
出勤途中の朝ごはんは、8割くらいコンビニ。
今朝もコンビニに寄ったんだけど、ありえない位気持ち良い店だった。
何がって、店員の応対が素晴らしい事!
気配りが凄く良いんだよね。
1日を気持ちよくさせてくれた、コンビニに感謝(o^-')b !
スポンサーサイト

嫁の誕生日。
一年のうち、11ケ月は同じ歳なのに、早生まれだと言い張り、一つ違いだって豪語してる。
何はともあれ、今年も無事に誕生日を迎えられた事は素晴らしい事。
誕生日おめでとう(o^-')b !

今日はヤバい。
かなりの寒さだ((+_+))
個人的には今年一番の冷え込みじゃねぇ~のこれ…
北風が強く、冷たい。
せめてこの風が止んでくれれば、体感温度はグンと上がるんだけどなぁ…
あ~寒い!

ブログのテンプレートを冬っぽいのに変えてみた。
良い感じ♪
ついでに、過去記事を読み出しちゃったら、止まらなくなっちゃったんだよね~(笑)
記事はまぁ自分で書いてるので、つまんないけど、それに対しての皆のコメントがたまらなく面白い!
もちろん面白いだけではなくて、記事によって一緒に喜んだり、泣いたり、励ましてもらったりと、なんだろう…一緒に気持ちを共有してもらえるっていうのかなぁ。
特にブログを通して仲間が増え出した頃ってのは、そういう気持ちが強かったな。
最近はめっきり下火?
ま、最近はTwitterやFBがあるからね~
一時期のブログ熱も冷めた感があるのかな…
でもこんな風に読み返して楽しめるのは、ブログならではの気がする。
05年から始めたブログ。
今年ははにちゃんを見習って、365日upに挑戦中!
いつまで続くやら…f(^_^;

去年の10月の半ばに始まった、国立の現場が今日終わった。
この季節って事もあり、結構辛かったけど、終わってみると少し寂しくも感じるな。
通勤コースも毎日の事なので、少々ウンザリ感はあったんだけど、最後って事で景色を楽しみながらゆっくり帰ってみた。
そしたら、普段見えなかった物も見えたりして、逆に新鮮だったな…(笑)
何はともあれ、大きな怪我もなく無事に一現場終わったって事で、お疲れさんだ(o^-')b !

今朝の夜明け前のグラデーション。
良い色だよね~
気温が低くて、空気が澄んでるから、余計に綺麗に感じる。
朝から得した気分だ。
撮影場所は、瀬谷区、いつもの日の出ポイント。
そして今日はキョンキョンのドラマだった。
キャスティングや、ストーリーはもちろん面白いんだけど、ロケ地が近所って事もあり、見てて楽しい。
昨日も、若かりし頃、うちの嫁がアルバイトしてた、小町通りのクレープ屋さんが出てきたり、去年、桜を撮りに行った、海に近いお寺さんが出てきたりと…
地元ならではの視点から見れるのも楽しみの一つなんだな♪
今度、夜の極楽寺駅行ってみようかなぁ…

Rashはやっぱり癒し系らしい。
今日も夕方の散歩で、オリンピックで休憩中に数人の人を癒してあげたらしい…。
特に年輩の方が多いらしいのだが、その中にRashにお小遣いをくれようとしたお婆ちゃんがいたんだって(驚)
そのお婆ちゃんは財布を見て、一万円札しか入ってないのに気付き、諦めたらしいのだが…
いったいRashにいくらくれようとしたんだ…(笑)
お手をしただけらしいのに…

今朝、家を出た時は、綺麗な星空で、藤沢は積雪無し。
なんだ、雨のままで降らなかったんだな~
ってな感じで、スタート。
凍結に注意しながら現場に向かう。
東名の横浜インターあたりに差し掛かると、辺りの様子が一変した。
積雪かある、もちろん道路も…
当然路面は凍結。
そして進むにつれ、どんどん雪深くなって行く。
辺りは完全に雪国になった。
現場に行くには、どうしても越えなければならない、長く、そして急な坂道がある。
前を走るバスが止まらない事を祈り、車間距離をあけて登りだす。
FFなので、止まりさえしなければ、なんとか登れそう…
と思ったのもつかの間。
前方は滑って登れなくなった車が沢山立ち往生。
バスも止まり、1173号も止まった。
もちろん止まったら最後。
そこから踏んでも、夏タイヤはグリップしませんの(笑)
バスが進んだので、何度かチャレンジしてみたけど、無理。
そのうち、ブレーキ踏んだまま、滑り落ちて来る車が…
ぶつけられたく無いしね。
仕方なく、何度か切り返して、Uターン。
しばらく下り、安全なパーキングでしばらく待機。
氷が溶けだした頃、タイミングをみて、現場に向かった。
藤沢~国立4時間半。
いつもの約4倍の時間がかかった…。
しかし関東人は雪に弱いよね。
まっ、しょうがないっちゃ、しょうがないんだけどね。
明日も路面凍結に注意が必要だなぁ。

平凡な1日…
天気予報が当たり、見事に夕方から雨。
車で良かった(´∇`)
夜には広い範囲で雪が降るらしいが…
まだ降ってない。
しかし、明日は路面の凍結が心配だなぁ…
うん、明日も車で行こう!
写真は日曜日の夕方の散歩。
近所の武田薬品研究所の前で…
警備のおっさんがこっち見てるから、早く行こうぜ!
って言ってるにも関わらず、関係無いね~♪
と、柴田恭平ばりのRash f(^_^;

朝の波情報。
ホームで腰~腹近くで割れてるものの、セット間が長いらしい…
赤い字で、波待ちには忍耐が必要…って書いてある。
それを見て、心が折れた!
忍耐力ゼロ(T-T)
せめて日射しでもあれば、我慢も出来るだろうが、今日の天気じゃなぁ…。
だいいち、寒いよ…
早々とTwitterに敗戦表明(笑)
気持ちを入れ換えて、ネットサーフィン。
今すぐではないが、我が家もエコカーの導入を検討中。
色々考えた結果、それでもいいかな…って思える様になってきた。
そんな訳で、一日中パソコンとにらめっこ。
しっかし、リッターあたり30キロ近く走るって凄いね~
10リッターもあれば、新潟まで行けちゃうって事じゃんね♪
スバラシイよ!
当然だけど、遠乗りする機会が増えそうだなぁ~f(^_^;
ってな訳で、近い将来エコカーオーナーになるかもね(o^-')b !

今日は大寒ってだけあって、寒かったなぁ…
おまけに雨だし。
でも今日で連続12日勤務も終わって、明日は休み。
海も行きたいけどなぁ~
寒くないと良いな…
そして来週は国立の現場、last weekだ!

今朝コンビニで冊子をもらった。
TSUTAYA関連の冊子。
“シネマ名言集”
映画には、人生を変えるほどの名台詞があるって…
昔は好きで、良く映画を見たけど、最近はめっきりだった。
この冊子で、また映画に興味が出てきたぜ~!
それでは、サイナラ、サイナラ、サイナラ…

キョンキョンのドラマ良いなぁ…
湘南が舞台だし、なんてったってキャスティングが素晴らしい!
まっ、ドラマ特有の貼り付けは、地元民には少々イラッとさせられる場面もあるんだけどね~(笑)
さて、去年たくさん行った御宿…
もちろん今年も行くんだけど、今年は1回、2泊してみたいなぁ…
宿はいつものサヤンテラスだから、部屋から常に波チェック出来る。
早朝から波乗りして、疲れたら部屋で昼寝して…
また波乗りして…
こんなエンドレスな生活をしてみたいんだ。
ヤフオクでもサヤンのチケットが出回りだしたし、そろそろかなぁ~…
春よ~、早く来い(o^-')b !

先日、乗り納めの事を書いたので、初乗りの事も書いておこう!
毎年、初乗りの一本目は緊張するもんだ。
なんかそのライディングで、その年がどう過ごせるか…
みたいなのってあるじゃんね!
多少大袈裟かも知れないけど(笑)
で、ど緊張の一本目のテイクオフ…
身体が重いってのもあったのか、(一瞬にして、正月休みの暴飲暴食に後悔する)立った瞬間バランスを崩した!
まさかパーリング?
と思いきや、なんとか持ち応え、グーフィー方向へ。
パワーゾーンを感じながらインサイドまで…
そしてプルアウトで終わる事が出来た。
つまり、ズッコケつつも、なんとか無事に一年間過ごせる…
そんな気がする今日この頃だf(^_^;

今度の日曜日。
予定では仕事だったんだけど、現場の都合で、なんだか休めそうだ。
まっ、そのかわり月末の日曜日は出なきゃならんのだが…
せっかくだから、波あると良いなぁ…
でも寒いだろうなぁ…
と、弱気な僕(笑)
いまさら去年の乗り納めの話・・・w
なんとなくもうちょっとしっかり書きたくなったんだな。
そんな訳で、年末は鎌倉にちっとも波が上がらず、
思えば17日の部原での波乗りが、乗り納めになっちまった。
部原といえば、その昔・・・
実は良く通ったんだよね!
ショートやってる頃、20代前半だったな。
asp丸井プロサーフィン世界選手権大会が、部原で行われていたんだよね。
で、海外のプロサーファーのライディングを見つつ、波乗りしてた。
トムカレン、マイケル・ホー、バートンリンチ、ゲーリーエルカートン・・・
日本勢は、久我孝男、関野聡、糟屋修二
カッチョ良かったなぁ・・・
話はそれたけど、そんな事もあり、部原には良く通ったって訳。
もっと言うと、当時は千葉=部原って感じだった。
そんな部原に20数年ぶりに入る機会が訪れた。
本当は御宿に波があればよかったんだけどね!
当日はドフラット!w
部原はなんとか、ひざセットもも。
潮の引いてる時間にサクサクっと・・・
って事で、トリップメンバーのはにちゃんと入水。
波は小さいけど、力はある波。
実に楽しい。
水温も思ったより低くなく、陽射しもポカポカで心地よい。
1時間半ほど、めいいっぱい楽しんだ。




撮影はだいちゃん。
良い写真を撮ってもらったなぁ・・・。
このライディングが去年の乗り納めだ!
なんとなくもうちょっとしっかり書きたくなったんだな。
そんな訳で、年末は鎌倉にちっとも波が上がらず、
思えば17日の部原での波乗りが、乗り納めになっちまった。
部原といえば、その昔・・・
実は良く通ったんだよね!
ショートやってる頃、20代前半だったな。
asp丸井プロサーフィン世界選手権大会が、部原で行われていたんだよね。
で、海外のプロサーファーのライディングを見つつ、波乗りしてた。
トムカレン、マイケル・ホー、バートンリンチ、ゲーリーエルカートン・・・
日本勢は、久我孝男、関野聡、糟屋修二
カッチョ良かったなぁ・・・
話はそれたけど、そんな事もあり、部原には良く通ったって訳。
もっと言うと、当時は千葉=部原って感じだった。
そんな部原に20数年ぶりに入る機会が訪れた。
本当は御宿に波があればよかったんだけどね!
当日はドフラット!w
部原はなんとか、ひざセットもも。
潮の引いてる時間にサクサクっと・・・
って事で、トリップメンバーのはにちゃんと入水。
波は小さいけど、力はある波。
実に楽しい。
水温も思ったより低くなく、陽射しもポカポカで心地よい。
1時間半ほど、めいいっぱい楽しんだ。




撮影はだいちゃん。
良い写真を撮ってもらったなぁ・・・。
このライディングが去年の乗り納めだ!

今朝はこの冬一番の冷え込み。
我が家の駐車場、-1℃。
かなり寒い。
昨夜一時的に雨と雪が降った場所があるって事で、凍結が怖いので車で出勤。
いくら寒くても、バイクの方が早いから良いんだけどね~。
でも転んじまっては、痛い目にあうだろうしね!!(笑)
この寒いのにバイクかよ?
なんて、思う人もいるかもだけど、最近の防寒着って良く出来てるぜ~!
俺が買ったやつも、普段使いならかなり温かい。
雪山でも使えそう。
部屋の中で着たら、サウナスーツに早変わりだね。(笑)
バイクで使うと、氷点下でも、温かくは無いけど、寒さは感じない。
氷点下の中、バイクで走って、寒さを感じないって凄いよなー!
そんな防寒着が上下セットで\3,980円!
♪行こうみんなで…♪のワークマンで買った。
元々職人なんで、ワークマンの利用率かなり高いんだけど、最近は一般の人、家族連れとかも良くみられるようになったな。
ヒートテック的な物もかなりあるし、アウターもインナーも品揃えが豊富。
で、機能的な物が多いからね~
しかも安い!とくれば、もはや職人達だけの店ではないよな~。
気になった人は、行ってみるべし!
きっとお気に入りが見つかるかもよ~♪