はにちゃんからのメールで起床。

7時を回っていた。


浜松トリップ 浜松トリップ


外の景色はこんな感じ。

今朝も昨日に引き続き日本晴れだ。

サクサクっとバイキング形式の朝食を食べ、帰り支度。


ロビーに下りると、昨日海でお世話になったタケちゃん&奥様

がお見送りに来てくれた。

さすがは今回の現地ガイドさん。

みんなで記念撮影です

浜松トリップ


タケちゃんには、こんなに~?ってくらいのミカンのお土産を

頂いちゃいました。

良い人オーラてんこ盛りのタケちゃん、また一緒に波乗り

したいっす。

色々ありがとちゃんでした。


さてこの日はみなさん別行動。

姐さん&ヒデちゃんは渥美半島ドライブしながら帰宅。

はに&だいちゃんは、伊良湖に友達と合流&波乗りへ。

kaipoi&③と④は、③と④が夜仕事の為、埼玉へ直帰。

俺は・・・御前崎でも回りながら帰ろうかなぁ・・・って感じ。


で一番最初にみんなに見送られてホテルを後にしました。

みんなありがとう



さぁ天気も良いし、気分爽快でドライブです。

国道1号を東へ、途中から150号線に入り御前崎を

目指します。

浜松トリップ


天竜川に架かる橋、長かった・・・。

しばらく過ぎ行く景色を楽しみながら走りました。

浜松トリップ


御前崎に入り右手にサーフポイントを発見

デジカメを手に取ると、あれっ、動かない・・・

なんとバッテリー切れ

仕方ないので自分の目に焼き付ける事に。

風も合い、腰~腹のファンウェーブ。

思わず入りたくなったが、腰の大事を取りやめました。

誰かが一緒だったら入っていたかも・・・。

20071024213650.jpg 20071024213745.jpg

写真は携帯画像です。


御前崎灯台をぐるっと回り、静岡方面へ・・・

当初ずっと下道で帰ろうかなぁ、なんて思っていたのだが、

天気の良い日曜日って事で、随所で渋滞を味わう事に。

たまらず吉田ICから東名へ・・・。


途中由比のPAで空腹を満たし、パチリ!遠くに見える富士山。
20071024213841.jpg


東名は渋滞も無く快適です。

20071024213925.jpg


こんなに立派な富士山ビューポイントもありました。

その後も順調に進み、午後2時過ぎには帰宅。

片付けを済ませ、少しまったりした後、rashの散歩へ

rash

rash~、リーヴァイ可愛かったぞ~!



さ~て、今回の旅も内容充実な楽しい旅だったな・・・

良い思い出になりました。

道中で会ったすべての皆さんに感謝です。

また行こう!


長文、乱文ごめんなさい。

完結です。

おしまい!


 
 

浜松から豊橋へ・・・

浜松での波乗りを終え、みんなに見送られて凧場の

駐車場を後にしました。

さて豊橋までの一人旅の始まりです。


と、出発後いきなり目の前に・・・

浜松から豊橋へ・・・


お家から逃げ出したのか、迷子なのか・・・

このワンちゃんなかなか退いてくれなくて、参りました。


地元湘南でも走っている国道1号線を西へ・・・

そっかぁ、藤沢市と豊橋市は東海道でつながっているんだよなぁ

などと物思いに耽りながらのドライブです。



しかし最近の?カーナビってぇのは凄いねぇ~

住所を入力すれば、日本全国何処へでも行ける

しかも何キロ先が渋滞だとか、目的地の到着時間までも教えてくれる。

改めて思うと、凄いシステムだよなぁ・・・。


浜松から豊橋へ・・・


豊橋まで32kmの地点。

浜松から豊橋へ・・・


少し走るとこんな物が見えて来た。

こっちに来てからは、あっちこっちで見る気がしたなぁ。

途中海が見たくなり、少しだけ遠回り。

工事中の箇所があったりして、ちょっとだけ迷っちゃったけど

無事に豊橋に突入しました。

待ってろよ~~~!(謎)

浜松から豊橋へ・・・



この日の豊橋はお祭りだった様です。

浜松から豊橋へ・・・


なんて言うんだっけ?路面電車?

まぁ江ノ電みたいなもんです。(汗)


浜松から豊橋へ・・・


お祭りバージョンのこんな仕様もいました。

眩しいっちゅうの

浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・


市役所の先を右折、目的地は結構近い?

橋の上から右側を見ると、ありました!

グルッと回って車を止めれる場所を確保、で撮影・・・


浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・

大好きなブログで良く見る景色です。

浜松から豊橋へ・・・

無事に豊橋入りした1173号

さてこの場所から程近い場所で、姐さんと待ち合わせです。

午後1時過ぎ、無事に合流しました。

今回は旦那さんもご一緒です。

はじめましてのご挨拶の後、3人で徒歩で目的地に向かいました。


だいぶ引っ張りましたが、目的地とは・・・

rashに極似のゴールデン、リーヴァイが住む脂身さんのお宅訪問です。

もちろん先日のビッグサプライズの仕返しなので、

自分のアポはありません。

姐さんと旦那さんがリーヴァイに会いに行くとしか伝わってないのです。

なので玄関で自分の姿を見た脂身さんはビックリ仰天

だった訳です。

よっしゃぁ、大成功です。

詳しくはゴールデンのリーヴァイ君ブログで

臨場感たっぷりのその時の模様が見れますよ。

で、念願のリーヴァイと会う事が出来ました。

浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・

浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・ 浜松から豊橋へ・・・


実際に見るリーヴァイは、とにかく可愛い!

rashよりもちょっと大きくて、人なつっこい甘ったれちゃん。

いつも見ているブログの中に入ってしまった様な錯覚を覚えた。

ついつい時間も忘れて長居してしまいました。


うわぁ~やられたなぁ・・・

と言う脂身さんの言葉に、妙な達成感でいっぱいになりました。

姐さんの協力で無事にサプライズ返し大成功でした。

姐さんありがとう!

脂身ファミリーの皆さん、お騒がせしました。

次回そちらに行く時も寄っちゃうかも

もちろん次回は連絡しま~す

ありがとうございました。

浜松から豊橋へ・・・


リーヴァイに別れを告げた後は、脂身さんに見送られて

弁天島にある今日のお宿へ向かいました。

その模様はまた・・・(半分寝そうな為)(苦笑)


つづく・・・





 
 

遠州灘で波乗り・・・ #59

10月20日早朝?

目覚ましから1時間40分遅れで起床

午前3時、目指す海は静岡県浜松市の海、遠州灘です。

厚木ICから東名高速へ・・・

午前6時、第一待ち合わせ場所の三方原SAに到着。

はにちゃん&だいちゃん、kaipoiちゃん&③と④が

待っていてくれました。

おはよう!の挨拶の後、次の待ち合わせ場所へ移動です。


浜松市内のコンビニで、この日の現地ガイド“タケちゃん”

と合流する。

タケちゃんの先導の下、サーフポイントに向かいます。

hamamatu 浜松トリップ


今回訪れたポイントは、“浜松タコバP”

この日は何処のポイントも状態は良く無く、ここなら

なんとか出来るだろうと、タケちゃんがチェックして来て

くれたそうです。

浜松トリップ 浜松トリップ


湘南ではあまり見かける事の無い、こんな場所から海に向かいます。

この先に海があるの?って感じです。

しかし防砂林をくぐり抜けると・・・


浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ


目の前にドッカーンと広がる大海原!

そして湘南より広く感じる青空

どこまでも続く海岸線・・・

ってのがこのポイントのファーストインプレッションです。

浜松トリップ


撮影と水温チェックを終えただいちゃん。


波はかなり小さめですが、やれない事も無さそうなので、

入水の準備にかかります。


浜松トリップ 浜松トリップ 浜松トリップ



浜松タコバP  am8:00

天気     快晴

風      西、弱サイド~極強

面      ざわつき~ガタガタ

サイズ    ヒザ~モモ、セット腰

水温     普通、3mmフルスーツ使用(快適)


最初は向かって右側のブレイクで入水したが、ブレイクポイントが

定まらず、乗りにくい。

慣れてる人はスイスイ~っとテイクオフしてくのだが、

難しい波・・・ってのが正直な感想。

腰をかばいながらの波乗りなので、テイクオフが1テンポ遅れる。

パドルよりも、立ってからの方が腰に違和感を感じる・・・。


1時間もすると、潮もあげてるせいか、地形のせいなのか、

全然割れなくなってしまった。


このままでは上がれないので、今度ははにちゃん達のいる

逆のポイントで入る事にしました。

がしかし、その頃から西風が強まり出し、面の状況は

かなりざわつきだした。

みんなと合流してみるものの、中々厳しい状態。

流れもきつくなり、常にパドリングを強いられる。

漁場に向かうマグロ漁船のようなイメージのロング軍団

なんとか2,3本乗れたのか、満足の行く波乗りには

ほど遠かった・・・

初めての遠州灘は、ビジター達をそう簡単には受け入れて

くれなかった。


タケちゃんとお友達曰く、せっかく遠路はるばる来てもらったのに

今日は最悪のコンディションです・・・

との事。

まぁ自然相手だし、こればっかりは仕方無いよね!


開始から2時間弱、遠州灘を後にした。

しかし逆風のせいもあってか、ポイントから駐車場まで

遠かったなぁ・・・。


早々に着替えを済ませ、本日もう一つの大きなイベントの為、

皆さんと一時お別れをして、一人浜松から豊橋に向け走り出しました。

その模様はまた次回・・・


つづく


③と④が久しぶりにブログ更新しました。





 
 

10月17日 現場復帰

20071017220747.jpg




いやぁ~、それにしても俺の暇さ加減がバレバレだね(笑)

黒っぽい背景で、使いやすそうなスキン無いかな…

なんて探していたら、これになっちゃった訳。

ちなみに携帯のテンプレートも一緒です。

旬でしょ、ハロウィン(ちがう?)

そんな訳で、しばらくこれで行きま~す。

ちょっと海人間ぽく無いけどね・・・。



さて、皆様には大変ご心配おかけしましたが、

今日から現場復帰してみました。

しばらくだましだましになるとは思うけど

とりあえずなんとか仕事出来る様になったので・・・。



しかし今日は辛かったなぁ・・・











 
 

10月15日 銭湯療養?

今日も腰は痛いです。

しかし前回痛くなった時ほどでは無く、いくらか動けるので、

近くの湘南喜彩 湯乃市 へ、温泉療養ならぬ銭湯療養へ行ってきました。

20071015195838.jpg


平日は10時OPENなので、10時半頃を目指して行ったのだが・・・

なんでこんなに混んでるの?ってな具合の人出。

ビックリしました。

もっとも年齢層はぐ~んと高めですが・・・。


20071015195854.jpg


サウナでたっぷり汗を流した後、大好きな寝湯や死海炭酸泉などを

ゆっくりと楽しみました。

およそ2時間、こんなに真剣に入浴してたのは初めてだ。


今日お風呂で感じた事は、一緒にお風呂に入っていたおじいちゃん達の

体に刻まれた年輪っていうのかな、凄いなぁ~って思った。

あのじいちゃん達に比べたら、今年44になる俺なんてまだまだ子供

だよなぁ~なんて思ったよ。



さて肝心の腰ですが、血行が良くなったせいもあり調子良い感じ

しかも入浴前に比べ、体重は1.3kg減・・・

俺の体どんだけ水分なんだよ!って感じです。


まぁまぁ気を良くした所で、本来ならグビッっといきたい

気分だけど、今日の所はこれ!


20071015195913.jpg


コーヒー牛乳です!

美味かったどぉ~~~!


おしまい!








 
 

10月14日、日曜日

またまた久しぶりの更新になってしまいました。

と言うのも・・・

実はまたやってしまったんです。

約1年半ぶりに・・・

腰です・・・。(波のサイズではない)


金曜日の仕事を半日でこなし、よっしゃ!早く終わったし

海でも行くかなぁ~

なんてルンルン気分でで帰宅中、なんか腰が痛いなぁ・・・

なんて思っておりました。

その痛みがに着く頃には、かなりの痛みに

成長してました


海行きたい!でも腰痛い!やっぱり海行きたい!でも腰痛い・・・

頭の中で色んな葛藤と戦いましたが、結局痛みに負けて

家で安静にしている事にしました。


昨日の土曜日も朝ベッドからは起きれたものの、痛くて

思うように動けないので、急遽仕事を止め病院へ・・・。

診断結果は“椎間板症”前回と一緒です。

痛み止めの薬と、シップ薬をたらふくもらって帰ってきました。


ここ1日2日はまだ辛そう・・・

早く社会復帰せねば・・・。


rash


 
 

台風スウェル #58

三連休の中日、日曜日です。

ラッキーな事に今日明日と二連休取れました。

湘南地方は昨日よりサイズアップした模様です。

珍しく前日にチョイ悪坊主と電話で波乗りの約束・・・

今朝は駐輪場で合流しました。



鎌高前 鎌高前 鎌高前



鎌高前  AM7:30

天気   晴れ

風    北弱オフ~

面    クリア~

サイズ  肩~頭、セット頭オーバー





鎌高前 鎌高前 鎌高前



セット間隔はあるものの、一度セットが入ると

でかく、そしてワイドなブレイク。

基本的にダンパー、ミドルサイズを使っても

切れるかどうかって所。

しばらく駐輪場から様子を見る。


そこに、ホームから上がって来たhanaさんとミート

ちょっとだけお話し。

しかしいつも思う事だが、hanaさんはタフです。


hanaさんと別れた後、家から出てきたchiroちゃん、海から

上がって来たshikoとミート。

実際の海の状況などを聞く。


鎌高前 鎌高前 鎌高前



干潮時を過ぎた頃、波がいくらか落ち着いた様に感じられた。

早速チョイ悪と入水する事に・・・

カンスケ辺りからエントリー、なんとか捕まる事無くアウトに出れた。

アウトに出てみると、波はちっとも落ち着いてなんかいなかった!

それでも切れそうな波を何本か乗って見たが、やっぱり

ダンパー気味の波が多い。

つまり、テイクオフ→ボトムターン→プルアウトってな感じ。

自分的には乗る波を見定めるのに、随分と時間を費やしてしまった

感が強い。

久しぶりに良い感じ!と思った波にテイクオフ!

が、次の瞬間自分の奥から人影が・・・

チョイ悪坊主でした・・・

全然見えていなかった、いつもならなんて事無く

2人でランデブーなんてシチュエーションだったのに、

焦った俺はワイプアウト!板を飛ばしてしまった!

チョイ悪の左足にヒットしたらしい。

当たったのは足なのに、俺の板は見事にクラッシュ!

どんだけ頑丈な足してんだよ!(笑)

結局はドロップインしちゃって、チョイ悪には悪い事をしちゃった。

ゴメンよ~~~!

板のクラッシュよりも足が心配で心配で・・・

でもその後も普通に波乗りしてるチョい悪はやっぱり頑丈みたい。


俺は板に水を吸わせたく無かったので上がる事にした。

やはりサイズのある時は、普段以上に注意しなくちゃ・・・

と思った今日のサーフタイムでした。


鎌高前


クラッシュはこんな感じ、相手は生身の人間の足でした。(笑)


 
 

10月6日 三連休初日

20071006101226
10月最初のアップになっちゃいました。

皆さん今月もよろしくお願いします。〓

さて巷では今日から三連休ですね~〓

自分は仕事です〓

今日は早朝から何台ものサーフボードを積んだ車とすれ違いました。

それもそのはず、15号からのスウェルが届いて、湘南はいい感じになっているようです〓〓〓

そんなサーファー達を横目で見ながらの通勤はかなり辛いです。

輪をかけて、“なみある?”さんからひきりなしに入って来るサイズアップメール…

腹セット肩だそうな…〓

悔しいけど仕方ない〓

今日入れる人はラッキー〓

沢山楽しんじゃって下さい〓

混雑必須だと思うので、くれぐれも怪我の無い様に〓

マナーを守ってHappy surfing〓

ps:今夜は久しぶりの“どこまでも行こう!”です。乞うご期待〓

それでは良い週末を〓

おしまい〓〓
 
<- 10 2007 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

*rashパパ*

Author:*rashパパ*
ガテン系の職人親父
波乗りとカメラ、酒好き、ワンコが大好き!
孫3人、チョイ不良リアル爺×2
ヨロシクっ!

2008からリニューアルした、わんこブログはこちら
湘南RASH組!
ゴールデンレトリーバーのRASHもヨロシク!

写真ブログはこちら!
“ photo village shonan”

湘南の波情報

湘南タイドグラフ

カレンダー(月別)
09 ≪│2007/10│≫ 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
★注目!★
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
ブログ内検索

Archive RSS Login