あれから一週間…

あの時と同じ現場に来た。
朝ちょっとあの瞬間を思い出した。
足場はしっかり整備され、安全な状態になった。
あの日パニクりまくってた、現場の隣のタバコ屋のお婆ちゃんに聞いたら、品川区は計画停電は行われないらしい…
都内は意外に普通なんだな!
そんな印象。
屋上から富士山を望む。
一週間前と一緒で綺麗に良く見える。
今日が1日無事で過ごせますように…。
スポンサーサイト
Comments
棟梁
まいど!
昨日はどうもです。
脚立足場・・・逆にやばいっすよ!
6尺でも、倒れて死んじゃう人はいますよ!
気をつけてくださいね。
現場ですけど・・・
辛い現実ですよね。
停電がなければまだ何とかなりますよね~
まさかこんな事態になるとは・・・
想像もしなかったですよ。
大手ゼネコンのS建設なんかは、PCやら鉄骨やら、
東北地方からの納品が届かず、やむなく現場を休んでる
所もありますよ。
仲間の職人は現場に行きたくてもガソリンが手に入らないため、行けない奴もいます。
早く通常の生活に戻って欲しいですよね。
個人的には都内が一番電気を使いそうな感じがするけど、
停電がないんですね~
これにはビックリしました。
しばらく大変でしょうけど、お互いこの辛い時期を、頑張って乗り切りましょうね!
昨日はどうもです。
脚立足場・・・逆にやばいっすよ!
6尺でも、倒れて死んじゃう人はいますよ!
気をつけてくださいね。
現場ですけど・・・
辛い現実ですよね。
停電がなければまだ何とかなりますよね~
まさかこんな事態になるとは・・・
想像もしなかったですよ。
大手ゼネコンのS建設なんかは、PCやら鉄骨やら、
東北地方からの納品が届かず、やむなく現場を休んでる
所もありますよ。
仲間の職人は現場に行きたくてもガソリンが手に入らないため、行けない奴もいます。
早く通常の生活に戻って欲しいですよね。
個人的には都内が一番電気を使いそうな感じがするけど、
停電がないんですね~
これにはビックリしました。
しばらく大変でしょうけど、お互いこの辛い時期を、頑張って乗り切りましょうね!
足場の上ってやばいですよね
オイラは脚立足場だったので
転倒してしまいました
組長の足場の高さでは恐怖でしょう
今日は組長のマネして停電中に探索?してきました
近所の現場(同業者・大工関係)は全て休み状態でした
このペースだと1週間現場に出ても
実質、2~3人工しかなりません。。。です
今の現場の材料は確保してあるけど
次の現場の分は昨日話したように
手に入りにくくなりました
現場に行くガソリンもやばいし。。。
頑張るしか解決策はないみたいなので
お互い怪我のないよう
集中して現場をこなしていきましょう!
東京は電気があるの?
分けて欲しいです