朝6時過ぎに目が覚めた。
ちょっと頭が重い感じがしたが、二日酔いって
ほどではなかったかな・・・
早速波情報をチェック!
無情にも千葉全域でほとんどが×・・・
これってかなり珍しいことだよね~!
気を取り直して、朝風呂へ・・・
しかし入り口手前に準備中の看板
マジかよ、ついてねぇなぁ、まったく・・・
でも窓の外はちょうど日の出。
カメラを片手に散歩へと繰り出してみた。
北よりの風がかなり強く吹いていて寒い。

しらさぎ荘前からの日の出、見事です。
コーヒーを飲みながら、更に波チェックするも
先ほどと変わり無し・・・
そして朝ごはんをいただきながら、みんなで今日の予定を・・・
とりあえず波チェックしながら和田方面に南下する事で一致。
早速仕度をして車を走らせる。
マルキをチェック、フラット・・・
シーサイド、ここだけは何とか割れている。
しばらく眺めてみたがかろうじて出来そうだ。
ここから移動しても他のポイントで出来る可能性はかなり低い。
なのでここシーサイドで・・・
ジュリちゃんポイントだしね!
しかし鴨川エリアではここしか割れていない為、激混み。
まぁ仕方ない。
ウェットに着替えてる最中に、なんとジュリちゃん家のキャンピングカー
を発見!
俺のカメラを持っていた?と?に撮ってもらった写真がこれ

感動した~!

鴨川シーサイドP 晴れ 西北西オフ 面OK ひざ~もも 激混み。
かなりインサイド寄りのブレイク。
ショートとほぼ同じラインでのテイクオフを強いられる。
しかし昨日の和田よりは波がまとまっていて乗りやすい・・・
周りのサーファーさえ気をつければ、鵠沼のような感じで乗れる。
しかし波を取るのは至難の業。
みんな凄く殺気立ちガツガツしてる。
鎌倉の、のんびりとした雰囲気が恋しくも思えた。
それでも2時間ほど入ったかな・・・
風がサイドに回りだしたので上がった。
着替えてからポイント近くの“olive”で食事。

このお店、海近って事もあり、サーファー御用達のお店らしい。

写真左から“焼き餃子定食” “鮭ハラス定食”
そして自分が注文した“岡村隆史定食”
メニューもボリュームがあって、美味い!
ネーミングも実に面白かった。
ほかにも“根本はるみ定食”なんてのもあったぞ!w
美味しい飯を食って、今回の、プチトリップは終了。

鴨川道路~房総スカイライン~館山道~アクアラインで
一気に横浜へ・・・
今回のトリップは、サーフ・・・
と言うよりはグルメリポートみたいになっちゃったなぁ~w
波は残念だったけど、久しぶりの千葉って事とメンバーにも恵まれ
楽しかった事には変わり無し!
って感じ。
今回も手配からkaipoiチャンにはお世話になりました。
藤沢から2時間チョイで行ける鴨川、これからも行っちゃうかなぁ!
いや、絶対に行くべ~!
リベンジだ!w

ちょっと頭が重い感じがしたが、二日酔いって
ほどではなかったかな・・・
早速波情報をチェック!
無情にも千葉全域でほとんどが×・・・
これってかなり珍しいことだよね~!
気を取り直して、朝風呂へ・・・
しかし入り口手前に準備中の看板
マジかよ、ついてねぇなぁ、まったく・・・
でも窓の外はちょうど日の出。
カメラを片手に散歩へと繰り出してみた。
北よりの風がかなり強く吹いていて寒い。

しらさぎ荘前からの日の出、見事です。
コーヒーを飲みながら、更に波チェックするも
先ほどと変わり無し・・・
そして朝ごはんをいただきながら、みんなで今日の予定を・・・
とりあえず波チェックしながら和田方面に南下する事で一致。
早速仕度をして車を走らせる。
マルキをチェック、フラット・・・
シーサイド、ここだけは何とか割れている。
しばらく眺めてみたがかろうじて出来そうだ。
ここから移動しても他のポイントで出来る可能性はかなり低い。
なのでここシーサイドで・・・
ジュリちゃんポイントだしね!
しかし鴨川エリアではここしか割れていない為、激混み。
まぁ仕方ない。
ウェットに着替えてる最中に、なんとジュリちゃん家のキャンピングカー
を発見!
俺のカメラを持っていた?と?に撮ってもらった写真がこれ

感動した~!



鴨川シーサイドP 晴れ 西北西オフ 面OK ひざ~もも 激混み。
かなりインサイド寄りのブレイク。
ショートとほぼ同じラインでのテイクオフを強いられる。
しかし昨日の和田よりは波がまとまっていて乗りやすい・・・
周りのサーファーさえ気をつければ、鵠沼のような感じで乗れる。
しかし波を取るのは至難の業。
みんな凄く殺気立ちガツガツしてる。
鎌倉の、のんびりとした雰囲気が恋しくも思えた。
それでも2時間ほど入ったかな・・・
風がサイドに回りだしたので上がった。
着替えてからポイント近くの“olive”で食事。

このお店、海近って事もあり、サーファー御用達のお店らしい。



写真左から“焼き餃子定食” “鮭ハラス定食”
そして自分が注文した“岡村隆史定食”
メニューもボリュームがあって、美味い!
ネーミングも実に面白かった。
ほかにも“根本はるみ定食”なんてのもあったぞ!w
美味しい飯を食って、今回の、プチトリップは終了。

鴨川道路~房総スカイライン~館山道~アクアラインで
一気に横浜へ・・・
今回のトリップは、サーフ・・・
と言うよりはグルメリポートみたいになっちゃったなぁ~w
波は残念だったけど、久しぶりの千葉って事とメンバーにも恵まれ
楽しかった事には変わり無し!
って感じ。
今回も手配からkaipoiチャンにはお世話になりました。
藤沢から2時間チョイで行ける鴨川、これからも行っちゃうかなぁ!
いや、絶対に行くべ~!
リベンジだ!w


スポンサーサイト
今年最初で最後のトリップに行ってきた・・・
今年の仕事納めが、なんとクリスマスの25日!
正月休みになるにはちょっと早い感じもしたんだけど
今月はかなり忙しかったって事もあったので、
素直に26日から正月休みにしちゃったよ!
そしてkaipoiちゃん達にお誘いいただいていたので
一緒にトリップに便乗させてもらっちゃった。
26日の朝、と言っても10時頃だが、横浜ではにちゃんをピックアップ
一路待ち合わせ場所である、鋸南の食事処“ばんや”へ向けレッツラ~GO!
アクアライン~館山道へ・・・
鋸南保田インターを下り、横浜から1時間チョイで“ばんや”に到着

トリップメンバーは1人減って、合計5名
③と④、kaipoiちゃん、スマイリーさん、はにちゃん、と俺・・・
二日間よろしく~ってな感じで先ずは昼食をご一緒に・・・
ここ“ばんや”は俺がどうしても行きたくて、今回のスケジュール
に入れてもらったって訳。
良くグルメ番組に出てきてさ、美味そうだったからさ~!
そして俺が注文したのが“イカ刺定食”と“アジのなめろう”

このイカ自体も甘くてかなり美味いのだが、
この美味さを更に引き立てるのが肝和え・・・
肝和えに醤油をたらしイカをつけて食べる・・・美味し!
なめろうも、もちろん美味し!

これはみんなで食べようと注文した、イカ大根
凄いボリュームで、超迫力!
大根に味が滲みていて、これまた美味し!

はにちゃん注文の“さんが焼き定食”
もちろん美味し!だったらしい・・・
しまった・・・kaipoiちゃんとスマイリーさんの“刺身定食”を
撮るの忘れた~!
さて、空腹も満たされた一行が向かったのは、和田方面。
この日千葉にしてはどこも波が乏しく、なんとか波がありそうだったのが
和田方面だった・・・。
和田花籠P 14:00 晴れ 南西やや強サイド 面OK ひざセット腰
波チェック無しでポイントに向かってしまった為、波写真無し。
実際の波は、インサイド寄りの速いワイドブレイクが中心。
しかもサイズはかなり小さいよ。
腰サイズはか~なり待たないと入ってきませんね・・・
で、なかなかテイクオフ出来ず、右寄りにポイントをずらしつつパドルを
していると、そこそこ乗れそうな場所を発見!
そしてこの日最初のテイクオフ・・・
がっ、いきなりパーリング!
ノーズ刺さり~の、口に砂入り~の、浜に全身叩きつけられ~の・・・
一発で心が折れちまったぃ!www
それから何本か乗れたけど、満足なライディングには結びつかず・・・
トリップメンバーも早々と海から1人消え・・・2人消え・・・
結局自分も明日の波に賭けようって事で、みんなに続いて退散したよ!
まっ、こんな時もあるよな~。
その後鴨川の街で夜飲むお酒やらつまみやらを
買い込み、今夜の宿へ・・・

埼玉チーム定宿の“しらさぎ荘”
古い建物だが、オーシャンビューで居心地は抜群。
お風呂も温泉ではないが、十分気持ち良い。
部屋に案内され、大浴場でひと風呂浴びてから車で10分ほどの場所にある
食事処“いいとこ”へ・・・
kaipoiちゃんプロデュースです。

有名な店なのか、芸能人も多数訪れてるらしい・・・


刺身を始め、看板メニュー?の鯛めしや、サザエ・アワビカレーなどを食してみる。
まぁまぁ美味しいかな。
多分息子であろう店の兄さんが多少胡散臭い以外はね・・・www
腹を満たし、宿に帰って、定番の部屋飲みね!

このメンバーで飲むのは慣れていて、つぶれる順番も熟知しているので・・・
もちろん最後まで残っていたのは、この3人。

彼女のマッサージは定評があるのだ・・・。
そして深夜1時半、長かった部屋のみは終了した。
しかしどれだけ飲んだんだ!
この女子2人は半端ねぇよ・・・。
明日は波ありますように・・・。
翌日へ続く・・・。

今年の仕事納めが、なんとクリスマスの25日!
正月休みになるにはちょっと早い感じもしたんだけど
今月はかなり忙しかったって事もあったので、
素直に26日から正月休みにしちゃったよ!
そしてkaipoiちゃん達にお誘いいただいていたので
一緒にトリップに便乗させてもらっちゃった。
26日の朝、と言っても10時頃だが、横浜ではにちゃんをピックアップ
一路待ち合わせ場所である、鋸南の食事処“ばんや”へ向けレッツラ~GO!
アクアライン~館山道へ・・・
鋸南保田インターを下り、横浜から1時間チョイで“ばんや”に到着

トリップメンバーは1人減って、合計5名
③と④、kaipoiちゃん、スマイリーさん、はにちゃん、と俺・・・
二日間よろしく~ってな感じで先ずは昼食をご一緒に・・・
ここ“ばんや”は俺がどうしても行きたくて、今回のスケジュール
に入れてもらったって訳。
良くグルメ番組に出てきてさ、美味そうだったからさ~!
そして俺が注文したのが“イカ刺定食”と“アジのなめろう”


このイカ自体も甘くてかなり美味いのだが、
この美味さを更に引き立てるのが肝和え・・・
肝和えに醤油をたらしイカをつけて食べる・・・美味し!
なめろうも、もちろん美味し!

これはみんなで食べようと注文した、イカ大根
凄いボリュームで、超迫力!
大根に味が滲みていて、これまた美味し!

はにちゃん注文の“さんが焼き定食”
もちろん美味し!だったらしい・・・
しまった・・・kaipoiちゃんとスマイリーさんの“刺身定食”を
撮るの忘れた~!
さて、空腹も満たされた一行が向かったのは、和田方面。
この日千葉にしてはどこも波が乏しく、なんとか波がありそうだったのが
和田方面だった・・・。
和田花籠P 14:00 晴れ 南西やや強サイド 面OK ひざセット腰
波チェック無しでポイントに向かってしまった為、波写真無し。
実際の波は、インサイド寄りの速いワイドブレイクが中心。
しかもサイズはかなり小さいよ。
腰サイズはか~なり待たないと入ってきませんね・・・
で、なかなかテイクオフ出来ず、右寄りにポイントをずらしつつパドルを
していると、そこそこ乗れそうな場所を発見!
そしてこの日最初のテイクオフ・・・
がっ、いきなりパーリング!
ノーズ刺さり~の、口に砂入り~の、浜に全身叩きつけられ~の・・・
一発で心が折れちまったぃ!www
それから何本か乗れたけど、満足なライディングには結びつかず・・・
トリップメンバーも早々と海から1人消え・・・2人消え・・・
結局自分も明日の波に賭けようって事で、みんなに続いて退散したよ!
まっ、こんな時もあるよな~。
その後鴨川の街で夜飲むお酒やらつまみやらを
買い込み、今夜の宿へ・・・

埼玉チーム定宿の“しらさぎ荘”
古い建物だが、オーシャンビューで居心地は抜群。
お風呂も温泉ではないが、十分気持ち良い。
部屋に案内され、大浴場でひと風呂浴びてから車で10分ほどの場所にある
食事処“いいとこ”へ・・・
kaipoiちゃんプロデュースです。


有名な店なのか、芸能人も多数訪れてるらしい・・・






刺身を始め、看板メニュー?の鯛めしや、サザエ・アワビカレーなどを食してみる。
まぁまぁ美味しいかな。
多分息子であろう店の兄さんが多少胡散臭い以外はね・・・www
腹を満たし、宿に帰って、定番の部屋飲みね!

このメンバーで飲むのは慣れていて、つぶれる順番も熟知しているので・・・
もちろん最後まで残っていたのは、この3人。


彼女のマッサージは定評があるのだ・・・。
そして深夜1時半、長かった部屋のみは終了した。
しかしどれだけ飲んだんだ!
この女子2人は半端ねぇよ・・・。
明日は波ありますように・・・。
翌日へ続く・・・。



新車時から約7万キロ
1173号初めてのタイヤ交換…
明日からのトリップに備えてって訳じゃないけど、そろそろ限界だったので…
しかし7万キロも持つタイヤって凄いね~
!
初めての経験だった。
若い頃乗り回していた車は、3ヵ月毎に交換していたような…w
明日の千葉行きはタイヤのならしにはちょうど良さそうだ。
いやぁ放置してました!w
師走で仕事も忙しくてね~
そうそう、波も無いみたいね・・・
そんな中、先週の金曜日に毎年恒例の地元surfer'sの忘年会に
出席してきました。
去年はフグだったけど、今年は大船のバリっぽい雰囲気のお店
その名も“大船スポーツ居酒屋 バリBALI伝説”
店主もサーファーです。
当日は生憎の雨模様だったけど、そんな雨も吹き飛ばすくらいの
HOTな夜になったぜぃ!
超ビッグサイズの鍋や、すべて鎌高前で獲れた(嘘)海の幸の数々
ナシゴレンやピザetc・・・
話も弾むがお酒も進む~!
この夜の盛り上がりも最高潮に達した頃
なんとサプライズが・・・
なななんと、奥からダンサーが登場!
おひねりを持ちスタンバイOKのH氏

この夜1番人気だった1枚の写真
松方弘樹にも負けない大物を釣り上げたチョイ不良坊主
“獲ったどぉ~~~~~”
悪乗りのI氏、ちなみに最年長w

セクシーなダンサーに魅せられ、壊れかけた連中・・・w

それはそれは楽しい夜になりました。
写真を見てもその楽しさが伝わってくるよね。
この夜同じ時間を共有できたすべてのみんなに感謝です!
ありがとう!
また来年もよろしく!
大船スポーツ居酒屋 バリBALI伝説
*住所 鎌倉市大船1-19-3昌和ビル1F
*TEL 080-5067-7961
*営業時間 18:30~2:00
*定休日 不定休
師走で仕事も忙しくてね~
そうそう、波も無いみたいね・・・
そんな中、先週の金曜日に毎年恒例の地元surfer'sの忘年会に
出席してきました。
去年はフグだったけど、今年は大船のバリっぽい雰囲気のお店
その名も“大船スポーツ居酒屋 バリBALI伝説”
店主もサーファーです。
当日は生憎の雨模様だったけど、そんな雨も吹き飛ばすくらいの
HOTな夜になったぜぃ!



















超ビッグサイズの鍋や、すべて鎌高前で獲れた(嘘)海の幸の数々
ナシゴレンやピザetc・・・
話も弾むがお酒も進む~!
この夜の盛り上がりも最高潮に達した頃
なんとサプライズが・・・
なななんと、奥からダンサーが登場!
おひねりを持ちスタンバイOKのH氏



この夜1番人気だった1枚の写真
松方弘樹にも負けない大物を釣り上げたチョイ不良坊主
“獲ったどぉ~~~~~”

悪乗りのI氏、ちなみに最年長w

セクシーなダンサーに魅せられ、壊れかけた連中・・・w














それはそれは楽しい夜になりました。
写真を見てもその楽しさが伝わってくるよね。
この夜同じ時間を共有できたすべてのみんなに感謝です!
ありがとう!
また来年もよろしく!
大船スポーツ居酒屋 バリBALI伝説
*住所 鎌倉市大船1-19-3昌和ビル1F
*TEL 080-5067-7961
*営業時間 18:30~2:00
*定休日 不定休
12月に入って始めての更新になっちゃったなぁ・・・
皆さん今年も後わずか、よろしくお願いしま~す。
実は昨日日曜日でしたが休みではなく、今日で連続8勤という
過酷な仕事モード真っ盛りでした。
しかし今日の現場、なんとやっつけ仕事で午前中で終了~~~!
ラッキ~~~~~~~ッ!
速攻で帰宅、速攻でウェットに着替え、海へ・・・
夕方のラッシュの散歩までって約束だったので
波乗り出来るのは1時間チョイ・・・
ホームに向かおうかとも思ったのだが、時間が無いので
確実に波のある鵠沼を選択。
12月7日にして、なんと今年初めての鵠沼・・・w

鵠沼中部駐車場前 14:00 晴れ 北オフ 面OK もも~セット腰 たまに腹
かなり久しぶりの鵠沼だったけど、こっちに来て正解!
基本ダンパー気味だけど、写真のように切れた波も結構あった。
平日という事もあり、人も少なめ?だったのかな・・・
満足のグーフィーロングライドも数本。
1時間ほどの波乗りにしては結構乗らせてもらっちゃったなぁ・・・w
天気も良く、海水も温かめ、しかも超綺麗で透明度抜群!
いやぁ~気持ち良かった!
サンセット前の時間帯だったけど、満足満足。
鵠沼、最高だべ!

皆さん今年も後わずか、よろしくお願いしま~す。
実は昨日日曜日でしたが休みではなく、今日で連続8勤という
過酷な仕事モード真っ盛りでした。
しかし今日の現場、なんとやっつけ仕事で午前中で終了~~~!
ラッキ~~~~~~~ッ!
速攻で帰宅、速攻でウェットに着替え、海へ・・・
夕方のラッシュの散歩までって約束だったので
波乗り出来るのは1時間チョイ・・・
ホームに向かおうかとも思ったのだが、時間が無いので
確実に波のある鵠沼を選択。
12月7日にして、なんと今年初めての鵠沼・・・w



鵠沼中部駐車場前 14:00 晴れ 北オフ 面OK もも~セット腰 たまに腹
かなり久しぶりの鵠沼だったけど、こっちに来て正解!
基本ダンパー気味だけど、写真のように切れた波も結構あった。
平日という事もあり、人も少なめ?だったのかな・・・
満足のグーフィーロングライドも数本。
1時間ほどの波乗りにしては結構乗らせてもらっちゃったなぁ・・・w
天気も良く、海水も温かめ、しかも超綺麗で透明度抜群!
いやぁ~気持ち良かった!
サンセット前の時間帯だったけど、満足満足。
鵠沼、最高だべ!

