
朝一番でRashと車で波チェック。
小さい…
おそらく、ゆったりと反応してくるんだ、と思い、今日は朝2番くらいの出動を予定してた。
すると8時頃ちょいワルから電話。
セットは肩くらいが入ってるぜ~!
との事。
ならばすぐ行くよ!
と、電話を切った。
8時半過ぎ、ホーム到着。
波は?
見渡す限りフラットなんですけど…
それでも入水、アウトにいるちょいワルの元へ…
お~い、セットは何処だ~!!
気まずそうに手を合わせ、何か拝んでる様子のちょいワル…
何を言っても手を合わせ、拝んでる(笑)
よっぽどこの波で誘っちまったのが気まずかったらしい(笑)
聞けば、ちょいワルがたまたま見たセットは30分に1回の幻的セットだったらしい(笑)
それでも遥か南にある台風からのうねりが届くのを信じ待つ事数時間…
結局サイズアップする事無くタイムアップとなった。
うねりは何処へ…
まっ、ちょいワルと沢山話も出来たのでヨシとするか(笑)
帰りは2人でウェットのまま浜野水産に寄り、シラスを購入。
波乗り帰りに板積んだバイクを店の前に停め、ウェットのまま…
ってのが、いかにもローカルっぽくて可笑しかったなぁ(笑)
もちろん昼飯はしらす丼

海上がりのしらす丼は格別だったぜ~!
うねりは夕方か?
それとも明日か…?
スポンサーサイト

台風2号からのうねりが届いたのか、海は若干サイズアップ。
仕事も運良く?
休みだったので行って来た。
ホーム7時過ぎ。
日阪を下りかけると、しっかりとしたうねりの筋が見えた。
ワクワクしながら海へ…
水温は結構高い。
先週の千葉が冷たかったのか、今日はさほど寒さは感じない。
波は、セットが入ると、良い感じに割れる。
サイズは腰~胸くらいだろうか。
選べばショルダーも続くので、結構走れる。
先週の御宿が不完全燃焼だったので、今日はそれを払拭すべく、ストイックに波乗り。
やはり慣れ親しんだホームは自分のスタイルに合ってる気がする。
やっぱ“ここ”が好きだ。
意外と調子も良いので、よ~し、今日はとことんやるぞ~!!
なんて思っていた矢先…
9時頃を境に、うねりが乏しくなってきた。
サイズもガタ落ち。
どうしたんだろう…
御前崎では、すでに頭オーバーが入っているらしいのに…
しばらく粘ってみたものの、一向に変化が無いので、上がった。
まっ、明日もあるしね!
いい練習になったし、今日はこの位で勘弁してやるか(笑)

今日、気象庁が関東地方の梅雨入りを発表した。
っつうか、まだ5月なんですけど…。
ジメジメした、嫌な時期に突入だ!

預けていたPCのデータ救出が成功したらしい…。
確認させて貰うと、写真は全て無事。
良かった。
今回は金銭的にも余裕がなく、とりあえず新しいPCは諦め、外付けのハードディスクを購入して、データを保存してもらった。
余計な出費はかかったが、一件落着。
しばらくは息子のiPadで我慢しよう…。

朝5時に起床。
ちょっと酒が残ってるかな…
海は昨日と変わらないコンディション。
相変わらずオンがビュービュー吹いている。
それでも着替えて5時半過ぎに入水。
久しぶりだよ、こんなに朝早く入るの…
これも海まで0分の立地がなせる技だよな。
しかし海は今日も、ガボッと掘れて、ドカッと割れる!
ん~難しい…
およそ1時間半で終~了っ!
シャワーを浴びて、朝食。
これもまたお洒落なスタイル。
女子ウケしそうな感じ。
少しまったりして、9時過ぎにチェックアウト。
お土産を購入し、10時前に解散。
帰路についた。
正午過ぎには自宅に到着。
朝、御宿で1R波乗りして、朝食食べて、昼に地元に居るなんて嘘みたい!
波乗りはダメダメだったけど、サヤンテラスには大満足。
508号室は俺の部屋って事で(笑)
間違いなくリピート必須だな。
今回も誘ってくれた皆に感謝です。
ありがとう!

今日は朝イチで病院。
膝の経過を診察してもらう。
少しずつウォーキングから始めていいそうだ。
薬のせいか、痛みもだいぶ取れて来たので良かった。
今日はこれから御宿へ…
一泊二日のプチトリップだ。
車に板を積み、トリップ感も上々。
アクアラインから千葉に突入!
目指す御宿まではほとんどが山道、タイトなワインディングが続く。
昔良く千葉に通ってた頃を思い出しながら走った。
1人で長距離も億劫では無い。
基本的に運転が好きだからね…。
お気に入りの音楽を聴きながら、ひたすら山道を走る。
ついついアクセルを踏み込んでしまうのがたまに傷(笑)
気がつけばナビの到着時刻より45分も早く御宿に到着!
今回誘ってくれた先発隊の3人と合流出来た。

用意してくれた料理をつまみながら太陽の下で飲むビールは格別。
一頻り飲んだ後は、オンショアびゅうびゅうの海へ…
コンディションはどうあれ、とりあえず入ってみないとね…
結果惨敗だったんだけどね(笑)
でもまぁこの日のお楽しみはまだあるんじゃ!
前から泊まってみたかった、サヤンテラスに今日は泊まれるのだ!

俺の部屋は、アジアンテイストのお洒落な部屋。
ダブルの部屋を独り占めさせてもらった。
この部屋が最高なんだ!
この日の夜の飲み部屋に決定!
食事はサヤンテラス極近のお好み焼き屋、天丸へ…
お好み焼き、もんじゃ焼きももちろん美味かったのだが、ここのお母さん達が良い味出してんだよね~(笑)
また来るね~と言い残し、お店を後にした。
天丸…此処もまたリピート必須だな。
サヤンに戻った一行は、俺の部屋で飲み直し。
Barの様に机に酒を並べ、テーブルにはツマミがずらり…
しかも用意が素晴らしく早い(笑)
日付が変わる頃まで、色々くっちゃべりながら飲んだ飲んだ!
翌朝の約束をして、午前1時頃就寝。

今日も休み。
普通自動二輪の免許の教習に行ってる、あんちゃんが卒業検定との事。
ならば、応援、見学、撮影にと、鎌倉はセンチュリーモータースクールへ…。
ここは、実に31年前、自分が中型自動二輪を取った教習所。
懐かしかった。
あんちゃんも卒業検定をなんなくクリア!
おめでとう、あんちゃん。
教習所を後にした俺は、あてもなく鎌倉へ…
天気も良いし、カメラもあるし、お寺さんでも行こうかと…
何処へ行こうか悩んだ結果、今日は長谷寺に決定!
入山料300円を支払い境内へ…
何も知らぬまま此処へ来たのだが、実は今日18日は、観音ご縁日。
月に1度観音様を拝める日だったのだ。
さらに輪蔵(まわり堂)にも入れ、回す事が出来た。
ズッシリと思い輪蔵、一回回すと、お経を一通り読んだと同じ功徳があると云われてるらしい。
何だかパワーを貰った気がした。
紫陽花には少し早かったが、境内をくまなく散策できたし、観音様を拝め、輪蔵も回せた。
いい経験が出来た。
写真を掲載出来ないのがざんねんでならない。

先日壊れたPC
ほっといて直るはずもなく…
とりあえず修理に出して見る事にした。
PC Depo辻堂店に依頼
診断の結果、やはりハードディスク。
修理をすると5,6万かかるらしい…。
古い機種なので、あまりお金をかけてもね…
なので、とりあえずデータを救出してもらう、って事でお願いをして帰宅。
さぁどうするか…。

土曜日、ボランティアでいわきに行ってる、“イガ”からメールがあった。
なんと、小名浜のチーナン食堂元気に営業中!
との事だった。
嬉しかった!
また皆で、あのラーメン食いてぇ~なぁ~
波乗りの後が最高なんだけどなぁ…
“最高の一杯がここにある!”

早朝から快晴の日曜日。
陽射しが眩しいぜ!
昨日バイクのサーフラックが完成したので、久しぶりに波乗りしに海へ…
ホームポイントには何度も足を運んでいたが、サーフボードを持って階段を下りるのは、実に3ケ月半ぶり。
もちろん震災後は初めてだ。
浜でセブンマイルズのYさんと少し話をさせてもらった。
やはり震災後はしばらく海に入れなかったらしい。
あれほどストイックに毎日の様に海に入っていたYさんが?
と、少し半信半疑だったのだが、やっぱり色々考えさせられたらしい。
海に入らずに落ち込んでいると、友人から海の良い話を沢山聞いたそう…
大好きな海からは、パワーをもらい、元気をもらったと…
そして、もう一度海に入ろう!
と決意し、ごく最近またサーフィンを復活させたらしい。
話をしてたらジーンときちまったぜ。
さて、肝心の海
少しオンが吹いているが、面は気になるほどでも無かった。
サイズはモモ、たまに腰
久しぶりの波乗りにはベストサイズだ。
ビックリしたのは、海の綺麗さ!
いやぁ綺麗だった!
今日は全般的に上手く乗れた。
久しぶりなのに…って感じ(笑)
どうやらちゃんと身体が覚えてるらしい!
潮が引いているからか、インサイドは結構ヤバい。
海の綺麗さも手伝って、リーフが見えるロングライドはドキドキもんだったぜ!
それにしても楽しかった!
今日はヒザと相談しながらだったけど、2時間弱楽しめた。
またまた波乗りに火がついたのは言うまでもないか…(笑)

今朝パソコンが壊れた…
突然OSが起動しなくなった!
どうやら、ハードディスクに異常があるらしい。
参った、またかよ~
ってのが正直な感想。
前回のパソコンも、ハードディスクがいかれ、データが取れないまま…。
今回は無事データを救出出来るのか?
そんなこんなで落ち込んでいると、一通のメールの着信が…
脂身さんだ!
近くまで来てるので、Rashの顔を見に来るとの事。
嬉しい連絡にテンションも上がった。
今回は函南から箱根を越え湘南まで!
脂身さんと言えば、もちろん自転車だ。
相変わらずタフな脂身兄さん。
1時間ほどRashと戯れ、元気に我が家を後にしました。
写真も沢山撮ったのだけど、パソコンがNGって事で、載せられないのが残念。
またパソコン復活後、何かの機会に載せたいと思う。
そんな訳でしばらく携帯からのアップになります。

朝から近くのコーナンに往復すること実に3回…
見た目には上手く出来たんだけどなぁ~
強度がいまいち…
後ろは完璧!
数秒で取り付け取り外しが可能!
前の強度を強化出来れば完璧なんだが…