fc2ブログ
年中夢中!

年中夢中!

趣味も遊びも仕事も・・・年中夢中!

 

暑い日には・・・

七里ヶ浜


昨日今日とずいぶんと暑く感じられる・・・いや実際かなり暑いよね。
今朝首都高3号線から見える六本木ヒルズには、5月30日から屋上ビアガーデンOPEN・・・。
なんて垂れ幕があった。
もうそんな季節になったんだなぁと実感。
実際この陽気じゃさぞかし仕事帰りに飲むビールは最高に美味いんじゃねぇの~。
そんな感じに思う今日この頃です。
しかし明日から天気は下り坂。
そろそろ梅雨入りの時期なんですかね~。

ここの所仕事もかなり忙しく、先週の水曜日から休めてません。
しかも次の日曜日も仕事の予報が出ておりますです。はい・・・。(涙)
当然の事ながら波乗りも出来てません。
前回の記事以来ですから、約一週間no surfって感じですかね。
日曜日は仕事を早く終わらせてevening sessionに間に合うかな?なんて望みもあったのだけれど、実際は休日にもかかわらずいつもと変わらず定時まで仕事。
青山から自宅に戻ると午後7時・・・。
さすがにそれから海は無理だよね・・・。

その日に思った事は、波の無い日は思いっきり仕事するから、波のある日は確実にサーフィンしたいなぁ・・・ってつくづく感じた。
いくら自営業とは言え、中々そうも出来ないのが実情。とほほっすね・・・。
でも来週は、天気が良くて波のある日にサボるぞ!と犯行声明。日曜仕事なんだから、いいべっ!(笑)


そうそう、遥か南の海上には台風5号がスタンバイしてる様です。
今度の台風はどんなシチュエーションで我々を楽しませてくれるのでしょうか?
今後の動きに注目ですね。



さて今夜は夕食時にサクサクっと冷製パスタを作ってみました。
昼間暑かったせいか、サッパリしたのが食べたくなって、一品追加でおかずの仲間に入れてもらいました。

      パスタ


鹿児島産の黒豚の冷シャブと茨城産の水菜を、しょうゆベースのゴマだれでカッペリーニと和えてみました。
暑い日は冷たいビールとこんなパスタが良いですねぇ・・・。




スポンサーサイト



 
 

morning session #19

鎌高前


昨日の深夜、潮のひいてる時間帯は最高のブレイクだったよと七里ヶ浜在住のshikoが言った。
なんでも自宅の屋上から、月明かりに照らされるしっかりとしたうねりが見えたと・・・
うねりの筋を数えてみると、16本までは確認出来たらしい・・・。

そして今朝・・・。
写真は午前五時過ぎのホームポイントです。
北弱オフ、サイズは腹セット胸。面はご覧の通りです。
平日の早朝の時間帯にもかかわらず、海には多数のサーファーが駆けつけてた。
久しぶりの朝一サーフ、でもいつものみんながラインナップに居るんだよね。
仕事をサボっちゃった奴、仕事前の1Rを楽しむ奴・・・
俺はある意味前者かな・・・(苦笑)

本当はもっとゆっくり目に入る予定だったんだけど、うねりは一気にパワーダウン、&早い時間帯に風も変わると言う予報だったので、頑張って早起きしちゃいました。

波は潮も上げてるせいか、厚い。そして波数も少ない。
それでもセットが入ると形も良くパリッと道が開く感じ・・・。これを全速力でドライブして行けば、
気分は超爽快!キモティイ~~~~~!
最高の朝一サーフになりました。

さて次ぎはいつかなぁ・・・



 
 

~fine days~

     fine days


海から上がり一息ついた後、久しぶりに大きなバイクにまたがり横浜へ・・・
ひろききちゃんだいちゃん達で開催している写真展に行ってきました。
写真展は人生2度目。さすがに経験が無いので緊張しながら建物内を散策する。
会場を見つけ中に入る、まず最初に自分に気づいてくれたのは、なんとはにちゃん(笑)そして、ひろききちゃん、だいちゃんとご挨拶。
早速2人に作品を見せて頂き、他のメンバーの方の作品にも案内してもらった。
当たり前だけど、人それぞれカメラも違うし、構図や撮り方もすべて違うので見ていて面白かった。
自分も写真が好きな一人として勉強になったし、機会があったら自分も写真展をやってみたいなぁ・・・なんて夢も与えてくれた。来て良かった・・・。

     fine days


     fine days


     fine days


     fine days


     fine days


     fine days


出展している人皆さんが良い顔していたのが印象的だった。
そんな“fine days”でした。



 
 

おかげ様で復活しました! #18

  鎌高前



個人的予想に反して、波もそこそこ入って来てました。
日曜日で仕事も休み、その上天気も良くて波もあるって事はそわそわしちゃうよね~。
そんな訳でいつもポイントへ行ってきました。
駐輪場で海から上がったhanaさんとミート!海に入ったら傷口が開いちゃうからね!なんて脅かされる…(笑)実は自分もちょっと心配だったんだけどね!
絆創膏を貼って入水です。

入った頃は面も綺麗、サイズもセット腰~腹、うねりもしっかりしていた。ポイントのコアな皆さんにご挨拶して波乗りです。
波は良い感じで割れてくれてます。個人的には申し分ありません。ただ支部予選チームの中に混じっての波乗りだったので、形の良い波に乗れたのは少なめ…これは仕方ない。
それでも支部予選出場レベルのサーファーのライディングは見ているだけで勉強になるね。

セットの合間はいつものおしゃべり…おっさん達の海上井戸端会議です。(笑)
沖ではヨットの大会があったりしてロケも良好。
良い日曜日の波乗りになりました。

うねりはまだまだしっかりしてるが、入水から4時間がたち、オデコが絆創膏の形に日焼けするのを恐れて上がる事に。(笑)
さぁ午後は横浜までひとっ走りだ!


 
 

fineのおまけとケガの経過報告

おまけ


どこかで見た事あるでしょう?そう、hanaさんのブログですよ!GW中の戦利品です。
実はこの雑誌“fine”その昔、つまり若い頃は自分も良く買って読んでました!マジだって・・・。
今では丘サーファーである息子の愛読書でした。
hanaさんブログの記事を見てから、息子にfine買ったか~?とたずねてみると、買ったとの事。oh lucky! 
何かおまけみたいの付いてなかったか~?とたずねてみると、付いてたよ~!との事。そのおまけ頂戴?と可愛くたずねてみると・・・

やだっ!と一言。  ガ~ン!

なんだよ、なんちゃってサーファーのくせに・・・ チィッ!
悔しいのでバイクを走らせ近所のTSUTAYAでfine購入~!見事に写真のおまけGET!
fineとBrewerのコラボレーションらしい。ボトム部分はミラーっぽくなっている。
しかしこの板、いまいちです。アウトラインは良いんだけどロッカーがまったくついてない!
おまけにこの板にはフィンが無いのだ・・・  って、何を求めているんだ俺・・・。


さてケガの経過ですが、傷口はくっついてきてるようです。我ながら上手くついた感じです。
痛みもほとんど無く(押すと痛いけど・・・)出血もほとんどありません。
もう少しの辛抱かと思われます。
台風もバンバン来てるので、早く復活したいなぁ・・・。





 
 

待ち時間はTDLなみ・・・#17

鎌高前


久しぶりにやっちまった!せっかく最後まで書いたのに、全部消しちまった・・・ちっ!w



雨の日曜日。しかも5月にしてはかなり寒い朝。外気温はなんと8℃!なんでも3月中旬の頃の気温らしい・・・寒い訳だ。これなら間違いなく水温の方が高い!ってな訳で3mmのウェットに着替え、いつもの海に向かいました。
駐輪場でM堀さんとミート。セット間は長いけどたまに良いのが入るよ!との事。浜でストレッチを済ませ、午前9時過ぎ入水。寒いせいなのか、潮があげてるから?はたまた最終ラウンドに標準を合わせている人が多いのか、人は少なめ。しかも顔なじみの皆さんがほとんどいない・・・。天候は相変らずの雨、風は北東からのサイドオフ、面は特に問題はない。サイズはたまに腰くらいのうねりは入るが、ひざ~ももって所。パリッとショルダーが張る訳でもなく、波のスピードに合わせてうねりをクルージングする感じ。まぁそれでも十分楽しいんだけどね。しばらくするとお馴染みさんがちらほら・・・中でも最近ブログで行き来させていただいてるKさんに長いセット間をおしゃべりで付き合ってもらう・・・。話しに夢中になっても大丈夫、波はそう簡単には来ない。
気温が低いので、じっとしてると体が冷える。こんな日は無駄にパドルするのもありかも知れない・・・。その後もやっとで何本か乗り、そろそろ上がろうかな!っと思った11時過ぎ悲劇が・・・。
その時もセットの波を使い、インサイド近くの掘れ上がって来た所で歩いてみたがノーズダイブ!パーリングした後板が頭上から降ってきてオデコにヒット!痛っ!と思った次の瞬間、額から鼻の横を伝う生温かいものが・・・まさかと思い触ってみると、手のひらが真っ赤っかになる程の流血。久しぶりに自分の血を大量に見た感じがした。しばらく浜で様子を見て血が止まりだしたので帰宅する事に。
シャワーを浴びて一段落後オデコのリペア・・・縦に2cm程の傷、深さはそれなり、病院に行けば間違いなく縫われると思う。ガーゼと絆創膏でくっつけてリペア完了!今日はビールも泡盛もおあずけ!おかげで久しぶりの休肝日にもなった・・・。

明日は台風2号からのスウェルが届きそう・・・ チックショ~~~~~ッ!


 
 

GW最終日はビーチクリーン #16

GWもいよいよ最終日です。
今日は朝から最終日にふさわしい天気になりましたね!
これが行楽日和って言うんだよ、気象庁さん!

今朝もchiroちゃんにリアルな波情報を提供してもらい
4連ちゃん目の波乗りに行って来ました

鎌高前 鎌高前 鎌高前



鎌高前  8:00
天気    快晴
風     北弱オフ
面     クリーン
サイズ   ひざ~もも 
水温    18℃(普通)
混雑度  チョイ混み

入水時はオフで面も綺麗でした。
いつもの皆さんはすでに乗りまくってました。
今日はみんな早いっす・・・。

ご挨拶の後ピークから乗らせてもらう・・・
やっぱり楽しい!
今日も1本目から楽しいっす~~~!(しつこい)

しかし今日もインサイドはヤバイよ!
11時の干潮時は、なんと-18cmだからね・・・

さて今日は9:30からビーチクリーンです。
時間になると一斉にサーファーは海から上がります。
やっぱこのポイント近辺の皆さんはマナーが良いよ!
良く統制が取れてると思う。

しばらくゴミ拾いした所で、hanaさん登場!
自分のポイントからゴミを拾いながら、鎌高前まで来てくれました。
このポイントにはたまにお世話になってるからと・・・
本当にhanaさんには頭が下がります。
いつもサンキューです!

chiroちゃんはゴミを拾わずに、みんなの写真を撮ってくれました。(笑)
ビーチクリーンの模様はこちら・・・湘南海の日記

さて、お掃除も終わり・・・
ご協力ありがとうございました~!
の声を合図に、サーファーの皆さんは次々に海に戻って行きます。
もちろん自分も・・・

しかし今日は海の上でいろんな人と出会えました。
いつものメンバーから、たぶん6~7年ぶりに会う友人まで・・・

今日も楽しかった~!
そして4日連続、良く頑張った~!

鎌高前 鎌高前 鎌高前 鎌高前


海から上がっていつもの場所で談笑。

んっ、誰だ今ガラ悪ぃ~っ!って言ったの・・・。
しかし連休で観光客満載の江ノ電の乗客は、この人達をどう見てたんだろう・・・

こんな感じでGW最終日はピーカンの空の下、最高でした!

ところが板がちょいとクラッシュ!
リーフにヒットしたようです。

鎌高前 鎌高前


まぁ自分でなんとか出来そうなので、頑張って直します。


さて明日からは現実に戻りますよ~!
ではまた!

おしまい




 
 

大潮 最大干潮時-8cm #15

どうも天気がパッとしないね・・・
今朝も空一面にどんよりとした雲が・・・
こんな朝は気持ちもちょっとどんよりしちゃうよ・・・。

でもね、海へは笑顔で向かっちゃうんだよねぇ~

鎌高前 鎌高前 鎌高前


鎌高前  8:00
天気   曇り
風     東南東弱サイドオン
面     ちょいざわつき気味
サイズ  ひざセットもも
水温   18℃(普通)
混雑度  問題なし


浜でchiroちゃんとミート
今朝は一緒にストレッチから・・・

1R終えて海から上がって来た“エロ川さん”とちょっとお話ししてから入水です。

今日で3連ちゃんの波乗りだけど、ポイントに居る人達は
毎日ほぼ同じ面子なんだよね~。
ピークに着いて普通に朝のご挨拶。
まるで海の上の会社に出勤しているみたいな感覚・・・。

3日も同じ面子と入ってると、今までは会釈程度のお付き合いだった人とも
普通に会話が出来る様になっちゃったりして・・・。
やはり同じポイントをシェアしてる訳だから、少しでも仲良くしときたいよね。

さて肝心の波乗り。
予想外に昨日より良かったかも・・・
風が南よりのオンに変わってしまって、いくらか面を乱してしまったんだけど、
セットが入ると楽しめます。

ただ・・・
今日は大潮回りで干潮が10時過ぎ。
さすがにその前後は潮がドン引きでインサイドは激浅のリーフだらけ。
案の定一度だけインサイドでフィンがリーフにヒット!
そのおかげで板は急停止、もちろん自分は板の上から投げ出され
手を突いた所がリーフ・・・
運良く大事には至らなかったけど、かなり危ないね!
もっと手前でプルアウトすれば良いんだけど、ついつい走って行っちゃうんだよね~。
足も小傷がそれなりにあったりして・・・。
気をつけなきゃ・・・って思ったよ!

それにしても最近波乗りが楽しくて楽しくてしょうがないよ!
なんなんだろう、特に波が良いって訳でも無いのに・・・。
まぁいかなる波でも楽しめてるって事だからそれはそれで良し!なのかなぁ・・・。

楽しいから、きっと明日も・・・




ビーチクリーン


さて明日5月6日は鎌倉ビーチクリーンです。
時間のある方は、一緒にビーチのお掃除しましょ!
それもsurfer's mind

おしまい











 
 

今日はま~ったりと・・・ #14

昨日の6時間は、ちとやり過ぎたかも・・・
体がそう申しておりますです、はい・・・。
そんなちょっと気だるい朝を迎えましたね

でも彼は待ってはくれませんね。

rash rash


今日も沢山歩きました。
小雨交じりの天気の中・・・


帰宅後波情報チェック
潮もひきに向かってるせいか、なんとか出来るかな?
ってな感じ。
用事がある為10時半にはに戻らなければならないので
考えてる暇はありません。


そんな訳で今日も行って来ました。

鎌高前 鎌高前 鎌高前


鎌高前  8:00
天候    うす曇
風     北弱オフ~弱東サイド
面     問題なし
サイズ   ヒザ~モモ
水温    18℃(普通)
混雑度  全然問題なし!

左の画像でうねりの見えるあたりで入水しました。
昨日とはうって変わってのサイズダウン。
それでも多少横には滑れます・・・

ただ結構潮がひくので、インサイドまで行くと
リーフにフィンがヒットします
それでも結局インサイドまで行っちゃうんだけどね!

そんな所にshiko登場!
上手な人は小さい波でもスイスイ乗って行きます。
無駄が無いって言うのかなぁ~、さすがです・・・。

今日は凄く嬉しい事が一つ・・・
昨日の休憩後の自分のライディングをshikoが見ていてくれたらしく
波に対してのターンの位置とかタイミングとか、ちゃんと乗れてて凄く良かったよ!
なんて珍しく褒めてもらいました。

昨日楽しくてしょうがなかったのは、やっぱり乗れてたのかなぁ・・・
なんて思ったりしました。
海の上で色々アドバイスを受けるとやっぱり勉強になるね!

と、そこにchiroちゃん登場!
t-reefの大きな板でやってきました。

が、せっかく海でご一緒できたのですが、
この辺で自分はtime out
さっさと帰らねば

用事が無ければまだまだやっていたかったけどね。
今日は2時間で勘弁しといてやるぜ!って普通か・・・

今日はこんな感じなま~ったりとした波乗りになりました。
あ~気持ち良かった!

天気はいまいちだけど、残り少ない連休楽しみましょう!

おしまい









 
 

大満足 #13

鎌高前 鎌高前


鎌高前  7:00
天候    雨
風     北弱オフ
面     クリーン
サイズ   ももセット腹
水温    18℃普通
混雑度   激混み

今朝は低気圧が通過する影響で南よりのウネリが届き
いくらかサイズのあるブレイクでのスタートになりました。

GW中という事もあり、海は大混雑
一瞬目を疑ったけど、現実みたい・・・
鎌倉エリア今年一番の人出かも知れなかったっすね。

波は申し分なしのファンウェーブ
個人的にはこのくらいのサイズが楽しいね。
ちょっとセット間は長かったけど、大満足でしたね。

鎌高前 鎌高前 鎌高前


間に30分程度休憩は入れたものの、
気がつけば約6時間チョイの波乗り・・・
大丈夫かオレ・・・

でもね、気分的にはまだまだ波乗りしたかったんだよ~、
サイズこそダウンしてきたけど、たまに形の良いのも入るしね。
だけど体が言う事利かなくて・・・
腕と肩回りがパンパンでした。

クタクタになった午後1時過ぎ、少しだけ後ろ髪をひかれながら
海から上がりました。

 
<- 05 2008 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

*rashパパ*

Author:*rashパパ*
ガテン系の職人親父
波乗りとカメラ、酒好き、ワンコが大好き!
孫3人、チョイ不良リアル爺×2
ヨロシクっ!

2008からリニューアルした、わんこブログはこちら
湘南RASH組!
ゴールデンレトリーバーのRASHもヨロシク!

写真ブログはこちら!
“ photo village shonan”

湘南の波情報

湘南タイドグラフ

カレンダー(月別)
04 ≪│2008/05│≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★注目!★
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
ブログ内検索

Archive RSS Login