fc2ブログ
年中夢中!

年中夢中!

趣味も遊びも仕事も・・・年中夢中!

 

サンセットサーフ強化週間? #24

鵠沼


ご無沙汰しちゃってますが、元気です。
連日孫をお風呂に入れたりあやしたり・・・
お察しの通りデレデレしながら過ごしております・・・。

さて今日から17:30くらいには帰宅できる現場に移ったので、
夕方の1Rがなんとか出来るようになりました。
早速行ってきました。
この時間鎌倉はうねりのみになってしまったので鵠沼へ・・・。
さすがに鵠沼は波があります。
18時入水、風はゆるいオン、面はクリーン、サイズはセットひざ。
日中はそれなりに混んでたようですが、この時間帯ガラガラのストレスフリー。
トップの写真のような感じです。
仕事後のクールダウンには十分でしたね。
何度も書いてますが、本当にここのヒザ波は練習にはもってこいです。
初心者さんのグループにまぎれてキッカリ1時間暴れてきました。

鵠沼セットひざ・・・最高! 

明日もよろしく・・・






スポンサーサイト



 
 

今日の波乗りと私事のご報告・・・ #23

板



夜勤明けの今朝、だるだるで目を覚ましたのが10時頃・・・
ベッドで携帯から波情報を確認すると、なんと鎌倉に△がついているではないか・・・
な、波がある・・・
しばらく状況を把握するのに時間はかかったものの、波があるなら波に乗ろう!
って思うのが波乗り職人。
眠い目を擦りながらブラックのアイスコーヒーを流し込み、バナナ1本咥えながら
ウェットスーツに着替えて、いざ出陣。

ホームのポイントはすでに多くのサーファーで賑わっていた。
入水時風はほぼ無風、面はOK、サイズは腰~セット腹くらいだろうか。
さすがにそこそこ波があると、皆さん揃ってますね~。
今日はピークが定まらない感じで、結構バラけたブレイクでした。
位置取りが難しいかったかな・・・
こっちに動けばあっちが良く見え、あっちに動けば更に向こうが良く見える感じ(笑)
人も多かったので思うようなラインで中々乗れなかったなぁ・・・
それでも何本かは、イヤッホ~~~ッ楽しいぜ~~~っ!って波に乗れました。
約1時間半くらいの波乗りでしたが十分楽しめました。

今日は午後からやらなくちゃならない事があったので、早めの退散でした・・・。




さてタイトルのご報告・・・

先日の記事に書きました22歳の誕生日を迎えた娘が、実は出産をしました。
6月19日午前9時5分、3255gの元気な男の子でした。
つまり・・・rashパパ、リアルにお爺ちゃんになってしまいました。(汗)
子供が出来たと報告を受けた時は、正直あまり良い気分では無かったのですが
生まれてしまうと可愛いもんですね・・・。
不思議なもんです。
明日の退院が待ち遠しくて・・・
しばらくデレデレしちゃいそうですね~。

そんな訳で、お爺ちゃんになってしまったrashパパですが、今後ともよろしくお願いします。


大翔


表情が強張ってる爺ちゃんと孫・・・。(笑)






 
 

Father's Day&・・・

赤灯台


昨日の日曜日は父の日。
と同時に去年嫁に行った娘の22歳の誕生日でもありました。
2003年以来の同時開催。(笑)
家族みんなで食事して、昼間っからビール飲んで・・・
久しぶり家族水入らずの休日を満喫。

波が無くて良かった・・・。
 
 

伝説の木曜会復活? #22

七里ヶ浜


昨日は夜明けからあいにくの雨でした。
しかし伝説の木曜会が七里ヶ浜で復活?との連絡を受け、仕事を休んでスタンバイ。
朝一にチェックした海はコシ~ハラで中々良い感じでした。
もろもろの用事を済ませ、木曜会が開催されるであろうポイントへ行って来ました。
いつものホームでエントリーしてみたものの、うねりは厚く中々割れてくれない。
インサイドよりで強引に2本テイクオフしてみたけど、走れる距離も無くすぐに岸。
参ったなぁ・・・と思ったけど、峰ヶ原が割れていたので、移動してみた。
ポイントにはロング、ショート合わせて6人ほど。
さすがは峰ヶ原、波は腰近くの形良い波がそれなりに入る。
あまりガツガツ乗らない様にしながら、一定の間隔を空けて乗るようにした。
練習には最適な波。天気も悪いせいか、人も少なかったのが良かった。

正午近くになって、kaipoiちゃんが登場した。
鎌高前の予定だったが、俺が峰ヶ原で入ってる事に気づき、やってきた。
あの雨の中気合十分なkaipoiちゃんでした。
しばらくすると・・・なんとポイントには2人だけ・・・。
そう峰ヶ原のピークを2人で独占できちゃったんです。
決して波が無いわけでは無く、セットは結構良い感じで遊べるんです。
なのに誰もいなくなっちゃって超ラッキーでした。

kaipoiちゃんは水を得た魚の如くガンガン乗ってました。
何度も一緒にサーフィンした事はあるけど、あんなに乗れてる彼女を見たのは
初めてだったかも。
すごく安定してた。
テイクオフやターンも完璧!波にもうチョットパワーがあって、更にもうチョット距離を
乗れればカットバックも行けたはず・・・。
本人も乗れてるので、自然と笑みがこぼれちゃってます。

俺もが~っつり楽しんじゃって、気がつけば峰ヶ原のピークに5時間!
平日とはいえ、普段では絶対にありえない状況に感動した。
さて木曜会ですが、結局昨日は自分とkaipoiちゃんの2人だけになっちゃった。
平日みんなで集合するのは難しいね・・・。

海から上がる頃、雨は完全に上がり、空には太陽が顔を出していた。

夕方からはにちゃんと合流して、3人で藤沢の居酒屋で飲み。
波乗りの話しやら、今後のトリップの計画やらでワイワイやりながらガッツリお腹を
満たしてきました。

おしまい


 
 

仕事が早く終わったら・・・ #21

鵠沼


今日は暑かった~!
しかもバリバリ直射日光の外仕事でした。
でもね一生懸命やって、行いが良かったのかなぁ~
最近では珍しく、仕事が早く終わっちゃいました・・・

17:30・・・鵠沼サンタ前
天気は良いものの、オンショア、面ザワ、ひざ~ももの波。
それでも仕事後のクールダウンにはちょうど良い感じ。
汗を流すくらいの気持ちで入水。

今日は鵠沼のto-ruさん、某サーフショップの店長Mっちゃんといつ見ても可愛いtomoちゃん
そしてラブラドールレトリーバーのクーちゃんと一緒に入水。
西の空を見てもまだ陽が高い。
夏が近づいてる気がした。
しかも鵠沼、水温激高でした~。
更に・・・波乗りしながらふと思うと・・・今年初の鵠沼でした!これにはビックリ!

気がつくと辺りはかなり暗くなっていた。
多分19:30くらい・・・(汗)
決して良い波じゃ無かったけど、すっげぇ楽しかった!
たまにはビーチブレイクも良いね!

おしまい!




 
 

久しぶり・・・ #20

鎌高前



お久しぶりです・・・
そう、すべてが久しぶりなんですよね。
ブログの更新も久しぶり、波乗りも久しぶり、仲間に会うのも久しぶりでした。

先月の21日に休んで以来、ノンストップの17勤・・・
しかも昨日の仕事は深夜にまで及びました。
さすがに疲れちゃったけど、せっかくの休みだし、やっぱ海っしょ・・・。

そんな訳で数時間の仮眠後17日ぶりに行ってきました。
いつもポイントからエントリーし、峰横へ・・・
鵠沼スーパーローカルのto-ruさんと一緒に歩いて目指します。
上がるつもりだったhanaさん、kaipoi&③と④夫妻と合流。
久しぶりに皆さんと合流&波乗りです。

天気は曇り~薄日が差す程度。風はゆる~いオンショア。
面は特に問題は無く、波はひざ~ももって感じ。
とにかく海、海水が恋しかったので、コンディションはどうでも良かったんです。
海に入れただけで大満足!
しかも仲間が一緒とくれば言う事無いっすよね・・・。

hanaさんが上がった後、ポイントをホームに移して波乗り。
空も予報に反して晴れてきた。
久しぶりに海水に浸かり、明日からまた頑張れそうな気がしてきた・・・。

写真は浜からサポートしてくれたshikoが撮影したもの。
カメラは何故か俺のコンデジ・・・(笑)

せっかくなので、“shikos photo gallery”をどうぞ・・・。

七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜 七里ヶ浜


さて次はいつ波に乗れるかな・・・?
しばらく梅雨空が続きそうですが、こんな時こそテンション上げて行きましょう~!

ほんじゃまた!
おしまい




 
<- 06 2008 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

*rashパパ*

Author:*rashパパ*
ガテン系の職人親父
波乗りとカメラ、酒好き、ワンコが大好き!
孫3人、チョイ不良リアル爺×2
ヨロシクっ!

2008からリニューアルした、わんこブログはこちら
湘南RASH組!
ゴールデンレトリーバーのRASHもヨロシク!

写真ブログはこちら!
“ photo village shonan”

湘南の波情報

湘南タイドグラフ

カレンダー(月別)
05 ≪│2008/06│≫ 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
★注目!★
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
ブログ内検索

Archive RSS Login