fc2ブログ
年中夢中!

年中夢中!

趣味も遊びも仕事も・・・年中夢中!

 

再び煙突@大船 最終日

024.jpg

今日はこの状態からスタート。
もうほとんどと言っていいほど、建造物は無くなって
いるね。

手前の壁を倒すのに、ムービー撮ったので
ご覧あれ~!w




やっぱり、機械(ユンボ)があると、楽チンだね~!

030.jpg

023.jpg

ガラを出してだいたい完了かな!

031.jpg

はい、この通り!
これが煙突のあった場所とは思えないね!
すっかり何もなくなりました。

これにて煙突解体すべて終了~!
スポンサーサイト



 
 

再び煙突@大船 2日目

004_20120531062842.jpg

さぁ2日目です。
作業前に煙突内部に入り、中側から撮影。

005.jpg

内部から横穴部分。
今日はここを重点的に解体します。

008.jpg

横穴の上の部分に穴を開けた状態

009.jpg

下から見上げるとこんな感じ。
古い建造物だから、鉄筋の入り方がね・・・w

011.jpg

横穴の上の部分がなくなり、鉄筋を処理してる状態。

014_20120531062838.jpg

こんな風に、煙突部分の壁を倒したりもする。
この大きさで、約300kg位。
煙突の上の方を解体してるときは、これの4倍くらいの大きさで
倒してきた。
さすがに1枚1tを超えると迫力ある。

021.jpg

そしてこの状態が、本日のほぼ最終形。
横穴部分が壁1枚になり、煙突部分はほとんど無くなってるよね。

さぁ明日最終日。
またレポートするぜぇ~!w


 
 

再び煙突@大船

002.jpg

例の煙突解体。
実はまだ終わってなかった・・・。
近隣とか、騒音の問題とかあってね。

で、今日から3日間の予定で、煙突の残りの部分を解体する。

写真は煙突の下の部分。
この上に20数メートルの煙突があった。
直径は3mほど。

003.jpg

奥の円形に見える部分が煙突。
手前が横穴部分の躯体。
ここが一番ごつい部分・・・。
ちなみに俺の担当です。w

004.jpg

明日にはまた形が変わっているかな・・・。

面白いので、明日もアップします。

 
 

ハイブリッド出動!

005-1_20120529063700.jpg

今日は仕事で埼玉県新座市まで。
後半は大荒れの天候になるってことと、片道60kmを超えるって事で
新生1173号で出勤した。

これだけの距離を走るのは初って事で、ワクワクドキドキで出動。

詳細は随時伝えるとして、今回のファーストインプレッション。

一言で言えば、らくちん!
この車、1.5L+モーターなんだけど、意外と走る。
このクラスとしては乗り心地もいいし、好感触。
ナビもかなり進歩していて、ビックリ!
クルーズコントロールも試してみたけど、なかなかグッド。
高速道の強い味方になりそうだ。

雨の中走って帰ってきたので、帰宅後洗車。
小さいから簡単に洗えるだろうと思ったら、なかなかどうして・・・
普通のミニバンと変わらない感じ。
結構大変だったw

水洗いして、綺麗に拭き取ったら、・・・雨w

まぁ人生こんなもんさ!www


 
 

気持ちの良い朝と、女子バレー

014.jpg 016.jpg 015.jpg

今朝は台風2号からの波長の長いうねりが鎌倉にも到達したみたい。

サイズは、腰~腹~胸って感じ。

自分が行く前はもっと波数も多く、良かったみたい。

それでも十分遊べる波。
台風の本領発揮にはまだまだだが、今年初の台風からの波
堪能したぜぇ~。

セット間長く、ちょっと退屈気味。
そして、いまいちパリッとしない波だったけど、
楽しかったなぁ。

そして、女子バレーなう!
現在3セット目、このセットを取れば五輪出場決定!
あと1点!
頑張れ日本!


 
 

ロシア戦

img_1455879_40405160_0.jpg

男子バレーは興味ないが、女子バレーは好き。w
好きな選手は、もちろん#12木村沙織!www

そして今夜は大事なロシア戦。
日本は、2セット取った時点で五輪出場確定だったのだが、
結果はロシアにストレート負け・・・。
手も足も出ないとはこの事か・・・。

明日のセルビア戦に期待だな!

がんばろう日本!


 
 

女子バレー

128937484964316224383_9836e9b1-2f43-4208-8d06-d5d6156946ae.jpg

3セット目で寝ちまった・・・。
早っ!w
だって、キューバ相手にダメだと思ったからさ・・・。

そしたら、勝ったんだってさ!
いやぁ~、頑張って見とけばよかったよ~。
なかなかの好試合だったらしいな。
失敗・・・。



 
 

COREDO室町

nec_0938.jpg

実は良くわかってなかったりする。
COREDO・・・
なんだここ!
デパート?

現場の横にあったりする。
このビルから現場は丸見え!
仕事をしてると、背中に熱い視線を感じたりする・・・w

しかし、COREDOでランチしてる皆さん!
現場を見ながら食べて、はたして美味いのか~?

今日一番気になった事を書いてみた・・・w

 
 

日本橋

800px-Nihonbashi_12-1.jpg

今日から日本橋の現場。

日本橋と言えば、日本の道路網の起点となる場所。
いわば、スタート地点だよな。
見た目はなんでもない橋だけど、なんか良い!

まっ、現場の近くだし・・・って事で!w


 
 

ネットデマ?

015-1.jpg

今夜8時47分頃、大地震がやってくるって・・・
今日現場で持ちきりだった話題。

なんでも、3.11の大震災を当てた子供がいるんだって・・・
その子が、5.22に大きな地震がやって来るって予言したらしい・・・。

ドキドキしながら、その時間を迎えたが・・・

結局のところ、どうやらインターネットデマなるものらしい。

良かった~!
 
 

金環日食

20120521122409-1.jpg

今朝は、金環日食一色。

天気は決して良いとは言えないけど、
7時半過ぎた位から、外がざわめきだした。

それは薄い雲越しに見えた!

鍛冶屋さんに溶接用の面を借りて覗いてみたが、
肉眼の方がより綺麗に見えた。

貴重な天体ショー。
感動的だったなぁ・・・。




 
 

納車!

002-1_20120520203200.jpg

今日は新しい1173号の納車日。

まさか我が家にハイブリッドな奴がやって来るとは・・・
まったく興味がなかったので、自分でも少しビックリしてるところ。

でも、想像以上に良い車。
なかなか楽しめそうで、これから楽しみ。

カーゴスペースは男心をくすぐる基地みたいな感じでグッド。
俺の新しい秘密部屋が出来た。w

この車で、しばらくやらなかったキャンプも復活させたいなぁ。
実にそう思わせる車。

徐々に詳細はアップして行くつもり。

あぁ、はやく何処かに行きたい!


 
 

今日が終われば・・・

029-1_20120520201202.jpg

今日は本郷の現場。
東大が近いかな・・・。

銀行ビルの改修工事で、屋上の仕事。
天気も良いので、気持ち良いね。

お昼は、そのまま屋上でお弁当&昼寝。
上半身裸で寝てやったぜぇ~
目が覚めたら、まっかっかだったぜぇ~
ワイルドだろぅ・・・w

さぁ、今日が終われば、明日は待望の納車日。
楽しみだなぁ・・・。


 
 

また雷雨。



昨夜も雷雨だったけど、今日の昼も!
昨夜はヒョウも降った。
どうかしてるぜ、最近の天気W

今日は運良く、昼休み中の集中豪雨だったので、濡れる事は無かったんだけど、雨が止んだ後のあの晴れ間は勘弁して欲しいよなぁ…
蒸し暑いのなんのって。

参ったぜ…f(^_^)
 
 

決断!


なにげに伸ばしていた髪の毛なんだけど…
やっぱり無理だな~
いろんな意味で…W

年々、髪の毛自体が細くなってきてるな。
=薄くなってきたって事なのか?
あまりそうは思いたくないがW


とは言ってもさ、そんなに深刻に悩むとかいっさい無い訳で、性格上まったく問題なし。

そんな訳で、これからは変な色気を出さず、坊主頭を貫き通すかな!

てな訳で、3mm復活だ!

生涯坊主!文句あっか?W

 
 

1173号旅立ちの日

006-1.jpg

いよいよ1173号旅立ちの日…

午後の引き取りなんで、俺は立ち会えなかった。
かみさんとラッシュがしっかり送り出してくれたらしい。

しかも、後ろ姿を見ながら、ウルッときたらしい…
まぁ、車を手放す時はいつもそうなんだけどね。(苦笑)
そりゃそうだよね、7年も乗ってりゃ、愛着も半端ないもんね~!
出会いがあれば別れもある。
これ仕方のない事。

今日送り出した1173号は、雪山こそ行かなかったものの、色々活躍してくれました。

北はいわき、西は豊橋まで…
サーフトリップ主体で頑張ってくれた。
大きなトラブルも無く10万キロオーバーは立派!

ありがとう。
良い人の手にわたるといいなぁ…。
 
 

沖縄、あれから40年・・・

20120515-00000041-mai-000-view.jpg

今日5月15日は、沖縄本土返還40周年記念日だ!

もろもろの問題はあるのだろうが、めでたい日?
に変わりはないよね。

子供の頃、うる覚えだけど、40年前の今日を覚えてる。
確か、右側通行から左側通行に変わったんだよね!
ニュースの映像もなんとなく記憶にあるよ!

その後、沖縄海洋博に、お袋と二人で行ったんだけど、
タクシーの運転手に、夜は外に出ない方がいい、まだまだ危険だから・・・
と言われたのを子供ながらに覚えてる。
当時は危なかったんだね!

関係ないけど、今年はまた沖縄に行こうと思ってる。w
 
 

浅草までツーリング!

008-1.jpg

今日は合羽橋の現場。
天気も良いので、もちろんバイクさ!
作業開始が9時なので、少し余裕を持って7時10分に出発!
早く着いたら雷門でも見に行っちゃうかな~って勢いだったが、
遅い時間帯は車も多い。
バイクと言えど、渋滞は結構きつい・・・
結局9時10分前に到着。

仕事が終わったのが15時過ぎ。
せっかくなので、浅草あたりを徘徊しようとバイクでGO!

まずはスカイツリーの写真を撮るのに、見晴らしの良い場所を探す。
親会社が近所で、少し土地感があったので、隅田川沿いを探ってみた。
すると、ベスポジ発見!
634mのスカイツリーも余裕でファインダーに納まる。
もちろん色々撮ってみた。
asukaの真似して、つまんでみたりも・・・w

スカイツリーを見るには、かなり良いね、隅田川。

そして次は、浅草寺、雷門あたりをパトロールしたかったのだが・・・
人の多さにビックリ!
ついでに、バイクを停めれる場所が無い・・・
これには困った。
しばらく考えてみたものの、残念だが断念。
日を改めようと思ったよ。

しかし、外人さん率激高だね!浅草・・・。
インターナショナルだわ。


 
 

売却へ・・・

p093-1.jpg

先週、ネットオークションに出品していた訳だけど、結局反応は×
その訳を後で知ることになる・・・

新しい1173号の納車が1週間後にせまり、少々焦りも出てきた今朝、
車買い取り業者数社の簡単査定が一括で出来るというサイトを発見し、
もろもろの項目を入力、ポチッっとしてみた。

次の瞬間、画面に出てきた数字は、予想をはるかに下回る数字。
この数字からキズなどの減額があるとすると、かなりガックリな金額だなぁ・・・
ってのが正直な感想。

まっ、あくまでも概算だし・・・
っと少しでも良い方向に考えてみる。

その後、買い取り店と思われる所から
怒涛の電話ラッシュ!

もともと沢山の業者と話すつもりも無かったので、たまたま電話を取ってしまった
業者に無料査定を依頼。
午後1時の約束でお願いしてみた。

とりあえず売るためにGWから車は綺麗にしていたので、
軽く水洗いして、終了。
査定に望んだ。

一通りチェックの後、言われたのが、リアフェンダーの凹みがちょっとダメージが
大きいとの事。
それが無ければ凄く綺麗なので、評価はかなり高いらしい。

後は金額の交渉が延々と続く・・・

結局のところ、金額はオートオークションの相場によって決まるのは
承知してる。
なので、オークションの相場がわかった以上、どこに査定だしてもたいして
変わりはしない。
なんで、自分もかなり攻撃的?に納得行く金額なら、今すぐ決めるよ!
と、勝負にでる。

向こうも思ったより程度が良いので、かなり欲しい様子・・・

この金額で・・・  いや、だめだ!
ではこれで・・・  全然だめ!
これ以上はもう・・・  あっ、そうじゃぁ今回の話は無かった事で・・・
みたいなやり取りが1時間以上続いた。

結構面白い営業マンだったので、もうぶうっちゃけで行こうぜ~!と俺。
オークションの上限+10万で、行けるのか、行けないのか・・・
これで決めようぜ!と提案。
さすがにそれは社長決済になると営業マン。
うん、社長にお願いしちゃいなよ~!と俺。www

結果、なんとか社長にOKを貰い、晴れて契約と相成りました。w

まっ、色々あったし、金額も想像より低かったけど、
とりあえず売れて、ほっとしたってのが素直な気持ち。

車には売り時ってのが必ずある!
それを教訓に、次回からは立ち回ろうと思う。
どうせなら、少しでも高く売れた方が良いからね!

1173号は水曜日に7年一緒に過ごした我が家から旅立ちます。



 
 

煙突、終了!




近場の煙突毀しが終わっちまった・・・
いやぁ~近くて最高だったんだけどなぁ~!
最初のうちは高くて怖かったwから、ビビリながら毀していたんだけど、
段々降りてくるうちに、安心感と慣れが上手く調和して、仕事が早い事早い事・・・w
おかげで、30m近くあった煙突が6日で毀せた。
しっかしあれだな、年々高いところが怖くなってくるなぁ。
昔はちっとも怖くなかったんだが・・・
そんなもんなんだろうな!w



 
 

順番が逆?



オーダーしてあった、新しい1173号のフロアマットが、車両より先に届いたW

まっ、これはこれで良いんだけどね…

次は何が届くんだっけか?

 
 

異常気象?

320px-Hail_storm_2.jpg

今日も大気が不安定だった・・・

午前中はいい調子に晴れて暑かったんだけど、
昼過ぎから様子が一変した。

急に雲が増えたと思ったら、突然の雷。
外仕事で、煙突の解体。
地上からは15mほどの位置だけど、雷はやばい。
雨も降ってきた。
3時頃にはさらに空が暗くなり、突風が吹き出した。
頭をよぎったのは、先日の竜巻・・・
いやぁ~怖かった。

夕方帰る頃には雨もあがり、風も止み、晴れ間が見えてきた。
6時過ぎにはスーパーサンセットも見れた。

夕方のニュースでは、雹が降ったらしいね。
どうなってんだ、この異常気象・・・


 
 

ツイスター

320px-F5_tornado_Elie_Manitoba_2007.jpg

先日の土浦で発生した竜巻・・・
あっ、画像はアメリカで過去に発生したものです。
甚大な被害を及ぼしたよね~
日本てあまり竜巻の前例がないから、対策もいまいちだった。

連日この竜巻の被害のニュースを見ていて、
昔見た映画、“ツイスター”を思い出した。
確かすさまじいF5クラス?の竜巻が次々に発生するってやつ。
CGだとは思うけど、トレーラーヘッドやら、牛やら、家が竜巻によって
空高く舞い上がって行く様は今でも良く覚えている。

ニュースで放送されていた土浦の竜巻もそんな映像を彷彿させる勢いだったよね。
本当に怖い。
竜巻がやってきたら、正直何処に逃げれば正解かって、無いような気がする。
来ないが一番だけど、自然の事なので0は無いよな。

今日も大気が不安定だって言うし、気をつけなければいけないね・・・。

竜巻被害に遭われた方の一日も早い復興を祈ります。


 
 

ドキドキの出品

p090-1.jpg

さぁ、ドキドキの出品!
今朝、ぽちっとしたぜぇ~

落札価格を低めに設定してるので、どうなるのか。

17時現在で、ウォッチ5件、直接交渉1件・・・
入札は・・・まだない・・・w

 
 

煙突毀し!



長いGWも終わり、今日から仕事。
気張って行くぜぇ~

現場は、なんと大船の某化粧品工場。W
家からは15分圏内っす!
ラッキ~(^-^)

タイミング良かったら、仕事の後に波乗り出来るぜぇ~
あ~なんて素晴らしい日々なのだ~

たまには良いよな~♪

そんな訳で、今週も頑張りまっしょい(^-^)v

 
 

GW最終日

005-1.jpg

なんか中途半端に休みの長かった今年のGWも最終日。
もろもろの用事をやっつけて、のんびりとした休日・・・。

しかしなんだか体がかったるい。
軽い頭痛もあったりする。
休み疲れかw

明日から仕事。
しかも超近場・・・
大船!
ラッキーウィーク!
おやすみ!


 
 

1173号の撮影

001-1_20120507220201.jpg

色々考えた結果、1173号を、ネットオークションに
出品してみる事にした。

で、洗車やら、ワックス掛けやら・・・
そして最後に出品用の写真撮影。

改めて気づいた事は、飛び石による小傷が多かった。
10万キロもオーバーすると、こんなもんなのかなぁ・・・
内装は、ラッシュは乗ってたものの、あまり人を乗せる機会が
少なかったせいか、比較的綺麗。
シートもしっかりしてる。

さぁ、いくらで落札されるのか乞うご期待!



 
 

やっと晴れた!

009-1.jpg

晴れたぜぃ!
波乗り、波乗り!

沖でオンが吹いてるらしい。
腰~腹、セット胸。
面は多少ざわついているが、気にならない。
水温も思ったより冷たくない。

いよいよ春本番じゃんね!

楽しい波乗りだったなぁ~。

 
 

今日も雨かぁ・・・

007-1.jpg

しっかし良く降る雨だぜぇ~
しかも朝の雷はチョーやばかったし・・・

外でやりたい事は沢山あるけど、
家の中じゃ限られちゃうもんなぁ・・・。
あ~っ、つまらん!



 
 

雨の1日

002-1.jpg

今日は朝から雨。
しかも良く降る・・・
かなりまとまった雨だった。

雨だとやる事もなく、ひたすらパソコンと
にらめっこ的な感じ。

スーパーネットサーフィンデイってな感じだな。

おかげで色んな事がわかった。
素晴らしいサイトとも出会えたし、今更だが
インターネットって改めて凄いなぁ~!って思えたぜぇ~うん。

そんな雨のおかげで、完全にケツから根っこ生えてたぜ~!w



 
<- 05 2012 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

*rashパパ*

Author:*rashパパ*
ガテン系の職人親父
波乗りとカメラ、酒好き、ワンコが大好き!
孫3人、チョイ不良リアル爺×2
ヨロシクっ!

2008からリニューアルした、わんこブログはこちら
湘南RASH組!
ゴールデンレトリーバーのRASHもヨロシク!

写真ブログはこちら!
“ photo village shonan”

湘南の波情報

湘南タイドグラフ

カレンダー(月別)
04 ≪│2012/05│≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
★注目!★
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
ブログ内検索

Archive RSS Login