通勤時間はいつもの4倍(汗)

今朝、家を出た時は、綺麗な星空で、藤沢は積雪無し。
なんだ、雨のままで降らなかったんだな~
ってな感じで、スタート。
凍結に注意しながら現場に向かう。
東名の横浜インターあたりに差し掛かると、辺りの様子が一変した。
積雪かある、もちろん道路も…
当然路面は凍結。
そして進むにつれ、どんどん雪深くなって行く。
辺りは完全に雪国になった。
現場に行くには、どうしても越えなければならない、長く、そして急な坂道がある。
前を走るバスが止まらない事を祈り、車間距離をあけて登りだす。
FFなので、止まりさえしなければ、なんとか登れそう…
と思ったのもつかの間。
前方は滑って登れなくなった車が沢山立ち往生。
バスも止まり、1173号も止まった。
もちろん止まったら最後。
そこから踏んでも、夏タイヤはグリップしませんの(笑)
バスが進んだので、何度かチャレンジしてみたけど、無理。
そのうち、ブレーキ踏んだまま、滑り落ちて来る車が…
ぶつけられたく無いしね。
仕方なく、何度か切り返して、Uターン。
しばらく下り、安全なパーキングでしばらく待機。
氷が溶けだした頃、タイミングをみて、現場に向かった。
藤沢~国立4時間半。
いつもの約4倍の時間がかかった…。
しかし関東人は雪に弱いよね。
まっ、しょうがないっちゃ、しょうがないんだけどね。
明日も路面凍結に注意が必要だなぁ。
スポンサーサイト