世界遺産と泡盛と・・・沖縄の旅 ④
週末は良い天気だったね。
日本晴れと言うのはあんな空の事を言うのかなぁ…
と思ったね。
まぁ土日とも仕事だったんだけどね…。
波乗りも、前回やったのはいつだったのかさっぱりだし…
間違いなく言える事は、11月は一度も海に入ってない気がするよ~。
忘れちまったな、波乗り…(遠い目)
まぁ暮れの正月休みに入れば、海に入れるかな~!
いったい今は3mm?それとも5mm?誰か教えて~!www
さてさて旅の続きです。
っつても、もう1週間も過ぎてしまったんだね・・・
いやぁ~早いわ!
伊江島を後にして、せっかくの北部という事で
あの有名な美ら海水族館に行ってきました。


ここは1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の跡地の一画
実は初めて沖縄に来たのがこの年。
小学6年生でした・・・。
あれから何年・・・?まぁいいや!
美ら海水族館側から見た伊江島。

美ら海水族館、凄いスケールでした。




駐車場は“わ”ナンバーだらけ、館内は世界各国の観光客がいる感じ。
さすがは美ら海、沖縄で一番ホットな場所って感じを受けたね。
いやぁ~すげぇや!
それにしてもジンベイザメとマンタはデカかった・・・。
ひと通り見学を終え、興奮覚めやらぬまま車へ。
陽も傾き始め、ホテル方面に戻る事に・・・
途中で今回のツアーに付いているクーポン券を使えるお店に寄り道。
琉球ガラスのお店でグラスと箸おきが貰えるんです。
写真撮るの忘れちゃったけど、1ヶ\1.000円の琉球グラスを2ヶと箸おき
ゲットしちゃいました。
oh lucky!
その後読谷で、今夜の酒盛りの場所を探すものの、いまいち
しっくりくる店が見つからない。
グルグル1時間近く徘徊したものの、不作。
一旦ホテルに戻り露天風呂でしばし考える。
結果、ホテル内にある民謡居酒屋で生演奏を聞きながら飲む事に・・・。
お店のOPENと共に店内へ
先ずはオリオンビールちょうだ~い!
とここでお店から朗報が・・・
一人3,000円で飲み放題になるそう。
オリオン~各種カクテルまでOKだそう。
もちろん泡盛も25度~43度まで好きなだけどうぞ!と・・・
飲み放題で!と即答!www
実に沖縄っぽいつまみを頼み酒盛り開始
生演奏の始まる9時頃には結構良い感じに出来上がっちまってたぜ。

このお二方、プロでは無いんだけど最高に上手い!
息もピッタリだしね。
後で聞いた話なんだけど、このお二方、実は普段は別々に活動してるらしい
しかもこの夜初セッションだったんだって!
もう驚きだったね。
2ステージ、ガン見して一緒に騒いでチョー楽しかったっす。
結局このお店にして良かった~。
こういう店ってステージが終わったとたんにお客さんが退くのね・・・
つまり店が貸し切り状態になっちまったぜぃ。
って事はなんでもありだよね!!
三線を持ち出して真似事してみたりして・・・

フラッシュ焚いたら、なんとハイサイオジサンになってたよ!

どこの酔っ払いオヤジだ!(怒)w
そうかと思えばステージ上でこの始末

あれ?どこかで見たような・・・

あっ、だいぶ引っ張りましたが、今回の沖縄ツアーの相方、“あんちゃん”です。
うちの仕事のスタッフですね。
雪山や海などにちょこちょこ顔を出しているので、ご存知の方も多いっすよね!
彼も沖縄好き・・・ってか、泡盛好きかな・・・
なので同行してもらいました。
さてノリノリの酔っ払い2名ですが、
この時点でオリオンビールジョッキで3杯づつ。
泡盛残波25度4杯、30度3杯、43度3杯づつ飲んでます。
十分に飲み放題の元は取ったみたい。
そろそろおしまいなんで・・・と店主。
ちょっと左の頬がひきつってたかな!www
この夜は部屋に戻ってバタンキュー(死語か?)
しかもあんちゃんは夜のほとんどを便器と一緒に過ごしたらしい・・・
そんな事知るよしもなく夜は更けて行く・・・。
続く・・・
日本晴れと言うのはあんな空の事を言うのかなぁ…
と思ったね。
まぁ土日とも仕事だったんだけどね…。
波乗りも、前回やったのはいつだったのかさっぱりだし…
間違いなく言える事は、11月は一度も海に入ってない気がするよ~。
忘れちまったな、波乗り…(遠い目)
まぁ暮れの正月休みに入れば、海に入れるかな~!
いったい今は3mm?それとも5mm?誰か教えて~!www
さてさて旅の続きです。
っつても、もう1週間も過ぎてしまったんだね・・・
いやぁ~早いわ!
伊江島を後にして、せっかくの北部という事で
あの有名な美ら海水族館に行ってきました。


ここは1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の跡地の一画
実は初めて沖縄に来たのがこの年。
小学6年生でした・・・。
あれから何年・・・?まぁいいや!
美ら海水族館側から見た伊江島。

美ら海水族館、凄いスケールでした。




駐車場は“わ”ナンバーだらけ、館内は世界各国の観光客がいる感じ。
さすがは美ら海、沖縄で一番ホットな場所って感じを受けたね。
いやぁ~すげぇや!
それにしてもジンベイザメとマンタはデカかった・・・。
ひと通り見学を終え、興奮覚めやらぬまま車へ。
陽も傾き始め、ホテル方面に戻る事に・・・
途中で今回のツアーに付いているクーポン券を使えるお店に寄り道。
琉球ガラスのお店でグラスと箸おきが貰えるんです。
写真撮るの忘れちゃったけど、1ヶ\1.000円の琉球グラスを2ヶと箸おき
ゲットしちゃいました。
oh lucky!
その後読谷で、今夜の酒盛りの場所を探すものの、いまいち
しっくりくる店が見つからない。
グルグル1時間近く徘徊したものの、不作。
一旦ホテルに戻り露天風呂でしばし考える。
結果、ホテル内にある民謡居酒屋で生演奏を聞きながら飲む事に・・・。
お店のOPENと共に店内へ
先ずはオリオンビールちょうだ~い!
とここでお店から朗報が・・・
一人3,000円で飲み放題になるそう。
オリオン~各種カクテルまでOKだそう。
もちろん泡盛も25度~43度まで好きなだけどうぞ!と・・・
飲み放題で!と即答!www
実に沖縄っぽいつまみを頼み酒盛り開始
生演奏の始まる9時頃には結構良い感じに出来上がっちまってたぜ。

このお二方、プロでは無いんだけど最高に上手い!
息もピッタリだしね。
後で聞いた話なんだけど、このお二方、実は普段は別々に活動してるらしい
しかもこの夜初セッションだったんだって!
もう驚きだったね。
2ステージ、ガン見して一緒に騒いでチョー楽しかったっす。
結局このお店にして良かった~。
こういう店ってステージが終わったとたんにお客さんが退くのね・・・
つまり店が貸し切り状態になっちまったぜぃ。
って事はなんでもありだよね!!
三線を持ち出して真似事してみたりして・・・

フラッシュ焚いたら、なんとハイサイオジサンになってたよ!

どこの酔っ払いオヤジだ!(怒)w
そうかと思えばステージ上でこの始末

あれ?どこかで見たような・・・

あっ、だいぶ引っ張りましたが、今回の沖縄ツアーの相方、“あんちゃん”です。
うちの仕事のスタッフですね。
雪山や海などにちょこちょこ顔を出しているので、ご存知の方も多いっすよね!
彼も沖縄好き・・・ってか、泡盛好きかな・・・
なので同行してもらいました。
さてノリノリの酔っ払い2名ですが、
この時点でオリオンビールジョッキで3杯づつ。
泡盛残波25度4杯、30度3杯、43度3杯づつ飲んでます。
十分に飲み放題の元は取ったみたい。
そろそろおしまいなんで・・・と店主。
ちょっと左の頬がひきつってたかな!www
この夜は部屋に戻ってバタンキュー(死語か?)
しかもあんちゃんは夜のほとんどを便器と一緒に過ごしたらしい・・・
そんな事知るよしもなく夜は更けて行く・・・。
続く・・・
スポンサーサイト
あんちゃんと二人で沖縄・・・
私がもし予約受けてたら・・・きっと勘違いしてますw
ココロ行くまで泡盛飲めて☆良かったっすねっ
この記事で安心しました!
あんちゃんのサンシンとぱぱさんの太鼓^^とっても似合います^^^^;