昨日の記事でちょっとお話ししたブログの件ですが、
何故か今日はサクサク動いております。
普通に動いてくれると、なんとも快適ですね~!
なのでもうしばらく、様子を見て見る事にします。
色々ご心配をおかけしてすみませんでした。
さて、今日のお知らせのお話し。
実はデジイチの購入前、コンデジがメインの頃から
密かに写真ブログをやっておりました。
まぁとても人様にお見せする様な代物でもなかったので、
特に公表するつもりも無かったのですが・・・
今年に入って一部の仲間にバレてしまい・・・
そこから段々広まりだして・・・
おかげ様で今では結構アクセス数も上がってきてたりします。(笑)
応援してくれてる仲間もいてくれたりして・・・。
昨日の記事に対してのコメントにも、教えろ~~~!
見たいなお言葉も頂ましたので、とっても恥ずかしかったりもしますが、
写真ブログへのリンクを貼らせていただきます。
“shonan photo village”
写真は湘南のあっちこっちが主体になってます。
やっぱり海が多いかな・・・
でもかなり気まぐれだったりもしますんで、その辺はご理解ご了承下さいな!
注意事項
この写真ブログは、100%自己満足の世界です。
ですので、その辺をご理解いただいた上で覗いてみて下さいね~。(笑)
なお、リンクフリーですのでご自由にどうぞ!
まぁそんな物好きな方はいないと思いますが・・・
それではまた!

何故か今日はサクサク動いております。

普通に動いてくれると、なんとも快適ですね~!
なのでもうしばらく、様子を見て見る事にします。
色々ご心配をおかけしてすみませんでした。

さて、今日のお知らせのお話し。
実はデジイチの購入前、コンデジがメインの頃から
密かに写真ブログをやっておりました。

まぁとても人様にお見せする様な代物でもなかったので、
特に公表するつもりも無かったのですが・・・
今年に入って一部の仲間にバレてしまい・・・
そこから段々広まりだして・・・
おかげ様で今では結構アクセス数も上がってきてたりします。(笑)
応援してくれてる仲間もいてくれたりして・・・。

昨日の記事に対してのコメントにも、教えろ~~~!
見たいなお言葉も頂ましたので、とっても恥ずかしかったりもしますが、
写真ブログへのリンクを貼らせていただきます。

“shonan photo village”
写真は湘南のあっちこっちが主体になってます。
やっぱり海が多いかな・・・
でもかなり気まぐれだったりもしますんで、その辺はご理解ご了承下さいな!


この写真ブログは、100%自己満足の世界です。

ですので、その辺をご理解いただいた上で覗いてみて下さいね~。(笑)
なお、リンクフリーですのでご自由にどうぞ!
まぁそんな物好きな方はいないと思いますが・・・

それではまた!


スポンサーサイト
今日の湘南は炸裂しましたよ!
鎌倉も鵠沼も軽く頭オーバーのコンディション。
なんと偶然にも仕事がお休みだったのです・・・。
いえいえ、決してサボった訳ではありません。
あくまでも現場の都合でお休みだったのです。
普段の行いっていうのかなぁ・・・
good waveいただいてきましたよ!
午前中はかなりハード気味だったので、鵠沼~鎌倉を
写真を撮りながら波チェックしてきました。
ホームでは見渡す限りロングがいない・・・
確かにゲットはハードそう・・・
おまけに流れも入っている様で、大変そうだ。
支度をして、お昼過ぎにホームへ・・・
午前中よりは落ち着きを見せていたので、気合を入れて入水です。
しかし落ち着きを見せたといっても、肩~頭。
一度セットが入れば、軽く頭オーバーのbig wave
おばけセットはダブル近かった。
最初は躊躇したが、1本乗ってしまえば大丈夫。
2本目からはむしろ楽しんで乗れました。
ただ調子に乗ってインサイドまで乗ってしまうと、戻るのが大変!
延々とパドルです。
途中セットなんか喰らった日には・・・
思い出したくもありません。(苦笑)
そんな状態を何度か繰り返していたら・・・
1時間強でギブ!
体力ねぇなぁ・・・と痛感!
でも良い状態の時にたまたま仕事も休みで、
久しぶりにデカイサイズも楽しめたのでヨシとしないとな!
最高気持ちよかったっす!
お仕事してた皆さん、ごめんね!(苦笑)
今日の記事、何か変でしょ?
実はFC2の管理画面にエラー表示が出てしまい、写真も絵文字も
載せられないんです。
最近コメント欄にエロ系のコメントも多く、ちょっとFC2が嫌になりつつ
あるので、引越しも考えております。
その際はまたお知らせしたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
こんな状態なので、しばらく更新も出来ないと思います。
今日撮影した写真は、写真ブログの方で見れるようにしておきますので、
ご存知の方はチェックしてみて下さい。
また【ページでエラーが発生しました。】と言う表示に対しての対応の仕方を
わかる方は、是非教えて下さいな。
よろしくお願いいたします。
おしまい!
鎌倉も鵠沼も軽く頭オーバーのコンディション。
なんと偶然にも仕事がお休みだったのです・・・。
いえいえ、決してサボった訳ではありません。
あくまでも現場の都合でお休みだったのです。
普段の行いっていうのかなぁ・・・
good waveいただいてきましたよ!
午前中はかなりハード気味だったので、鵠沼~鎌倉を
写真を撮りながら波チェックしてきました。
ホームでは見渡す限りロングがいない・・・
確かにゲットはハードそう・・・
おまけに流れも入っている様で、大変そうだ。
支度をして、お昼過ぎにホームへ・・・
午前中よりは落ち着きを見せていたので、気合を入れて入水です。
しかし落ち着きを見せたといっても、肩~頭。
一度セットが入れば、軽く頭オーバーのbig wave
おばけセットはダブル近かった。
最初は躊躇したが、1本乗ってしまえば大丈夫。
2本目からはむしろ楽しんで乗れました。
ただ調子に乗ってインサイドまで乗ってしまうと、戻るのが大変!
延々とパドルです。
途中セットなんか喰らった日には・・・
思い出したくもありません。(苦笑)
そんな状態を何度か繰り返していたら・・・
1時間強でギブ!
体力ねぇなぁ・・・と痛感!
でも良い状態の時にたまたま仕事も休みで、
久しぶりにデカイサイズも楽しめたのでヨシとしないとな!
最高気持ちよかったっす!
お仕事してた皆さん、ごめんね!(苦笑)
今日の記事、何か変でしょ?
実はFC2の管理画面にエラー表示が出てしまい、写真も絵文字も
載せられないんです。
最近コメント欄にエロ系のコメントも多く、ちょっとFC2が嫌になりつつ
あるので、引越しも考えております。
その際はまたお知らせしたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
こんな状態なので、しばらく更新も出来ないと思います。
今日撮影した写真は、写真ブログの方で見れるようにしておきますので、
ご存知の方はチェックしてみて下さい。
また【ページでエラーが発生しました。】と言う表示に対しての対応の仕方を
わかる方は、是非教えて下さいな。
よろしくお願いいたします。
おしまい!
2月も終盤戦、今月最後の日曜日です。
天気は快晴
かなり良い天気です。
しかし今日は朝から、北西よりの風がかなり強めに吹いてます。
さて今日は、実に47日ぶりに海に入って来ました。
こんなに海が開いてしまったのは久しぶりです。
なのでちょっと緊張気味に出かけました。

鎌高前 10:00
天気 快晴
風 北北西サイド強
面 ざわつき気味
サイズ 腹セット肩
混雑度 ショート多め
水温 15℃ 5mm+ブーツ
1R終えたshiko夫婦に見送られて海へ
いつものカレントを使ってアウトへ・・・
久しぶりのせいか、やけに水が冷たく感じる
アウトに出て波待ち、セット間は長め。
意外に見た目より波は厚く、割れずらい。
中々乗れずに四苦八苦してる所にchiroちゃん登場!
昨日一部のブロガーの間で話題になったお話し中心に、雑談しながら波乗りです。
中々良い所で乗れず、モヤモヤしてたけど、
そんな頃この日一番の1本に乗れました!
ピークからグーフィーへ、サイズもありパリッとショルダーの張った良い波
ギュィ~ンとドライブしながら走れる波でインサイドまでキッチリ。
あぁ、この1本で今日は満足じゃぁ~!
と思える波でしたじょ
この後風が更に強くなり、寒さにめげてあがる事に・・・
上がった後も波は良かったので、後ろ髪引かれながら帰る事になりました。
久しぶりの波乗りの割には、乗れてたかも・・・
期間が開いたけど、体が覚えてるんだなぁ~と実感。
やっぱり楽しいぞ、海! ちょっと寒ぃけど・・・
【おまけ】
朝一の鎌高前

おしまい

天気は快晴

しかし今日は朝から、北西よりの風がかなり強めに吹いてます。
さて今日は、実に47日ぶりに海に入って来ました。
こんなに海が開いてしまったのは久しぶりです。
なのでちょっと緊張気味に出かけました。



鎌高前 10:00
天気 快晴
風 北北西サイド強
面 ざわつき気味
サイズ 腹セット肩
混雑度 ショート多め
水温 15℃ 5mm+ブーツ
1R終えたshiko夫婦に見送られて海へ

いつものカレントを使ってアウトへ・・・

久しぶりのせいか、やけに水が冷たく感じる

アウトに出て波待ち、セット間は長め。
意外に見た目より波は厚く、割れずらい。
中々乗れずに四苦八苦してる所にchiroちゃん登場!

昨日一部のブロガーの間で話題になったお話し中心に、雑談しながら波乗りです。
中々良い所で乗れず、モヤモヤしてたけど、
そんな頃この日一番の1本に乗れました!

ピークからグーフィーへ、サイズもありパリッとショルダーの張った良い波

ギュィ~ンとドライブしながら走れる波でインサイドまでキッチリ。
あぁ、この1本で今日は満足じゃぁ~!
と思える波でしたじょ

この後風が更に強くなり、寒さにめげてあがる事に・・・
上がった後も波は良かったので、後ろ髪引かれながら帰る事になりました。

久しぶりの波乗りの割には、乗れてたかも・・・
期間が開いたけど、体が覚えてるんだなぁ~と実感。

やっぱり楽しいぞ、海! ちょっと寒ぃけど・・・

【おまけ】
朝一の鎌高前












おしまい


昨日ですが、横須賀の現場でした。
しかも、横須賀港・・・
つまり、先日事故を起こしたイージス艦あたごを、目の前で
見る事が出来ました。
港内対岸のヴェルニー公園には多くの人が、“あたご”を
ひと目見ようと集まっていました。
200~600mm位のレンズを付けたデジイチの人や、
コンデジから携帯カメラで撮る人まで、老若男女問わず
沢山の人がいました。
自分もデジイチ持参で撮影してきました。

ちょうど右舷側がこっちを向いていたのですが、
自分のレンズでは、衝突箇所までは確認出来ませんでした。
連日騒がれているこの事故ですが、防衛省の二転三転する説明には
嫌気がさしますね。
あたごの艦長が出てきて、関係者への謝罪と、事故当時の状況説明を明確に
するべきだと思うのですが・・・。
どうも国がらみで、真実を隠している様な気がしてなりません。
早ければ明日、現場海域の捜索に深海調査船を投入するらしい。
一刻も早く、漁船の親子が見つかる事を願ってます。
しかし目の前の漁船を守れずに、国を守れるのだろうか・・・
しかも、横須賀港・・・
つまり、先日事故を起こしたイージス艦あたごを、目の前で
見る事が出来ました。
港内対岸のヴェルニー公園には多くの人が、“あたご”を
ひと目見ようと集まっていました。
200~600mm位のレンズを付けたデジイチの人や、
コンデジから携帯カメラで撮る人まで、老若男女問わず
沢山の人がいました。
自分もデジイチ持参で撮影してきました。


ちょうど右舷側がこっちを向いていたのですが、
自分のレンズでは、衝突箇所までは確認出来ませんでした。
連日騒がれているこの事故ですが、防衛省の二転三転する説明には
嫌気がさしますね。
あたごの艦長が出てきて、関係者への謝罪と、事故当時の状況説明を明確に
するべきだと思うのですが・・・。
どうも国がらみで、真実を隠している様な気がしてなりません。
早ければ明日、現場海域の捜索に深海調査船を投入するらしい。
一刻も早く、漁船の親子が見つかる事を願ってます。
しかし目の前の漁船を守れずに、国を守れるのだろうか・・・
2月19日火曜日です。
最近更新がサボり気味ですね・・・
なんだか最近は夜眠くてね・・・
まぁ夜眠くなるのはあたりまえなんだけどね・・・(苦笑)
しかし最近の日中の日差しはポカポカして気持ち良いっすね!
なんとなく春めいて来たかな?
なんて感じる日もあったりして・・・。
それでも朝晩はそれなりに寒いけどね~
早く暖かくなって欲しいもんです。
さてタイトルの“42日”・・・
実はさっき数えてみたら、42日間も海に入って無いんです!
近年にしてはかなり珍しい出来事です。
そろそろ真剣に海に入りたいなぁ・・・
と、日々思ってる次第であります。
すべてはタイミングなんだよね!
先日現場で他職の親方にこんな飲み物をご馳走になりました。

あっ、リアルゴールドか!
サンキュ~、ごちそうさま~~~!
なんてもらってはみたものの、缶を良く見てみると・・・

わっ!アニマル・・・ きもっ!
リアルキアイダー???
なんだこりゃ・・・
気合が足りないって事なのか、俺・・・
リアルに気合・・・ってか?
変な飲み物!
あっ、中身は普通にリアルゴールドでしたよ!
ほんじゃ、また!

最近更新がサボり気味ですね・・・
なんだか最近は夜眠くてね・・・
まぁ夜眠くなるのはあたりまえなんだけどね・・・(苦笑)
しかし最近の日中の日差しはポカポカして気持ち良いっすね!

なんとなく春めいて来たかな?
なんて感じる日もあったりして・・・。
それでも朝晩はそれなりに寒いけどね~

早く暖かくなって欲しいもんです。
さてタイトルの“42日”・・・
実はさっき数えてみたら、42日間も海に入って無いんです!

近年にしてはかなり珍しい出来事です。
そろそろ真剣に海に入りたいなぁ・・・
と、日々思ってる次第であります。
すべてはタイミングなんだよね!

先日現場で他職の親方にこんな飲み物をご馳走になりました。

あっ、リアルゴールドか!
サンキュ~、ごちそうさま~~~!
なんてもらってはみたものの、缶を良く見てみると・・・

わっ!アニマル・・・ きもっ!

リアルキアイダー???
なんだこりゃ・・・
気合が足りないって事なのか、俺・・・

リアルに気合・・・ってか?
変な飲み物!

あっ、中身は普通にリアルゴールドでしたよ!
ほんじゃ、また!


寒い寒い…
日中は
陽も出てて暖かかったけど、
今日も朝晩の冷え込みは半端で無かったっす…
朝5時半に車に乗り込むと、なんと気温はマイナス4℃
どんだけ寒いんだよって話しですよ。
そんな中、今日も頑張って仕事して来ました。
昨夜は眠い眠い病で、サクサクっと日記を書くつもりが、
睡魔との戦いに敗れ撃沈…
今日はどうかな…(笑)
余談はさておき、昨日の続きです。
アルツを後にしたメンバーは、夕食の買い出し班と宿のチェックイン班に別れま
した。
自分は前者です。
買い出し班の中でも、酒と食材班に別れ…
あっ、すでにおわかりかと思いますが、前者です(笑)
こんなに飲めるの?食えるの?ってくらい買い込んで、次のお店へ…
あらかじめ予約していた、サプライズ用のお誕生日ケーキを取りに近くのケーキ
家さんへ…
これでお買い物は終了!
電話で誘導してもらいながら本日の宿に向かいます。
今回の宿は、ひろききちゃん達の常宿らしいです。
宿を見てビックリしたのがとにかく綺麗だった!
雰囲気がかなり良いのです。
私をスキーに連れてっての世界です。
今回の男子チームの部屋は二階建てのメゾネット。
リビングは20畳オーバーの快適空間でした。
買い出し中の時間を考えると、いったい何時になれば鍋にありつけるんだろう…
と、ちょっと…いや、かなりの不安があったのだけど…
さすがは女子!
みんなで分担しての作業!
途中ビールで乾杯する余裕も…

手際が良いのなんのって、あっという間に二種類の鍋の完成です。

ちょうどその頃、一人買い物に出ていた山ちゃんが
帰宅しました。
こんな姿で・・・

近くのダイソーで、グッズを沢山仕入れて来てくれました。
おかげでこの後は大盛り上がりでした!



ひとしきり騒いだ後はサプライズの時間・・・
実はこの日2月9日は、えびちゃんが32歳の誕生日でした!
2月1日に先に誕生日を迎えたひろききちゃん、実はサプライズの
仕掛け人の一人だったのに・・・
せっかくなので一緒に祝いましょう!
って事で、サプライズのサプライズになりました!


2人ともおめでとう!
そんな訳で、サプライズあり、仮装あり、カラオケありの
大盛り上がりの夜になりました。
しかし・・・
この日の最後にとんでもないオチが・・・
みんなで外にある
お風呂に入って、帰宅してみると・・・
なんと天井から滝のように流れ落ちる水が・・・
なんじゃぁこりゃぁ~~~!
とにかく水を止めなくては・・・
って事で、部屋中のバスタオルを駆使して水かき


なんとか水が止まったのは、日付が変わる頃でした。
それからお疲れちゃんでちょっと
飲み、
1時半頃就寝しました。
忙しい1日だった・・・。(笑)
2日目
朝目覚めて外を見ると、昨日から降り積もった沢山の雪が!
おまけに雲ひとつ無い快晴です。

外に出て雪景色の写真を撮ったり、車の雪かきをしたり・・・
出発前にみんなで記念撮影しました。

二日目は、これまたお初のグランデコスキー場。
スキー場に着いたのは、お昼近くでした。
三連休中日のせいなのか、ゴンドラやリフトは大渋滞。
昨夜降った雪でコンディションは最高のはずなのに、
中々上に上がれない・・・
ゴンドラも軽~く3~40分待ちです
なんとか上にあがれ、空いてるリフトを探して数本。
時すでにお昼過ぎと言う事もあり、中~緩斜面でもコブって来てた。
逆に滑り憎い感じだった。
うむむ、朝一の綺麗なピステンで整備されたバーンを滑りたかったかも・・・。

一緒に行動してた、あんちゃん、えびちゃん、M君
この日は前日のアルツとはうって変わり、のんびり
ゆったりクルージングです。
最後に4人でゴンドラトップから一気に滑り降りて、終了です。
午後4時の待ち合わせ前に、ゲレ食に陣取り
で乾杯
お疲れちゃ~んって感じ。

みんなで集合し着替えた後は、ローカルなっちゃん御用達の定食屋さんへ・・・

俺はガッツリ八宝菜定食!
もちろんご飯おかわり!
しかも最初にkaipoiちゃんからご飯半分もらってるし・・・
どんだけお腹空いてたんだよ!
って感じでしょ?
でもこのお店、美味かったっす!
お腹も満たされた後は、帰宅するのみ。
磐越道に乗り、一つ目のSAで山ちゃん号のみんなとバイバイ!
今回もお世話になりました。
そんな訳で色々あった今回の雪山ツアーも無事終了です。
1年前のスノボが終わる時、来年は絶対泊りで行こう!
なんて言ってたのが、まんまその通りになって、嬉しかったっす!
来年の約束はしなかったけど、これってもう年一行事だよね・・・
また来年みんなで滑れる日を楽しみにしています。
2日間同じ時間を過ごしたみんなに感謝!
長編お付き合いもサンキューでした!
おしまい


日中は

今日も朝晩の冷え込みは半端で無かったっす…
朝5時半に車に乗り込むと、なんと気温はマイナス4℃

どんだけ寒いんだよって話しですよ。
そんな中、今日も頑張って仕事して来ました。

昨夜は眠い眠い病で、サクサクっと日記を書くつもりが、
睡魔との戦いに敗れ撃沈…

今日はどうかな…(笑)
余談はさておき、昨日の続きです。
アルツを後にしたメンバーは、夕食の買い出し班と宿のチェックイン班に別れま
した。
自分は前者です。
買い出し班の中でも、酒と食材班に別れ…
あっ、すでにおわかりかと思いますが、前者です(笑)
こんなに飲めるの?食えるの?ってくらい買い込んで、次のお店へ…
あらかじめ予約していた、サプライズ用のお誕生日ケーキを取りに近くのケーキ
家さんへ…
これでお買い物は終了!
電話で誘導してもらいながら本日の宿に向かいます。
今回の宿は、ひろききちゃん達の常宿らしいです。
宿を見てビックリしたのがとにかく綺麗だった!
雰囲気がかなり良いのです。
私をスキーに連れてっての世界です。
今回の男子チームの部屋は二階建てのメゾネット。
リビングは20畳オーバーの快適空間でした。
買い出し中の時間を考えると、いったい何時になれば鍋にありつけるんだろう…
と、ちょっと…いや、かなりの不安があったのだけど…
さすがは女子!
みんなで分担しての作業!
途中ビールで乾杯する余裕も…

手際が良いのなんのって、あっという間に二種類の鍋の完成です。



ちょうどその頃、一人買い物に出ていた山ちゃんが
帰宅しました。
こんな姿で・・・


近くのダイソーで、グッズを沢山仕入れて来てくれました。
おかげでこの後は大盛り上がりでした!









ひとしきり騒いだ後はサプライズの時間・・・
実はこの日2月9日は、えびちゃんが32歳の誕生日でした!

2月1日に先に誕生日を迎えたひろききちゃん、実はサプライズの
仕掛け人の一人だったのに・・・
せっかくなので一緒に祝いましょう!
って事で、サプライズのサプライズになりました!






2人ともおめでとう!
そんな訳で、サプライズあり、仮装あり、カラオケありの
大盛り上がりの夜になりました。
しかし・・・
この日の最後にとんでもないオチが・・・
みんなで外にある

なんと天井から滝のように流れ落ちる水が・・・
なんじゃぁこりゃぁ~~~!

とにかく水を止めなくては・・・
って事で、部屋中のバスタオルを駆使して水かき



なんとか水が止まったのは、日付が変わる頃でした。

それからお疲れちゃんでちょっと

1時半頃就寝しました。

忙しい1日だった・・・。(笑)
2日目

朝目覚めて外を見ると、昨日から降り積もった沢山の雪が!

おまけに雲ひとつ無い快晴です。



外に出て雪景色の写真を撮ったり、車の雪かきをしたり・・・
出発前にみんなで記念撮影しました。


二日目は、これまたお初のグランデコスキー場。
スキー場に着いたのは、お昼近くでした。
三連休中日のせいなのか、ゴンドラやリフトは大渋滞。
昨夜降った雪でコンディションは最高のはずなのに、
中々上に上がれない・・・

ゴンドラも軽~く3~40分待ちです

なんとか上にあがれ、空いてるリフトを探して数本。
時すでにお昼過ぎと言う事もあり、中~緩斜面でもコブって来てた。
逆に滑り憎い感じだった。
うむむ、朝一の綺麗なピステンで整備されたバーンを滑りたかったかも・・・。



一緒に行動してた、あんちゃん、えびちゃん、M君
この日は前日のアルツとはうって変わり、のんびり
ゆったりクルージングです。
最後に4人でゴンドラトップから一気に滑り降りて、終了です。

午後4時の待ち合わせ前に、ゲレ食に陣取り

お疲れちゃ~んって感じ。


みんなで集合し着替えた後は、ローカルなっちゃん御用達の定食屋さんへ・・・

俺はガッツリ八宝菜定食!


しかも最初にkaipoiちゃんからご飯半分もらってるし・・・
どんだけお腹空いてたんだよ!
って感じでしょ?

でもこのお店、美味かったっす!
お腹も満たされた後は、帰宅するのみ。
磐越道に乗り、一つ目のSAで山ちゃん号のみんなとバイバイ!
今回もお世話になりました。

そんな訳で色々あった今回の雪山ツアーも無事終了です。
1年前のスノボが終わる時、来年は絶対泊りで行こう!
なんて言ってたのが、まんまその通りになって、嬉しかったっす!
来年の約束はしなかったけど、これってもう年一行事だよね・・・

また来年みんなで滑れる日を楽しみにしています。
2日間同じ時間を過ごしたみんなに感謝!
長編お付き合いもサンキューでした!
おしまい


2月も13日になってしまいました。
早いもんですね・・・。
波乗りもすでに1ヶ月以上やってませんが、
ブログも10日ぶりのUPになっちゃいました・・・
いつもチェックして下さってる方には、大変申し訳無く思っております。
そんな訳で、久しぶりのUPは、週末に行って来た、
雪山の報告です。
もう一緒に行った仲間のブログでご存知の方も多いと
思いますので、簡単にサクサクっと書いちゃいますね!
今回は福島県のスキー場です。
個人的に東北道を使っての雪山って、過去に2回ほどしか
行った事がなかったので、慣れないせいか遠く感じましたね!

1日目はアルツ磐梯です。
この辺のエリアでは、大き目のスキー場みたいですね。
コースも29コースあり、総滑走距離は30kmだって・・・
なるほどのビッグゲレンデです。

1年ぶりと言う事もあり、滑り出しはビビッたものの、何とか
滑れてる感じ・・・
とにかく広いし、雪質も上々でご機嫌でした!
上手く滑れない時は、山ちゃんに色々アドバイスをもらったりして
自分なりに頑張ってみましたよ。

珍しくリフト終了まで思いっきり滑りました。
ささっ、夜の宴のレポートですが、眠くなってしまったので
また明日にでもUPします。
今日はここまで!

早いもんですね・・・。
波乗りもすでに1ヶ月以上やってませんが、
ブログも10日ぶりのUPになっちゃいました・・・

いつもチェックして下さってる方には、大変申し訳無く思っております。
そんな訳で、久しぶりのUPは、週末に行って来た、
雪山の報告です。

もう一緒に行った仲間のブログでご存知の方も多いと
思いますので、簡単にサクサクっと書いちゃいますね!

今回は福島県のスキー場です。
個人的に東北道を使っての雪山って、過去に2回ほどしか
行った事がなかったので、慣れないせいか遠く感じましたね!



1日目はアルツ磐梯です。
この辺のエリアでは、大き目のスキー場みたいですね。
コースも29コースあり、総滑走距離は30kmだって・・・
なるほどのビッグゲレンデです。

1年ぶりと言う事もあり、滑り出しはビビッたものの、何とか
滑れてる感じ・・・
とにかく広いし、雪質も上々でご機嫌でした!
上手く滑れない時は、山ちゃんに色々アドバイスをもらったりして
自分なりに頑張ってみましたよ。


珍しくリフト終了まで思いっきり滑りました。
ささっ、夜の宴のレポートですが、眠くなってしまったので
また明日にでもUPします。
今日はここまで!

朝起きたら、一面雪景色でした。
前回は空振りだったけど、今回は降りましたね~
朝rashの散歩に行く時は2~3cmだったけど、
今は結構積もってるね。
しかも15時現在も降り続いちゃっています。
今朝のrashの様子はこちら・・・
こうなると明日の朝、仕事に向かう時がヤバイね・・・。
たぶん凍ってるし・・・
さて、個人的に期待していた今日の波も空振りに
終わりましたね!
まぁ、ある意味良かったのかなぁ・・・とも思うけどね。
ぶっちゃけ寒いょ
若い頃は雪だろうがミゾレだろうが、気にせず平気で海に入ってたけど
最近はテンションが上がり難い・・・
やっぱり年なんだろうか。
波は残念だけど、次の良い時に期待しようかな。

家から見える雪景色
さぁそろそろ夕方の散歩に行ってきます。
今日は寒いので、あっちっちの鍋でも作って一杯やりましょう!

あっ、豆まきも忘れずに~~~!
おしまい


前回は空振りだったけど、今回は降りましたね~

朝rashの散歩に行く時は2~3cmだったけど、
今は結構積もってるね。
しかも15時現在も降り続いちゃっています。
今朝のrashの様子はこちら・・・
こうなると明日の朝、仕事に向かう時がヤバイね・・・。
たぶん凍ってるし・・・

さて、個人的に期待していた今日の波も空振りに
終わりましたね!
まぁ、ある意味良かったのかなぁ・・・とも思うけどね。
ぶっちゃけ寒いょ

若い頃は雪だろうがミゾレだろうが、気にせず平気で海に入ってたけど
最近はテンションが上がり難い・・・

やっぱり年なんだろうか。

波は残念だけど、次の良い時に期待しようかな。

家から見える雪景色

さぁそろそろ夕方の散歩に行ってきます。
今日は寒いので、あっちっちの鍋でも作って一杯やりましょう!


あっ、豆まきも忘れずに~~~!

おしまい

