七里ヶ浜の海を、浜を守りたい・・・
*今月末まで、この記事をトップに置きます。
よろしくお願いします。
先日このブログのゲストコラム でも紹介しましたが、
鎌倉高校前の交差点が改良事業計画によって、
大きく変えられようとしています。
以下鎌海ホームページより文書をお借りしましたので
ご覧下さい。
そして賛同いただける方が居られましたら是非署名の方も
ご協力下さい。
国道134号鎌倉高校駅前交差点改良事業計画見直しを求める署名活動
■陳情書の署名にご協力お願いします。
鎌海は自然環境保護と住民の安全のために事業の抜本的な見直しを求める陳情書を
神奈川県知事、神奈川県議会議長、鎌倉市長、鎌倉市議会議長の4名宛に提出します。
陳情署名を集めていますので、賛同される方は署名にご協力お願いします。
・署名用紙はリンク先よりプリントアウトしてください。
・集まった署名用紙は鎌海事務局までお持ちいただくか郵送にてお願いします。
〒248-0021 鎌倉市坂ノ下13-18「鎌倉の海を守る会」事務局 TEL/ FAX 0467-25-1967
・募集期限は8月31日となります。
■国道134号鎌倉高校駅前交差点改良事業計画の概要
・目的は渋滞解消と交通事故防止
・交差点付近で170メートル道路を海側に拡幅
・右折車線を長さ20メートルにわたって新設
・現在の擁壁より最大で3.5メートル海側に道路が突き出る
・幅2メートル前後の歩道を山側に15メートル前後
・幅1.5メートルのバスベイ(江ノ電バス停留所)を海側に設置
・擁壁構造については未定 資料等は藤沢土木事務所のホームページに掲載されています。
■計画の抜本的な見直しを求める理由
・鎌倉でも数少なくなった希少な植物や昆虫など素晴らしい生物の減少が懸念される。
(レッドデータブックにも掲載されて絶滅が危惧されているものもいる。)
・全国的に懸念されている砂浜の減少に拍車をかける。
・海から見てもっとも緑の豊な場所なので景観の悪化が免れない。
・生活道路(通学路)である日坂方面への通過車両が増加し、歩行者の安全性が脅かされる。
・渋滞解消、交通事故防止が目的と言うが、渋滞や事故の実態、原因が検証されておらず、 効果不明のまま事業に取りかかろうとしている。
・134号線の拡幅がこれから他エリアへと広がる懸念が払拭しきれない。
■今後のスケジュール
昨年より2度にわたり説明会がありました。
今後のスケジュールについて鎌倉市都市整備部国県道対策担当に質問したところ返答をいただきました。
・昆虫調査は2007夏に実施予定
・植物調査は時期を勘案して実施する方向
・3回目の説明会は、上記植物調査等の結果を踏まえて実施したく、時期的には早くても2007夏以降
□チラシを作成しました、134号線拡幅地の植物たちを知る事もできます。
署名用紙とあわせて印刷してぜひ皆様でご覧ください。
・ちらし表(pdf)
・ちらし裏(pdf)
・署名用紙(pdf)
・以前の会報掲載記事はこちらをご参照ください。
<この事業に関する問い合わせ先>
神奈川県藤沢土木事務所道路維持課 0466-21-2111
鎌倉市都市整備部 国県道対策担当 0467-23-3000
詳しくは鎌倉の海を守る会で、ご確認下さい。

keep seven miles beach
よろしくお願いします。
先日このブログのゲストコラム でも紹介しましたが、
鎌倉高校前の交差点が改良事業計画によって、
大きく変えられようとしています。
以下鎌海ホームページより文書をお借りしましたので
ご覧下さい。
そして賛同いただける方が居られましたら是非署名の方も
ご協力下さい。
国道134号鎌倉高校駅前交差点改良事業計画見直しを求める署名活動
■陳情書の署名にご協力お願いします。
鎌海は自然環境保護と住民の安全のために事業の抜本的な見直しを求める陳情書を
神奈川県知事、神奈川県議会議長、鎌倉市長、鎌倉市議会議長の4名宛に提出します。
陳情署名を集めていますので、賛同される方は署名にご協力お願いします。
・署名用紙はリンク先よりプリントアウトしてください。
・集まった署名用紙は鎌海事務局までお持ちいただくか郵送にてお願いします。
〒248-0021 鎌倉市坂ノ下13-18「鎌倉の海を守る会」事務局 TEL/ FAX 0467-25-1967
・募集期限は8月31日となります。
■国道134号鎌倉高校駅前交差点改良事業計画の概要
・目的は渋滞解消と交通事故防止
・交差点付近で170メートル道路を海側に拡幅
・右折車線を長さ20メートルにわたって新設
・現在の擁壁より最大で3.5メートル海側に道路が突き出る
・幅2メートル前後の歩道を山側に15メートル前後
・幅1.5メートルのバスベイ(江ノ電バス停留所)を海側に設置
・擁壁構造については未定 資料等は藤沢土木事務所のホームページに掲載されています。
■計画の抜本的な見直しを求める理由
・鎌倉でも数少なくなった希少な植物や昆虫など素晴らしい生物の減少が懸念される。
(レッドデータブックにも掲載されて絶滅が危惧されているものもいる。)
・全国的に懸念されている砂浜の減少に拍車をかける。
・海から見てもっとも緑の豊な場所なので景観の悪化が免れない。
・生活道路(通学路)である日坂方面への通過車両が増加し、歩行者の安全性が脅かされる。
・渋滞解消、交通事故防止が目的と言うが、渋滞や事故の実態、原因が検証されておらず、 効果不明のまま事業に取りかかろうとしている。
・134号線の拡幅がこれから他エリアへと広がる懸念が払拭しきれない。
■今後のスケジュール
昨年より2度にわたり説明会がありました。
今後のスケジュールについて鎌倉市都市整備部国県道対策担当に質問したところ返答をいただきました。
・昆虫調査は2007夏に実施予定
・植物調査は時期を勘案して実施する方向
・3回目の説明会は、上記植物調査等の結果を踏まえて実施したく、時期的には早くても2007夏以降
□チラシを作成しました、134号線拡幅地の植物たちを知る事もできます。
署名用紙とあわせて印刷してぜひ皆様でご覧ください。
・ちらし表(pdf)
・ちらし裏(pdf)
・署名用紙(pdf)
・以前の会報掲載記事はこちらをご参照ください。
<この事業に関する問い合わせ先>
神奈川県藤沢土木事務所道路維持課 0466-21-2111
鎌倉市都市整備部 国県道対策担当 0467-23-3000
詳しくは鎌倉の海を守る会で、ご確認下さい。



keep seven miles beach
スポンサーサイト
Comments
こんにちわ。はじめまして
署名ですが、9/2(日)必着であれば間に合います。
坂の下まで行けない藤沢方面の方は
下記のお店でも引き取ってくれます。
http://blog.goo.ne.jp/true_1958/
みんなでストップしましょう!
署名ですが、9/2(日)必着であれば間に合います。
坂の下まで行けない藤沢方面の方は
下記のお店でも引き取ってくれます。
http://blog.goo.ne.jp/true_1958/
みんなでストップしましょう!
新しい工事とかが始まる時って、
「一体これで誰が喜んでるんだ?」
・・・って思う工事とかありますよね・・・。
もちろん自分の知らない誰かは必ずいるんだろうケド・・・。
鎌倉エリアにはあまり詳しくないのですが、
もっと大事な物があるはずなのに、という事はすごく共感出来ます!
人間が1番偉いと思ってる人が多いのは、とても悲しい事です。
「一体これで誰が喜んでるんだ?」
・・・って思う工事とかありますよね・・・。
もちろん自分の知らない誰かは必ずいるんだろうケド・・・。
鎌倉エリアにはあまり詳しくないのですが、
もっと大事な物があるはずなのに、という事はすごく共感出来ます!
人間が1番偉いと思ってる人が多いのは、とても悲しい事です。
KAMAKURA
遅れましたが、ご協力くださった皆様本当に有難う御座いました。
パパさんから頂いた、署名は私の所属するクラブ長に確かに渡しました。
具体的に言うと166名有りました。本当有難う。
今回は、急だったから大変だと思いましたが、そこから想像すると全体では、かなりの数が集まったと思われます。
今後どうなるか?分かりませんが、皆で自然を守って行きましょう。
ってか、そこに有る自然を守るって 事自体おかしな言葉ですよね??
古都鎌倉、一方では 世界遺産に登録したいと願ってる人が居る、市もそれに対しては賛成してると思う。(多分ってか絶対)私も賛成
でも一方では、そんな動きがある。。
稲村から見た134沿いの、少ない砂浜。。
あれは、絶対守りたいです。
昔は良かった なんて言葉を次世代に残したくないです。
八幡さんを削って道路つくります???
ダンカツラ壊して4車線にするかな?
海岸も同じレベルで考えてほしいです。
パパさんから頂いた、署名は私の所属するクラブ長に確かに渡しました。
具体的に言うと166名有りました。本当有難う。
今回は、急だったから大変だと思いましたが、そこから想像すると全体では、かなりの数が集まったと思われます。
今後どうなるか?分かりませんが、皆で自然を守って行きましょう。
ってか、そこに有る自然を守るって 事自体おかしな言葉ですよね??
古都鎌倉、一方では 世界遺産に登録したいと願ってる人が居る、市もそれに対しては賛成してると思う。(多分ってか絶対)私も賛成
でも一方では、そんな動きがある。。
稲村から見た134沿いの、少ない砂浜。。
あれは、絶対守りたいです。
昔は良かった なんて言葉を次世代に残したくないです。
八幡さんを削って道路つくります???
ダンカツラ壊して4車線にするかな?
海岸も同じレベルで考えてほしいです。
ちょっと、間に合わせたいモノがあるのですが・・・
あと一週間w
がんばりまーーすww